mixiユーザー(id:5343821)

2016年05月08日20:25

4505 view

FE108Solスワン vs MG130HRネッシー

ユニットだけでいえば、4万対10万ぐらいの開きがある。
キャビはスワンの方が手間とお金がかかっているが、重量などは似たような感じである。

これは、音楽ソフトをいくつかかけただけで勝負あった。

昨年のオフ会で、各所でシエラ・ボーゲスのソロコンサートのCDをかけた。オペラ座の怪人のヒロインである。飲食店のショーで、ニューヨークでは各所で毎夜やっている。シンプルな録音で、食器がカチャカチャいうノイズが入っていてうれしい。
家でかけると、いかにも魅力がなくなってがっかりした。やはり、女性ボーカル再生は男にとって大切である(と、「レコード演奏家訪問」で愛好家が熱く語り合ってた)。
MG130HR中心にサブウーファーとツィーターを組み合わせ、特性はきわめてフラットまでもっていけた。が、なにか魅力がない。顔立ちの整った無表情というか。
108solスワンは、のびのび歌って、この人のアメリカ娘なやんちゃさが出るし、ちょっと高音が暴走気味だけど、リズミカルで愉しい。
即決でスワンに変更を決めた。

宙にボーカルが浮かぶ、チェレスタとかが細かい音で綺麗に出るというのがよい。
リアも、同じユニットで合わせやすく、もともとリアに向いたユニットである。サラウンド効果は出しやすい。

完璧な音ではないが、10センチフルレンジ一発のおもしろさの延長というのが気に入っている。

耳がリセットされるというか、逆に、いままでえらく重い音を聞いてたんだなという気もした。
まあ、もともと138ESR用の箱に、むりやり入れたら特性がちゃんとなったので使っていたという経緯であるが。

<スワン対ネッシー>
ネッシー型は、超トールボーイといってよいと思う。
トールボーイは、工作としては合理的だし、内容積が稼げるし、というので、長岡先生は推奨していた。しかし、世の中では少なく、ビジュアル用などでだんだん出てきた、みたいな経緯がある。
今回感じたのは、ユニットが箱をひっぱって音像を乱したり汚したりするエネルギーの存在である。なくなってみて気づく、というような。
ネッシーは、超ハイスピードで前に出るユニットを使うならよいかもしれないが、130HRみたいな普通のユニットだと、トールボーイの弊害は大きかったようだ。
バックロードホーンの前面開口というのも、ユニット周りを小さくする効果がありそうだ。しかし、形さえ気にならないなら、スワン型がいちばん合理的なのではないか。
B&Wとかでも、トールボーイとはいっても、顔の部分と胴体の部分で分けて、どこかスワン型の発想に感じる。

<紙 対 純マグネシウム>
フルレンジについては、フォステクスは血のにじむような技術開発をして、こちらも、その情熱に惹かれて、限定ユニットをずっと買ってきた。
108ES2は、そこまでの技術の結晶のようだが、高音のパサパサぶりは筋金入りだ。これはセンスが悪かったのでは。
純マグネも、8センチ・10センチといちおう使い、138ESR、そして130HRで、出るたびに品質は上がり特性もフラットになり、ついに紙から完全に離れた。
今回、108SOLは、まあ普通にペーパーに戻った。エッジも振動板も、分割振動対策の複雑怪奇な凸凹ねじり加工がいっさいなくなった。
それであっけなく、ふっきれたような音が出た。
ちょっと考えさせられてしまうが、とはいえ、103solの開発技術者の話を記事で読むと、ただの紙ではなく、そうとうな技術が投入されているようだ。
今後は、純マグネとかはもういいかなとは思うが、フォステクスの生真面目さが音に出ているだけかもしれず、純マグネ自体は、YAMAHAのスピーカーなど艶やかでおもしろかった。いつか、10センチで、超強力マグネットのものを聴いてみたい。

<口径>
フルレンジの理想は、16センチという説と、BOSEの11.5センチという説がある。フォステクスが打ち出したのが13センチ説だ。
今回、グレードダウンのように10センチに戻したが、意外にメリットが多かった。なにせ軽やかで、変な付帯音を発生しにくい。
ウェルフロートは、間に合わせでPROを敷き、奥が25センチしかなく、少し触れただけでユラユラ揺れる。大丈夫かなと思うが、床との絶縁効果は高いのかもしれない。長年床鳴りに悩まされてきたが、高い位置の10センチフルレンジが働きかけるだけでもあり、過去最高ぐらいに少なくなった。これは、スワンを採用する理由のベスト3に入る。
スケール感については、思ったほど不満はない。振動板やバッフルの存在感でスケールを出すのではなく、空中に音像を描く感じになるので、広々する感じもある。
20センチまでいくと、堂々としたスケールで差がつきそうなので、長岡式で10センチ、20センチが人気で、真ん中は流行らないのはわかる気がした。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する