mixiユーザー(id:735114)

2018年08月21日13:47

77 view

京都の旅(2日目)

8月17日(金)
ゆっくり朝食をいただいた後、ホテルをチェックアウト。荷物を預けて外に出る。日差しが強く、風も強い。幸いにも気温と湿度が低いので、日影を選べば屋外でも快適だ。まさか夏の京都で過ごしやすい日があるとは(笑)。

相国寺承天閣美術館:
元アメリカ空軍士官のリー・ダークス氏が収集した浮世絵版画コレクションによる「浮世絵最強列伝」展を鑑賞。会期中に展示作品の総入れ替えがあったため、見たいと思っていた作品を見ることができなかったのは残念だったが、菱川師宣、葛飾北斎、歌川広重などの作品が80点超と、なかなか見応えがある。それにしても、多色刷り版画の正確さは驚異的。寸分の狂いもなく版木を彫り、重ねていくということを考えただけでも気が遠くなりそうだ。
この美術館は企画展も面白いが、常設展示されている伊藤若冲の鹿苑寺大書院障壁画もおすすめ。

続いて細見美術館で「江戸のなぞなぞ 判じ絵」展を見るつもりだったのだが、承天閣美術館で予想以上に時間を費やしてしまった。昼食のお店の予約時間に間に合わなくなってしまうので、細見美術館は今回は諦めることに。
ランチは日本画家・竹内栖鳳の旧宅を改装したイタリアンレストラン(The SODOH 東山)にて。

昼食のスタートが遅かったので、お店を出たのが15時近くになってしまった。ホテルに戻って荷物を拾い、嵐山の保養所へ移動し、本日の活動は終了。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する