mixiユーザー(id:1812348)

2019年02月04日21:07

103 view

「千三つ」

標題の言葉をご存知でしょうか。

「せんみつ」と言います。

大丸宣伝部時代に、先輩から教わった言葉です。

「いいか、チラシを千枚配っても、それをみてお店に来

られる方は、3人ぐらいやと覚悟していいぐらいやで!」

その言葉を聞いて、びっくりしたものでした。



その催しが、「せんみつ」じゃなくて、「ひゃくみつ」

かもしれへん、あるいは「じゅうみつ」かもしれへん。

だけど、最悪の「せんみつ」ぐらいに思っていて、人生

は丁度いいぐらいやで(笑)



先輩は、良いことを教えて下さったものです。

先輩は、言葉を続けておられました。

それでも、チラシを1000枚配らないと、3人のお客

様さえいらっしゃらないのやからな!

この言葉は、「とにかく行動せな商売は成り立たない」

という貴重なお教えなのでした。



それから何年もたって、市会議員に立候補しました。

それから24年たちました。うらがみ新聞を配ります。

「せんみつ、どころか、まんみつ」かもしれません。

それでも配れば、まんみつでも、100万枚配れば、

300人のファンが出来ることになります。

なんにもやらなければ、0人ですもんね(笑)

行動あるのみ!感謝、感謝。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する