mixiユーザー(id:787023)

日記一覧

お互いさま
2018年12月28日03:17

そんなんすぐわかるやろ、昔の私さんよ。まあしかし、ベビーカー通勤時間に赤ちゃん連れが珍しいのとベビーカーがデカいから目立つだけで、そんなにベビーカーを敵視してもしょうがなくない?「ぶつけて謝りもせずに我がもの顔」みたいなん言うてるひとも居ま

続きを読む

残念ながら焼け石に水
2018年12月28日03:13

残念ながら焼け石に水衰退する業界の延命措置くらいにしかならないんじゃないかな。窮地なのは時代の趨勢というか構造的なモノで、ネットでの権利侵害規制の無意味さ、若い世代のAV離れ、業界自体の寡占化(FANZA!)などいろいろあるんだけど、ネット視聴に

続きを読む

もう止めませんか
2018年12月27日04:59

雨ちゃんはなにも無理強いでカブトムシを食べさせられたわけでもないし、事務所を解雇されたのはそれが理由なわけでもない。実際はぜんぜん面白い話でもなんでもなく、地下運営のテキトーさにゲッソリするような話。かみつき!MAD-DOGは“かつきゅう”中なん

続きを読む

平成がもうすぐ終わるってことで特集番組を見たりちょっと考えたりしてたんだけどご結婚されてから今まで、陛下が人生の大半をかけたテーマはこの短い平成の間にはまだ成し遂げきれなくて、むしろその余波はいま大いに皇室を揺るがしているそのテーマは次の世

続きを読む

マスク無意味派の方々へ
2018年12月20日17:15

「ウィルス単体の大きさはマスクの繊維の目よりずっと小さい」というのは正解。でもウィルスが単体で浮遊することは少なく、唾液等の飛沫にくっついて飛んでくる。保菌者がマスクをしていれば、していないよりもずっと飛沫の飛散を防ぐことができる。また、マ

続きを読む

「まんぷく」おもしろい
2018年12月03日00:27

ひきつづき見ている朝ドラ。オープニングの安藤サクラの謎のMOVE(意味不明すぎて毎回笑ってしまう)に象徴されるとおり、今回のヤツは完全に「キャラもの」で「ギャグドラマ」登場人物のキャラ立ちがどれもこれも激しすぎて“福ちゃん”を演じる安藤サクラが

続きを読む

「SSSS.GRIDMAN」ヤバい
2018年12月03日00:25

「SSSS.GRIDMAN」が思った以上に面白くなってきてヤバい中二病っぽい変な設定なので、最初は「これどうすんのかなあ?」と思って半笑いで見てた。最近のアニメは「ややこしい設定をナゾにしてちょっとづつ明かしてひっぱるものの、世界の全貌が垣間見えるとも

続きを読む

カネで買収するのもいいですよ。オリンピックと違って万博とは、未来についての大志や夢を…いやいやもっと正しく言うと「野望や熱情」を世界に見せびらかすものだから。私たちには「こんな素晴らしいビジョンがあるから皆さんぜひ見に来てください!」という

続きを読む

謎はすべて解けた!
2018年11月22日02:49

機種変更のときとか、なんか提示されるプランが変わるたびに明細に載ってる項目が違うので、「ここは何に対しての割引なん?」とか「この金額はこっちのプランのどれに相当すんの?」とか事細かに一個一個説明してもらってスマホの電卓で計算して突き詰めてい

続きを読む

さかななんて
2018年11月14日08:14

マイクロプラスチックは喰うわ、寄生虫は飼ってるわ、重金属やら放射性物質を貯めこんでるわ…だけど山ほどさかな食べるわけでもないしなたいして気にせんわその程度で死ぬとでも思ったか、わはははは僕はむしろ二枚貝が苦手あれはあんまり食べないあれはどう

続きを読む

マシーンとの戦い
2018年11月07日01:01

「そんな安く手に入れたいんなら自分でつくればいいじゃん」皆さんも言う通り、これが結論でしょうねでもなんか、わたしらのまわりにも居るよね「こんなの原価から考えたらぼったくりじゃん!」みたいなこと言うひとなんでそうなるのかなあ?と考えたんだけど

続きを読む

これムズカシイなあ
2018年11月02日00:02

傘一本にかなりコストがかかってるのがどうなのか?広告収入で相殺するつもりのようだけど広告の入った傘ってさしづらいぞ。QRコードをスキャンしてLINEでパスワードをゲットしてアンロック…っていう案外と手間が多いのもどうだろう?これっていったん閉じて

続きを読む

強がってるだけ詰んだ自分の行く末を直視できないから鬼畜キャラになりきって逃避しようとしてる平凡な厨二ですよ何人も人を殺めたこと以外にろくな手柄が無い無能な高卒野郎だよサイコパスだなんていうと喜ぶだけだよネットでメンヘラおびき出すくらい誰でも

続きを読む

自分で送るのが悪いとか言いますが、性への興味が過剰に高まる一方で無知ゆえにリスクを想定できず警戒心が無さすぎるのが年頃のこどもなので、愚かではあるが悪いと言い捨てるのはどうかと思う。ツールの利便性の向上とともに事態が素早く深刻に悪化するよう

続きを読む

“でんぱ”の初期メンバーは思いがけずアイドルになったひとたちなので、アイドルっていう職業に就くことについてわりあい相対化が出来ているんだと思う。でんぱ組.incのいまに力を注ぐ一方で、アイドル活動は続く人生の中のキャリアのひとつなんだろう、たぶ

続きを読む

■『半分、青い。』が教えてくれた日本の過去40年の「軽さ」とはテレビだけで振り返れるこの時代 堀井 憲一郎https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57795「(ただの)恋愛ドラマだったとは気付かなかった」っていうまとめの言いたいことはわかる。そのほか

続きを読む

なんか終わってみると、デタラメでとっちらかったエピソードほど忘れてしまう。逆に一部分だけ取り出してみるとけっこう鋭いことを言っているようなシーンだけ記憶に残っていて、なんかなかなか良かったんじゃないか?という気持ちになってくるな。でもそんな

続きを読む

長い迷走の末の最終回。鈴愛は実家で開発に関係ないひとたちと打ち上げ。律は名称変更のゴタゴタを津曲に丸投げして合流。完全に謎原理の傘(※1)をプレゼントしておしまい。結局なんなんだこの話は?正直ポカーンだけど、考えてみればこれはずっとこういう感

続きを読む

たかがネコ6匹
2018年09月29日22:29

どんだけネコだらけなのかと思ったらたかが6匹じゃないか。鼻息荒い村松さんにも身勝手なネコババアにも協調性のない年寄りの面倒臭さを感じた。解決策の話し合いとかにはならないんだろうなあ。村松さんはネコの迷惑の事より張本人を断罪したい事のほうが重

続きを読む

けっこう頭がいいと思う
2018年09月27日00:42

きゃりーぱみゅぱみゅってデビュー当時から“なかのひと”はけっこう醒めてたよね。中田ヤスタカがプロデュースする世界観を「なんか変なの」って思いながら歌って踊ってたって。醒めた脳で自分自身を客観的に見おろしながらあのキャラクターを演じてるってい

続きを読む

奥さんが習慣にしてるので僕もちょいちょい見るようになったんだけど、実のところ“朝ドラ”を最初から追っかけて見るのは「半分、青い。」が初めて。シナリオライティングに興味があって、そういう観点で見ると朝ドラは面白い。“朝ドラ”ことNHK連続テレビ

続きを読む

木俣さんも言ってるけど残り二週間しかないのに新キャラ投入してくるとは…ていうか今週だけで津曲の息子の件、晴さんの病気の件、ユーコの件までぶっこんできて、このドラマって主人公の鈴愛と律のはなしではよっぽどやることがないのでしょうか?回収できる

続きを読む

喰えないヤツだな
2018年09月14日04:49

「それはいいね!」とも言えないし、「ちょっと待ってくれ」とも言えない。絶対に答えられない提案を、全世界に映されているタイミングで、したワケ。プーチンは、安倍総理が答えらえないのを重々承知したうえでワザとそうしたワケ。ということはつまりこれは

続きを読む

いよいよ最終章。このドラマが全編を通して描いてる「仕事(生業/なりわい)」のこと「どう生き抜くのか?」のことの決算の章だ。鈴愛は“おひとりさまメーカー”の会社を興した。律も“おひとりさまメーカー”への興味を示した。最終章の題材は「起業」だ。

続きを読む

福一の汚染水タンク、もうそろそろマジ限界ちゃうんけ?と思って調べたらやっぱり限界だったうえ、都合の悪いことはやっぱり隠してた。「トリチウムなんか気にすんな!」と思ってたけど、海洋放出処分の大前提がひっくりかえるんじゃあどうしょうもない。「事

続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウトhttp://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=787023&id=4530701

続きを読む

いまのAIには人間の考えを理解する様な知性は無いし、知性を獲得できる目途も全然たってないのが実際のところだ。SiriみたいなAIアシスタントがどんなに便利でも、あいつらは言葉の意味を理解しているわけではまったくない。その意味で、いま巷でもてはやされ

続きを読む

まず考察。「決して」とか「絶対に」っていうのが思考停止のはじまりと思う。体罰は適切に行われれば効果があるハズである。また状況によっては必要な場合もあるハズである。ただし、体罰が“躾”であるならばそれは社会性の獲得を目的とするハズ。であればそ

続きを読む

何のとりえもないひとの負け続けの人生が、それでもアイデア(視点を変えてみる事)ですこし彩られるような…生きづらい現代社会を生き抜く市井の人の物語になるんだ…と思って見ていたんだけど、まったくそんなことなかったね ^^;)アイデア、特になかった。

続きを読む

インターネットによってすべての個人はグローバルな競争に引っ張り出された。だからみんなそれぞれが、みんな違った自分の個性で輝けるというのどかな時代は終わった。それぞれの個性にそれぞれもれなく競争があるからだ。だからもうすべてのひとが人並みの幸

続きを読む