mixiユーザー(id:11645280)

2018年04月30日10:17

159 view

落語の徒然(江戸城桜田門〜虎ノ門増上寺〜芝離宮庭園)

皇居の桜田門から霞ヶ関を経由して半蔵門へ向かうと井伊家の屋敷跡、桜田門外の事件跡です。
其処から日比谷公園を抜け内幸町の外堀通り沿いに田村屋敷跡(浅野内匠頭切腹場所)落語ネタ「淀五郎」「四段目」の場面の場所です。
日比谷公園の松本楼は洋食の老舗、また
虎ノ門へ向かうと金毘羅神社を祀る社を抜け講談「誉の桜(曲垣平九朗)」の舞台の愛宕山に至ります。愛宕山は、曲垣平九郎の馬術や福島正則の逸話が有ります。
関ヶ原の先勝祈願の為に家康が建立した愛宕権現の山頂には 急峻な男坂と緩やかかな女坂が頂上に通じ、境内には眺望を楽しめる茶店が並んでいた。
桜田門外の変の前、水戸浪士が詣でた神社です。又NHKのラジオ放送が初めて送信された場所です。
講談ネタ「寛永三馬術曲垣平九郎」
外堀通りを品川方面に向かうと芝神明(芝大神宮)「め組の喧嘩」隣は芝増上寺で 増上寺の本尊は、黒本尊と呼ばれ家康の持仏でした。門前町には、宮地芝居や勧進相撲が行われて賑わいました。
現在、東京タワーのある辺りは、紅葉の名所、丘を越えた麻布飯倉片町には、落語の「おかめ団子」の店が有りました。 また、神谷町には大福餅で有名な「岡埜栄泉」が有ります。
落語のネタ「おかめ団子」「め組の喧嘩」
此処から大門を抜け真っ直ぐ歩くと芝離宮庭園と成り此処は「宿屋敵」「抜け雀」の舞台、小田原藩大久保家の上屋敷として造られた場所です。庭の池が海水で入り浜しきの庭です。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する