mixiユーザー(id:6502061)

日記一覧

台座を組み立てたものの、このままじゃ不安定なのは変わらない…。残りの2つにも同じ部品が付けられて、3つ繋ぐんでしょうかね〜。固定しないと、今後も大きくなるヤマトを支えきれません(笑)。  今回、使用しなかったパーツは、ブリスターパックに入れて

続きを読む

第68号で組み立てた船底パネルにモーター台をはめ込み、2か所をワッシャーを通したネジで固定します。  Step3「台座の組み立て」以前組み立てた艦首部分の台座の左右に、それぞれ、台座接続部品をはめ込みます。

続きを読む

第69号で組み立てた船体パネル(右)の舷側短魚雷発射管(右)に、スイッチ固定具を合わせ、2か所をネジで固定します。   Step2「モーター固定具の取り付け」モーター台にモーター固定具を合わせ、2か所をネジで固定します。

続きを読む

パーツをブリスターパックから取り出します。 Vol.070は、「ストッパースイッチとモーター固定具の取り付けと台座の組み立て」です。  Vol.070号のパーツ□070-01:スイッチ固定具□070-02:カバー□070-03:ストッパースイッチ□070-04:モーター台□070-

続きを読む

「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる」 Vol.070の紹介&製作です。  ●ヤマト メカニックファイル:「BBY-01 ヤマト(第一次改装型) トランジット波動砲」 ん? ネタ切れ?記事が少ない。そのせいかページ構成も変更

続きを読む

これで、大きい所の修復はできました。 LEDの点灯もOKです。  後は、小物の設置と人々の配置を残すのみです。  今回は、ここまでです。そろそろ終わりが近いですが、復旧が進みましたら、またUPしたいと思います。  でわ〜。

続きを読む

道路プラ板の裏側に事務用紙両面テープを貼り付けます。 先に作製した街灯を設置し、道路プラ板を元に戻します。近くの電柱も設置します。 街灯の点灯確認をします。ここの街灯も無事点灯しました。

続きを読む

バス停も設置します。  「里山中駅」側の道路の撤去します。

続きを読む

「奥里山駅」を元の場所に設置しました。 LEDの点灯確認をします。ホームの駅舎と街灯が点灯しているのを確認しました。

続きを読む

ホームに柵と駅名板を取付ける穴をピンバイスで開けておきます。 ホームの駅舎側の穴からLEDを通し、駅舎屋根裏にチップLED(電球色)を接着します。 ホームの反対側の穴に街灯用のLEDを通し、街灯を組立ます。光漏れを防ぐフラットブラックを塗っておきます

続きを読む

■奥里山駅駅のホームから壊れた駅舎を撤去します。残していた「週刊SL鉄道模型」に付いてたパーツ(ホームの柵、駅名板)も使います。街灯パーツ。バス停の灰色の建物、ベンチも使用します。

続きを読む

バス停の組み立てです。「情景小物008-4 バス停」の茶色い建物を使用します。付属のベンチと吸い殻入れも使用します。土台は、自作したプラ板です。パーツを取付ける穴を空けています。 バス停を組み立てます。

続きを読む

街灯の点灯確認をします。無事点灯しています。 電柱も設置します。  駅もホームごと、一旦撤去します。

続きを読む

駅前道路と壊れた街灯も撤去します。  先に作製した街灯を設置します。駅前道路もプラ板に道路シートを貼ったもので、プラ板の裏に事務用紙両面テープを新しく張り替えます。 駅前道路を貼り付けます。

続きを読む

壊された駅前周辺です。 土木工事を始めます。まずは、撤去作業からです。  壊れたバス停を撤去します。

続きを読む

「週刊SL鉄道模型」の災害復旧中です。 徐々に進めています。  ■バス停バス停は、トミーテックの「情景小物008-4 バス停」を使用します。バス停は、茶色い建物と灰色の建物の2つが入っています。茶色い建物はバス停に、灰色の建物は駅舎にしたいと思いま

続きを読む

船体パネル(右)にLEDカバーをはめ込みます。  今回は使用しませんが、2個のバルジにもスミ入れしています。  今回の組立ては、ここまでです。   次回は、「ストッパースイッチとモーター固定具の取り付けと台座の組み立て」です。むむ、まだ本体に取

続きを読む

第66号で組み立てた船体パネル(右)にLED固定具をはめ込み、2か所をネジで固定します。

続きを読む

パーツをブリスターパックから取り出します。 Vol.069は、「LEDの取り付け」です。  Vol.069号のパーツ□069-01:LED固定具□069-02:LED□069-03:LEDカバー(右)□069-04:ネジ□069-05:ネジ□069-06:バルジ□069-07:バルジ  Step1「LED固定具とLED

続きを読む

「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる」 Vol.069の紹介&製作です。  ●ヤマト メカニックファイル:「BBY-01 ヤマト(第一次改装型) ワープ航法」●宇宙艦艇ファイル:ガトランティス「前期ゴストーク級ミサイル戦艦 

続きを読む

機関区の入り口の塀も元通り設置(接着)します。  とりあえず、これでメインストリートが復旧しました。   今回は、ここまでです。復旧が進みましたら、またUPしたいと思います。  でわ〜。

続きを読む

電柱に広告シールを貼り付けます。  電柱をランナーから切り離し、電柱のあった場所に設置します。

続きを読む

自販機も点灯しています。 電柱も作成します。 電柱は、このジオラマの大本のトミーテック「情景小物 029-2 電柱A2」を使用します。電柱看板にはデフォルトで店名等が入っていますが、ジオラマ内に存在する店名等を入れたいと思います。プリンターでシール

続きを読む

道路部分も剥がれたところを補修しました。 街灯4本と、自販機を設置し、道路プラ板を元に戻します。  点灯確認をします。無事、点灯しています。

続きを読む

■メインストリートメインストリートの土木工事(笑)をします。 道路を剥がします。元々は、ジオラマベースに道路のシートを直接貼る手順になっていましたが、自分は、プラ板を道路の形状に切り出し、その上に道路シートを貼っていました。道路プラ板は、ガッ

続きを読む

街灯全体をフラットホワイトで塗装します。フラットホワイトは、水性アクリル塗料を使用しました。  街灯にレンズのパーツを取付けます。レンズのパーツはクリアパーツのため、紙ヤスリで曇りガラス風にしています。

続きを読む

LEDチップを街灯の中に納めます。  一旦、点灯確認をします。  LED光の透けを防ぐためフラットブラックで塗装します。この後、さらに塗装するためフラットブラックはラッカー系を使用しています。白い光の街灯は、6本作製します。

続きを読む

■街灯LEDも届いたので、街灯を組立ます。 街灯のキットは、コバルの「道路照明灯[MA-11(WL/YL)]」LEDは、マイクラフト「チップLEDランプ 白(超高輝度)ロングサイズ250mm」を使用します。 LEDのリード線を挟み込むように組み立てます。

続きを読む

塗装が乾いた後、木綿糸でロープ風に巻きます。  白い木綿糸を茶色のマーカーで着色し、荒縄風にします。  トラックに積み込みます。それ風に見えるでしょうか。

続きを読む

「週刊SL鉄道模型」の災害復旧中です。 徐々に進めています。  ■いすゞTWD/HTW クレーン付平荷台「週刊SL鉄道模型」のトラック(いすゞ TX)の荷台には、材木を積んでいましたので、今回入手したトラックにも材木を積みたいと思います。とは言っても、トラ

続きを読む