mixiユーザー(id:28578707)

2010年10月12日05:55

31 view

般若心経

何を感じたのか私は急に般若心経を写経したくなり、黙々と書いていました。

次に気楽に持ち歩きたくなって、五センチの折り畳み式の般若心経を作ってしまった。

以前はよく覚えていたもので、心が落ち着いた。

耳なし芳一が平家の亡霊にビワを聞かせていたのを見て、心配した坊さんが全身に般若心経を書いてあげたところ、耳だけに書くのを忘れたため、亡霊からは耳しか見えなく、耳を命の代わりに持って行かれた。という話しが伝わるお経です。

あの三蔵法師さんがインドに行って写して来たお経です。

私は30年前にそのお寺に行き原本を見て来たから、ふと懐かしくなり三蔵法師さんを見習い写し作ってみました。


内容は哲学みたいで難解です。

この世にあるものはすべて実体がない。それを知れば何も恐怖もない。
実体が無いものだから苦しみもないのだ、彼岸に到達した者が悟りそのものである。と

難しいけど。

無と言う字の多さに引かれてみると、良寛和尚さんだったかな、欲を出したらきりがない、欲を捨てれば苦しみから逃れ楽になる。
食する時もお椀一つあれば、ご飯も汁もお茶も頂けるし、顔もすすげ、托鉢に出てお布施も入れられると。

実体のない世の中だから無になれとでも言っているのだろうか。

よく分からないが、まあ心が落ち着くのと、何かの導きを感じて作って見ました。


皆さんも写経をやってみてはどうですか。
ネットで般若心経と出せばすぐ見られますよ。


志は欲ではないよね、物欲がいけない苦しみの始まりだから。物体には惑わされるな。

あなた、ブランド品に引かれてませんか。

苦しみからまだまだ逃れられませんよ。

私もまだまだですけどね。

合掌


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する