mixiユーザー(id:13786875)

2009年07月05日08:55

3 view

週報(09/06/28〜) 関東方言

この週報を書き始めた最初の内容が"新しい会社への行き始め"である。
その会社での仕事が6月いっぱいで終わった。
気付けば約2年弱、その前の仕事から考えても2年半近く毎日横浜へ通勤していたのだが、それも今回で終わったことになる。 
埼玉県と神奈川県、同じ関東地方とはいえ文化は少し異なる。
関東北部3県+埼玉県ならば通じる文化が、多摩川を超えると伝わらない事が多い。
特に何気なく使っている方言が一切通じなかった。
 
例をあげれば、"うら"という言葉が全く通じないのが、ネックになる事が多かった。
ちなみに"うら"とは"裏"の意味でも"後ろ"の意味でも用いる。(意味は文脈で判断する)
栃木県の方言がそのまま伝わり、使用する南限がこの三郷や葛飾近辺である。
 
動詞の言い回しでも伝わらない事が多く、かなりストレスが溜まるのである。
三郷市は東関東方言エリアと西関東方言エリアの交わるエリアのため、言葉が特殊なのが原因である。
(つくばエクスプレスが出来る前は他市への行き来が少なかったため、恐ろしいくらい残っている。今でも普通に中学生では残っている)
その上、私自身が特殊アクセントを残しているため、さらに伝わらない(泣)。
 
ちなみにU字工事の漫才を聞いていて、"TV向けに聞きやすくした栃木弁"だと理解してしまう私である。
本来はWシロー(つぶやき&マギー)やガッツ石松レベルが普通である。
 
ただし栃木弁や群馬弁に比べると茨城弁の割合はかなり少ない。間違えても"ごしゃっぺ"や"あおなじみ"は用いない。
しかし、つくばエクスプレス開通のせいで、車内では普通に聞くことができる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031