mixiユーザー(id:26156846)

2014年12月21日12:22

138 view

作品

『描写音楽という言葉があるように、ヴィヴァルディの時代の人々にとっては、
「どれだけ自然に似ているか」ということが、芸術作品を評価する基準でした。

「四季」の描く世界は観念的ではない、わかりやすい「目に見える」世界です。
後年の作曲家たちが、情景を直接的に描くことを避け、
イメージや印象を表現しようとしたのとは対照的です』

そいで、ショスタコービチなんかは、反体制的だって、弾圧までされたらしいんだけど。
体制側もそういうのって分かるんかねぇ。

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する