mixiユーザー(id:970668)

2018年04月27日22:10

78 view

無造作に生きなさい。


もっと無造作に生きなさい。




閉塞した状況は打破されるために存在するのだし、

君は自分で気付いてないフシがあるが、まごうかたなき 

ディスティニー・チャイルドなのだから。


明日も今日も明後日も、

君なしでは存在し得ないのだ。

君が忘れちまったものはこの世界から消える・・・・何の痕跡も残さずに。


つまり君は

「シュレーデインガーの猫」の実験における

「観察者」ってワケだ。


そしてその「実験」こそが、世界のすべてだ。

この世界には君と、猫しかいない。あとは箱があるだけだ。


どうだろう?


それだったら もっと無造作に 荒っぽく、

いっそテキトーに生きたっていいじゃないか?って気がするだろ?



あ、ひとつ言い忘れたけど、

君が「観察者」だ、ってことはつまり、全ての事象における決定権は君にある・・・ってこと。



決定権は、猫には、ない。


運命の行き先はすべて、

君が何を見て、何を感じ、何を思ったか?ってことに逐一、左右される。



そしてその可能性と不可能性の数だけ、様々な未来が、

枝葉のように無限に広がっていくんだ。



そういうのってすごく、パラレルワールド的だよな。



多次元宇宙的?



呼び方は何でもいいよ。






そんな風にしてディスティニー・チャイルドは軽々と世界を「決定」していく。



時には考えるが、

ほとんどの場合、何も考えちゃいない。




そして箱の中の猫は、


君が開けて見るまで とても不安定な形態で存在する。







「どっちつかず」みたいな。







1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する