mixiユーザー(id:6502061)

日記一覧

「コクピット」の天面にある四角い穴に「ネームプレート」を取り付けます。「コクピット」の天面の2箇所の穴には、「アンテナ」を左右に、それぞれ取り付けます。 これで、「電波発信車」の完成です。 今回の作製は、ここまでとなります。   ちょっと前

続きを読む

「メインボディ」後部の左右に、「保護柵L」と「保護柵R」を取り付け、「サイドミラー」も左右に、それぞれ取り付けます。

続きを読む

□ボディパーツ各部を取り付け、完成させる「保護柵L」、「保護柵R」、「バッテリーカバー(2個)」、「サイドミラー(2個)」、「ネームプレート」、「アンテナ(2本)」を取り出します。  □ボディパーツを取り付けて完成へ「メインボディ」の左右に「バ

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。   □伸縮脚の4段目を組み立てる「伸縮脚D(4個)」を取り出します。  □伸縮脚を組み立てる「伸縮脚D」を、前号までに組み立てた「伸縮脚」に差し込みます。同様に、全部で4組作製しま

続きを読む

「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第34号です。今回は、祝日が週の中程にあったのと、購入している書店がSWポイントアップを実施していたので、通常より早く購入&作製しましたので、日記の更新も1日早いです。 第34号のパーツ。□サンダーバード2

続きを読む

□アンテナユニットの取り付け作製した「アンテナ基部」を「メインボディ」後部上面に取り付けます。「アンテナ基部」に「ディッシュアンテナ」を取り付け、更に、「ディッシュアンテナ基部」に「送電タワー」を取り付けます。アンテナ部分の完成です。 今回

続きを読む

□ボディ各部へのパーツの取り付け「メインボディ」に「ボディパーツ(4個)」と「防氷装置」を取り付けます。

続きを読む

「アンテナコンデンサ」の左右に「アンテナ支柱」を、それぞれ取り付け、「アンテナ支持テーブル」に取り付けます。「アンテナ支柱テーブル」を「アンテナ基部ユニット」に取り付け、「アンテナ支持テーブル」の穴に「伝導ケーブル」を差し込みます。「伝導ケ

続きを読む

□ディッシュアンテナと基部、車体パーツを組み立てる「ディッシュアンテナ」、「送電タワー基部A」、「送電タワー基部B」、「アンテナコンデンサー」、「補強ワイヤー」、「アンテナ支持テーブル」、「アンテナ基部ユニット」、「点検用ラダー」、「防氷装置

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。   □伸縮脚の3段目を組み立てる「伸縮脚C(4個)」を取り出します。  □伸縮脚を組み立てる「伸縮脚C」を、前号までに組み立てた「伸縮脚」に差し込みます。同様に、全部で4組作製しま

続きを読む

「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第33号です。 第33号のパーツ。□サンダーバード2号 A.伸縮脚C(4個)  □救助メカ/電波発信車(アンテナ)a.ディッシュアンテナb.送電タワー基部Ac.送電タワー基部Bd.アンテナコンデンサーe.補強ワイヤーf.ア

続きを読む

□フロントトラックの取り付け組み立てた左右の「フロントトラック」を、それぞれ「メインボディ」の前方下部に取り付け、「ビス」止めにします。今までの、救助メカにはなかった工程ですね。 左右の「フロントトラック」に「フロントトラックカバーL」と「

続きを読む

「フロントトラック」を2セット組み立て、「フロントクローラー」をはめ込みます。

続きを読む

□フロントトラックを組み立てる「フロントホイール」をランナーから切り出し、「フロントホイール」4個を、「フロントトラックインナー」と「フロントトラックアウター」で挟み込むように、組み立てます。「フロントホイール」が小さいので、意外と組み立て

続きを読む

ここまで、組み立てて、パーツが1個、ランナーに残っていることに気がつきました。 「エアインテーク」を取り付けるのを、すっ飛ばしていました(笑)。 「メインボディ」のフロント下部に「エアインテーク」を取り付けます。

続きを読む

「メインボディ」に「コクピットリアパネル」、「コクピット」、「前手すりR」、「前手すりL」、「バルクヘッド」、「発電機」、「後ろ手すりR」、「後ろ手すりL」の順番に取り付けていきます。

続きを読む

□メインボディを組み立て、フロントトラックを取り付ける「コックピット」、「コックピットリアパネル」、「バルクヘッド」、「メインボディ」、「発電機」、「フロントホイール(8個)」、「フロントトラックカバーL」、「フロントトラックカバーR」、「フ

続きを読む

□伸縮脚の組み立て前号で組み立てた「伸縮脚」の「インナースプリング」に「インナーチューブ」を差し込みます。「伸縮脚」を「伸縮脚B」し差し込みます。 これを、合わせて、4組作製します。

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。    □伸縮脚のインナースプリングにチューブを差し込み組み立てる「伸縮脚B(4個)」と「インナーチューブ(4本)」を取り出します。 

続きを読む

「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第32号です。 第32号のパーツ。□サンダーバード2号 A.伸縮脚B(4個)B.インナーチューブ(4本)  □救助メカ/電波発信車(ボディ)a.コックピットb.コックピットリアパネルc.バルクヘッドd.メインボディe.発電

続きを読む

□メインシャシーにホイール類とクローラーを取り付ける「メインシャシー」の一番後方にシャフト付きの「ドライブスプロケット」を差し込み、「シャフト」の反対側に、残っている「ドライブスプロケット」を取り付けます。同様にシャフト付きの「ホイール」を

続きを読む

□ホイールを組み立てる「ホイールA」と「ホイールB」をB」を組み合わせ、6組作製します。組み立てた「ホイール」のうち、3つに、「シャフト」を差し込みます。

続きを読む

□ホイールを組み立て、メインシャシーに組み付ける「ホイールA(6個)」、「ホイールB(6個)」、「ドライブスプロケット(起動輪)A(2個)」、「ドライブスプロケット(起動輪)B(2個)」、「メインシャシー」、「クローラー(ゴム製)(2個)」、「シャ

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。    □伸縮脚Aとインナースプリングを組み立てる「伸縮脚A(4個)」と「インナースプリング(4本)」を取り出します。  □伸縮脚の組み立て「伸縮脚A」のネジが切ってある部分を「インナ

続きを読む

「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第31号です。 第31号のパーツ。□サンダーバード2号A.伸縮脚A(4個)B.インナースプリング(4本)  □救助メカ/電波発信車(メインシャシー)a.ホイールA(6個)b.ホイールB(6個)c.ドライブスプロケット(起

続きを読む