mixiユーザー(id:8948454)

2015年11月07日21:57

46 view

風の森神社2

本社は、御所市大字鴨神、旧高野街道 風の森峠に位置しています。
御祭神は、志那都比古神をおまつりしています。
志那都比古神は風の神であり、古事記、日本書記には、風の神に因んだ事柄が記載されています。
又、葛城地方は、日本の水稲栽培の発祥の地ともあれており、風の神は、五穀みのりを、風水害から守る農業神としてまつられています。
日本では、古くから風の神に対する信仰があり、毎年旧六月には、各地で薙鎌を立てて、豊作を祈る風祭が行われています。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する