mixiユーザー(id:8729247)

日記一覧

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6904707&media_id=128母乳は出るもの、と思ってはいけない。この文章は「災害時など環境の激変や精神的な強いストレス」があると出ていた母乳が止まってしまうことがある、という話だが、そんなものが何もない、ただ普

続きを読む

多分、知っててコメントしている人たちばっかりだよね?でも、知らない人が思い込むと困るので書く。カツオのたたき、ってカツオをたたいて料理する、じゃないからね?カツオを、表面だけ火を通して(土佐だと藁で焼いて焦げ目つけるそうだけど)中はナマのま

続きを読む

戦争はしてはいけない
2022年03月30日08:36

戦争はしてはいけない。戦争することは問題解決にならない。戦争以外の手段で解決しなくてはならない。そういう反省から、第二次世界大戦のあとでできたのが各種の国際機関なわけでしょ。その中でも「戦争しないように」するための組織である「国連安全保障理

続きを読む

このおっさん、食品製造加工業者だってさ。じゃあマスクの重要性とかわかってないとダメじゃん。飛沫が飛ぶでしょしゃべったら。あんたの工場ではマスクしないで食べ物作ってるのか?それともあんたがしたような「口の場所に大きな穴あけたマスク」をさせてる

続きを読む

かなり問題あった理事長の言動に対して第三者委員会が「パワハラ認めず」の結論を出したのはなぜ?…と思ったら記事内に、くだんの理事長が辞任、の記載あり。これで手打ちなのね。「パワハラあり」と認定されたら今後の仕事にも差し支えるもんな。さて、退職

続きを読む

食いたくなくても飯は食え。なぜなら飯を食うのも仕事だから。上記は自衛隊では必ず一度は言われること。体が動いてなんぼの自衛官、日本は戦争はないかもしれない(…微妙)が自然災害で緊急派遣などいつだってありえる。飯が食えるときに食う。飯の時間は飯

続きを読む

私立医大の女子学生は半数近くが「医者の婿」を捕まえるためと聞いたことがある。家が医者で、跡継ぎがほしいけど娘には楽してほしい、というご家庭。学生時代に婿が見つかったらさっそく家をたてて新婚生活を送らせ、娘さんは退学して専業主婦、という流れの

続きを読む

この事件の報道はわりと熱心に追いかけているんだが、何をどう考えてもいじめの末に悩んで家を出て凍死、というストーリー。いったい何をもって「いじめはなかった」と考えているのか?もし「いじめでない」と判断したなら「わいせつな行為を強要された」「毎

続きを読む

ワシが大学にいたころ診療したご夫婦の話をしよう。30年以上前のこと。奥さんが妊娠したので産婦人科を受診し、「合併症あり妊娠」として大学産科に紹介された。紹介状によれば同じ精神科に通院してて外来で出会ったんだってさ。奥さんの実家の敷地内に家を

続きを読む

チンチラがかわいいのはオッケ。でも食べているのが「芋を乾燥させてスティック状にしたヤーコンというもの」って。ライターって文章書いて金もらっているのに、知識足りないだけじゃなく調べることもしないのだな。ヤーコンは芋の品種名!だからチンチラさん

続きを読む

まずウィキペディアから引用>ウクライナの国家語は憲法第10条により定められたウクライナ語のみであるが、憲法第10条にはロシア語を含む多言語使用・発展も保証すると記載されている。実態としてはウクライナ社会はウクライナ語とロシア語の二言語社会と呼び

続きを読む

ウクライナ、ロシア、どっちが正しいとかそういう話はしません。今回、ロシアがウクライナに戦争…おっと「特別軍事作戦」をしかけたのはウクライナ国内のロシア系住民が虐殺されているのを救う、という理由でしたね。「虐殺」は日本語ですけど英語ではジェノ

続きを読む

糞便移植はトレンド
2022年03月26日08:20

腸の健康は腸内細菌で保たれているのを知らない人はいないと思う。腸内細菌は、もちろん子宮内胎児にはいない。生まれたあとで外界から取り込まれるわけだ。環境により個人差が大きい。一度の排便で、腸内細菌の約半数は失われる。すぐに次が増殖してくれれば

続きを読む

原則ダメだけど実はいいんでしょ?これまで指定席の列車に乗り遅れてそのあとの列車の自由席に乗ったことなど何度もあるぞ。たいてい地震とか列車事故で到着が遅れて乗り継ぎできない、という場合。JRの都合で乗り遅れてるのに「指定席では自由席に乗れません

続きを読む

交通事故とか、ワシらの範囲じゃ子宮外妊娠とか、とにかく今手術しないと命に係わる、っていうときはもし「指輪がはずれない」なら切るよ。…指じゃなくて指輪を切る。自分の命より指輪が大事なら最初に言ってほしいけど、たいていの人は命あっての指輪じゃな

続きを読む

外国人は「自分の意見をはっきり言う」教育を受けている。そうしないと無視されるので。日本みたいに「そこは以心伝心で」とは絶対にならない。「そんたく」ってのは非常に日本的な行為なのだ。それなのに。ゼレンスキー大統領は、この演説で「あれがほしいこ

続きを読む

水がないと人は死ぬ
2022年03月23日10:15

寒さでも死ぬけどね。東日本大震災の時、津波からはなんとか逃げたけどびしょぬれで、着替えも暖房(焚火とか)もなく、明け方は雪が降る寒さで亡くなった方々はけっこう多いまあそれにしても津波であんなにでかいのは、そうしょっちゅうくるもんじゃない。で

続きを読む

当時のドイツと国境を接していた国に、チェコスロバキアがある。ナチス・ドイツはチェコスロバキア国境の街にドイツ系住民が多いのに目をつけ、「自治区」を作るようにそそのかした。勝手に自治区を作れば当然、国は排除しようとする。…国の法律守らないとか

続きを読む

はぁい、東日本大震災時は日本一の死者数を誇った石巻市でぇす!!今回の地震は全体で死者たったの3人、たいしたことないですね!…とかいう話ではない。新幹線の脱線とか、前回震災を耐えたものたちがダメになっている。もちろん前回で実はけっこう内部がや

続きを読む

「両方の特徴がある」ってのはおそらく構造とか遺伝子変異の部分だろう。実際に感染力や病気が悪化する傾向はまだ、報告されてない。でも、それって「オミクロンより感染しにくくデルタより重症化しにくい」という意味ではない。「わからない」だけ。だから実

続きを読む

ふるーい映画だけどね。米ソ連冷戦時代の話。とある空軍基地トップの准将が突然気が狂う。なぜか「ロシアに核攻撃をしなくてはならない」と決意する。そして「秘密の訓練」として核爆弾をかかえた攻撃機を数機飛ばし、暗号で指示を与える。「ロシアを攻撃せよ

続きを読む

けっこうみんな知ってるようで知らないブルーライト。脳を覚醒させる作用があります。もちろん個人差があることですけど、ブルーライトが切れても1時間くらいは覚醒作用が持続することが多いです。人間はふとんに入って「寝た」瞬間から深い眠りに入ります。

続きを読む

よくある「日本の伝統」は大ウソ。夫婦が同姓であることが義務付けられたのは明治憲法ですので、「昔からの」じゃありません。明治は昔?日本にはその前にも長い歴史があるのを知らないんでしょうね。そして、「結婚する」ときに「どちらかのみょうじを選ぶ」

続きを読む

超未熟児のその後、についての勉強会だが「NICUを退院したあと1日に6から7時間好きなメディアを見せた」(ディズニーやアンパンマンのビデオ、ユーチューブなど)という子育てをしてしまった挙句、「一方的なメディアからの刺激」にのみ反応するので人間が

続きを読む

三陸地震ってものがあってさ、昔ね。それでも覚えている人がまだ生きているくらいの昔だけど。その関連の記事が先日地元新聞に出た。海沿いの家は大変な被害を受けて、その後、津波の来なかった高さに石碑をたてて「ここから下に家を建てるな」と書いたそうだ

続きを読む

もう11年、まだ11年
2022年03月09日17:27

震災後に生まれた子はもう小学校3,4年になる。震災のとき小学生だった子は高校生から成人だ。それを見ると、もうこんなに時がたった、と思う。石巻の震災復興公園はやっと先日完成したが、南三陸や牡鹿や女川は、まだ工事中のところがある。広くて荒れた土

続きを読む

因果関係は「不明」
2022年03月09日08:33

コロナ陰謀論を語る方々にとっては「80歳のばあさんが死ぬのは自然」なことで「新型コロナにかかって死んでもかからないで死んでも寿命は同じ」なんでしょ?つまりワクチン打っても打たなくても別に関係ないんでしょ?にもかかわらず「ワクチンは毒だから打

続きを読む

いますよねー。親類まで含めて「肺がんで死んだやつはいないからタバコは肺がんと関係ない」って。統計って、母集団が1万人以上とかで計算するんで、「非喫煙者1万人と5年以上1日5本以上喫煙者1万人」の比較で、しかも何歳でナニで死んだか、なんで、死

続きを読む

アル中だと、何年飲まなくても一口飲むともうずぶずぶで大変なことになってしまう。ただし、アル中の断酒会ではそれを責めない。長く断酒した人間が偉い、ということはなく(日本式の会だとそういうことあるみたいだけど)むしろ、一度飲んでしまって、もう一

続きを読む

4700万円とはまた…
2022年03月08日10:29

この場合、損害賠償裁判なので「陽性を陰性と伝えたことで受けた損害の額」が争われる。間違って陰性と伝えられたことによる不利益は、何か?「陽性とわかってたら死なずに済んだ」というのはないだろう。検査後たった2日で容体急変しているので、もし「治験

続きを読む