mixiユーザー(id:65933741)

日記一覧

栄養成分たっぷりのプラセンタですが効果が気になりますよね。プラセンタの効果は大きく2つに分けることができます。【美容面】シミの予防(メラニンの生成を抑える)ターンオーバーの促進白髪の減少肌の保湿アップ肌の弾力をアップニキビ・肌荒れ改善(抗炎

続きを読む

11月も終わって12月に入るとさらに寒さも増してきますよね。ドンドンと寒くなると疲れやすくなって体調を崩してしまうこともありますよね。冬の寒い時期は、体温を保つために自律神経が活発になって自然と体に力が入るために普段より体力を使い疲れやすくなり

続きを読む

サロンにご来店先着順でお渡ししております。数量に限りがあるため予告なく終了になる場合があります。★RICCA 320000 プラセンタドリンク★〜サンプル3包セット(3日分)〜3包入 450g(15g×3)1日あたり1パックを目安にそのままお飲みください。希釈してもお

続きを読む

N・Hさん初来店:2021年3月25日直近来店:2022年5月27日ご利用回数:10回気になるところ:肩こり。骨盤まわりなどメインコース:全身美矯正&ドームサウナドームサウナを20〜30分の使用で驚くほどの発汗を促して体の様々な痛みや冷え、むくみなどを改善へと導

続きを読む

寒い冬、人間は肝臓や褐色脂肪細胞という特殊な脂肪細胞で熱を作り出したり筋肉を小刻みにふるわせて産熱します。一定の体温をキープするため代謝を上げることになりますがそうなると冬より夏の方が代謝は低くなりますよね。常時気温が低めの地域と逆に気温が

続きを読む

人間の活動量がもっとも高くなる昼こそ代謝を高めるためのゴールデンタイム。代謝アップメニューを選んで体を燃やしたいところですよね。ガッツリとしたランチメニューでカツ丼とトンカツ定食ではどちらがより代謝を上げるのか。答えは、トンカツ定食。豚肉は

続きを読む

◆サロンご紹介◆〜矢場町駅・栄駅からお越しいただけます〜美容矯正専門店 ウェミアス名古屋市中区栄3-11-5 栄マンションN棟2階203号室完全個室 貴女だけの貸切サロン入り口は、三蔵通にあります。通りに面した入り口はトンネルのようになっていてそこから

続きを読む

以前勤めていたサロンの元同僚から教えていただいた美味しいもつ鍋を提供してくださるお店です。自分で記録している食べログのデータだと2021年4月24日が最終になっていたのでそこから1年半以上訪問していないですね。元同僚と2013年あたりから時々一緒に食べ

続きを読む

これから12月になっていくとお酒を飲む機会も増えますよね。そんな時にちょっとした工夫をしてお酒と楽しく付き合いたいものです。その1つに飲酒前に食事をすることも大切な準備になります。固形物を食べた時、体の中では代謝がはじまります。胃で食べ物を分

続きを読む

体の背面とは肩や背中、お尻ハムストリングスにふくらはぎのこと。ジムなどで鍛えた変化を実感しやすいのは胸やお腹などの体の前面になりますが今から鍛えるべきは、実は体の背面とことに。垂れたヒップ、締まりのない二の腕ペラペラの背筋といった見た目に気

続きを読む

M・Iさん初来店:2021年8月28日直近来店:2022年11月14日ご利用回数:61回気になるところ:首こり・肩こり・脚のむくみなどメインコース:全身&ドームサウナ&ネック特に首まわりを気にされています首まわりには全身の1/3のリンパ節が集まっており血管を広げ

続きを読む

お客様の悩みの中で多いのは脚のむくみ。◆塩分排出を促す栄養素を◆むくみを改善するために塩分や糖分を摂りすぎないのはもちろんですがそれらの排出を助ける食材を摂ることも大切。利尿作用があり、塩分の排泄を助けるカリウムを多く含む食材はバナナ・アボ

続きを読む

お客様から教えていただいた美味しいカレーを提供してくださるお店に行ってきました。サロンエフ2114 (salon f 2114)さんhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23063369/伏見駅付近にあるお店にランチタイムに行ってきました。開店と同時に入店したので

続きを読む

毎日一生懸命働く中でずっと仕事のことを考えてしまう夜もなかなか眠れないという症状に悩んでいる方もいらっしゃいますよね。その症状は、過緊張と呼ばれるものかも。過緊張とは、自律神経の交感神経が過剰に緊張した状態のこと。ほど良い緊張はパフォーマン

続きを読む

仕事や勉強など緊張状態が続くと筋肉の収縮で体が硬くなったり疲れやすくなってきますよね。日常生活の中でしっかりと体をゆるめて心を落ち着かせるリラックスできる環境が必要になります。◆自宅でリラックスするために◆・ゆったりとくつろげる室内空間を作

続きを読む

媒体:minimoご来店:2022年10月15日メニュー:全身&ドームサウナ&ヘッドかりん様サウナで温まってからの施術で、とてもうとうとしちゃいました。施術後はとても身体がスッキリしました!またお伺いします!サロンの返信かりんさんご来店ありがとうございま

続きを読む

日本人は世界で一番座っている国民なので血の巡りが世界一悪いと言えるかもですね。血を巡らせたければ、体を動かすことは必須。ただ、デスクワークが中心で在宅勤務も増えているところに運動の機会も激減という人は少なくないはず。体を動かすということで仕

続きを読む

適度な筋肉をつけて、スタイルアップや基礎代謝アップをしたいですよね。より効率よく叶えるには筋育ホルモンの分泌を促す生活習慣が肝。筋肥大にはもちろん成長ホルモン分泌のためにもおろそかにできないのは朝食。ホルモンの原料となるアミノ酸や脂質成長ホ

続きを読む

以前は食物繊維を主食である穀物から必要摂取量の約5割を賄っていたようですが現在は約2割になっています。そのことから現代人の食物繊維不足は穀物離れにあると考えられますよね。主食で効率的に食物繊維を摂取すれば腸活にもいいですよね。そこで、身近にあ

続きを読む

Y・Iさん初来店:2017年3月23日直近来店:2022年6月15日ご利用回数:18回気になるところ:肩こり・腰痛・脚のむくみなどメインコース:全身美矯正上半身・下半身ともに骨格のゆがみを改善して全身のシルエットを美しいラインへ矯正します【ホームページ】http

続きを読む

立っている時も、歩いている時も足裏は唯一の接地面ですよね。長さでいうと25cm前後で面積でいえば体表面のおよそ1%で全身を支えていることになります。良い姿勢を保ち、正しい動作をするために足裏が果たす役割は大きいですが負担もなかなかのものに。体が

続きを読む

◆サロンご紹介◆〜人気NO1コース 全身&ドームサウナ&ヘッド 105分〜・代謝UP・痩身ダイエット・疲労回復・リラクゼーションなど肩や首のコリ、痛みがひどい・・・むくみも気になる!ダイエットして体重は落ちたけど姿勢が悪いから綺麗に見えない・・・通っ

続きを読む

お客様から教えていただいた鰻屋さんに行ってきました。昼だけうなぎ家さんhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23074831/お店の名前のとおりに昼だけ鰻屋さんになっています。お昼の時間帯だけ間借りしてその間の営業になっています。お持ち帰りもでき

続きを読む

飲み物のカロリーも気にしないといけないですよね。特にラテ系は要注意。ダイエット中にラテを楽しむならアーモンドミルクで。それだけでカロリーは約60キロカロリーダウン。糖質もラテが18g程度なのにアーモンドラテだと半分以下の8g前後に。低脂肪乳ラテで

続きを読む

媒体:minimoご来店:2022年10月18日メニュー:全身&ドームサウナ&ヘッドぼん様すごく丁寧でした。施術がソフトなので痛いのが苦手な方オススメです。ガチガチの肩首懲りが改善しました!サロンの返信ぼんさんご来店ありがとうございます☆彡気にされていた

続きを読む

ザックリと月曜日から木曜日よりも金曜日から日曜日の方が摂取カロリーが増えるのはイメージできますよね。自分の頑張りへの報酬としてハイカロリーなものを食べ過ぎてしまうことも。一週間の仕事を終えた金曜日の夜に飲みに行く土日は家でゴロゴロしてしてし

続きを読む

C・Kさん初来店:2020年1月29日直近来店:2022年7月22日ご利用回数:17回気になるところ:肩こり・骨盤のゆがみなどメインコース:全身&ドーム&ヘッド当サロンの1番人気コースをご利用ドームサウナで汗をしっかり出して血行促進や老廃物排出でむくみを軽減

続きを読む

近くの公園をジョギングしている方々を通勤や帰宅途中で時々見かけますがジョギングで体脂肪の燃焼効率を決めるのは走った時間ではなくペースのようです。運動強度が低くなるほど体脂肪が燃えて体型は絞れやすいのでたとえ5分でも、ゆっくり走れば体脂肪は消

続きを読む

◆サロンご紹介◆〜完全個室 貴女だけの貸切サロン〜サロンマンションの入り口は三蔵通にあります。通りに面した入り口はトンネルのようになっていてそこから入っていただくと右に自動ドアが見えてきます。その自動ドアを入ってすぐに右に行くとエレベーター

続きを読む

◆株式会社アイ・コーポレーションさん◆HP:https://ai-corpo.co.jp/知り合いのご紹介でエアコンクリーニングをしていただきました。当時、冬に暖房で使って汚れが気になっていたので夏の冷房のためにおこないました。スッキリと綺麗にしていただいてお客様

続きを読む