mixiユーザー(id:787023)

2018年12月28日03:17

368 view

お互いさま

そんなんすぐわかるやろ、昔の私さんよ。
まあしかし、ベビーカー
通勤時間に赤ちゃん連れが珍しいのとベビーカーがデカいから目立つだけで、そんなにベビーカーを敵視してもしょうがなくない?
「ぶつけて謝りもせずに我がもの顔」みたいなん言うてるひとも居ますけど、そんなん言うたら改札入ってから出るまで「すいませんすいません」言い続けることになる。
そんな長時間、申し訳な顔維持できたらむしろ特技やろ。

我がもの顔とかどっちかいうたら「こちとら仕事なんじゃ」みたいなことでサラリーおじさんの専売特許やし、いったい何が入っとんねん?みたいなOLのショルダーバッグの角は突き刺さるし、押されて後ずさりしたら足元にキャリーバッグあって思わず座ってしまうし、ゲームやってるスマホが自分の顔より他所のヤツの顔に近いし、電車が動くと雪崩のように限界超えてひとのからだにもたれかかってくるけど、謝るやつなんか居るか?

べつに電車はいつだれが乗ろうが勝手やし、もとより異常事態なのでお互いさま。
お互いさまだから黙って我慢しろとも言わん。
逆に毎日毎日あんなんに押し込められて「配慮しろ、寛容になれ」言われても、それもできんやろ。
もういっそ、みんなで怒鳴りあって罵りあって殴り合えよ

とまでは言わないんですけど、空気ピリピリさせながらみんな黙ま〜って乗ってるのもヘンじゃないでしょうか?
「もうちょっと詰められん?」とか「降りま〜す、よけて〜」とか声にかけあってみてもいいんじゃないでしょうか?
無駄でも言うだけでストレス減ることもあるような気がする。
わし、こないだ「た、体勢が限界なんで一瞬だけからだズレられん? …いや無理か」って言ったらちょっとだけ車内なごんだ気がしたけど…

なんか
少なくとも我慢して溜めたストレスをネットで吐き出しても何も変わらなくね?


育児して分かる事 混んでいる電車でベビーカーを畳めない理由
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=159&from=diary&id=5436414
9 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する