mixiユーザー(id:28578707)

2011年01月04日01:19

60 view

気の毒な正月

老人施設には正月に家族が新年の挨拶にたくさん面会に来る。

もちろん、お年寄りは喜んでいる。
しかし、一方で不穏になってしまう年寄りもいることを知って欲しい。

どうしても、人はそこに気づかない。
いつも母をありがとう…と

周りのお年寄りに大声で感謝のお礼の言葉を掛けて帰る。

仕方ないけど、
掛けられたおばあさんには、年に一度位しか来ない家族もあるし、家族がいないお年寄りもいるから。


え、お正月なの?
帰らないと!

何で迎えに来ないのだろう?

故郷に帰りたい

と徘徊しはじめて落ち着かないおばあさんが続出しました。

面会とは難しい
ものです。

来てくれた人も
またそわそわして落ち着かない。

平穏になるには
もう少し時間がかかるね。

どこもそうだと思う。

一緒に故郷に帰ろうと手をつないで散歩しなくては。
仲間から
二人で
徘徊している

なんて
言われるかも。

正月には
帰ろうね
帰るからね

そうだね

早く来い
来い
お正月♪


なんて歌ってた

こと許してね。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する