mixiユーザー(id:6502061)

日記一覧

□シャシーとホイール類の組みたて「ドライブスロケット」の1個と、「ホイール」の3個に「シャフト」を差し込みます。 「シャシー」に「ドライブスロケット」、「ホイール」を差し込み、それぞれ取り付け、「クローラー」を左右に取り付けます。  今回の

続きを読む

「ホイールA(6個)」と「ホイールB(6個)」をランナーから切り取り、「ホイールA」と「ホイールB」を差し込み、6セット作製します。

続きを読む

□ホイールを組み立て、シャシー部を完成させる「ドライブスプロケット(起動輪)A(2個)」、「ドライブスプロケット(起動輪)B(2個)」、「ホイールA(6個)」、「ホイールB(6個)」、「シャフト(4本)」、「クローラー(ゴム製)(2個)」を取り出しま

続きを読む

□リアハッチ内壁にストッパーを仕込む「リアハッチ内壁」に「リアハッチストッパー」をはめ込み、「コンテナ・リアハッチ」取り付けます。「リアハッチステー」に「ハッチスプリング」を取り付ける工程がありますが、今回は取り付けずに保管しておきます。

続きを読む

□リアハッチ内壁にステーを取り付ける「コンテナ・リアハッチ内壁」と「リアハッチステー」の穴の位置を確認し、「ヒンジピン」を2本、左右に差し込みます。

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。コンテナハッチで下が見えないので、裏側からの画像も載せておきます。  □コンテナ・リアハッチを組み立てる「 コンテナ・リアハッチ」、「コンテナ・リアハッチ内壁」、「リアハッチステ

続きを読む

引き続き、「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第48号です。  第48号のパーツ。□サンダーバード2号 A. コンテナ・リアハッチB. コンテナ・リアハッチ内壁C. リアハッチステーD. リアハッチストッパーE. ヒンジピン(2本)F. ハッチスプリング(2個)

続きを読む

「ロワーシャシー」と「アッパーシャシー」を組み付けます。 「シリンダー」をシャシー上部から差し込みます。 47号の組立ては、ここまでです。引き続き、48号の組立てです。

続きを読む

「アッパーシャシー」の裏側から、「シャシーディテールB」と「シャシーディテールC」を差し込み、取り付けます。

続きを読む

□シャシー本体を組み立てる「ロワーシャシー」、「アッパーシャシー」、「シリンダー」、「シャシーディテールA(2個)」、「シャシーディテールB」、「シャシーディテールC」を取り出します。  □シャシーの組立て「ロワーシャシー」の前部に「シャシーデ

続きを読む

機体下部の「メインスイッチ」を「ON」にし、基盤のスイッチを「UP」にすると、ゆっくりと上昇しました。上昇しきった後に自動で止まるのですが、最初、うまく止まりませんでしたので、再度ギアを調整し直し、無事上昇後、止まるようになりました。下降に

続きを読む

「テスト用基板」を機体後部のギアボックスとバッテリーボックス上面に「ビス」3本でネジ止めします。 「テスト用基板」に各種コネクターをはめ込みます。 バッテリーボックスに単3電池を3本装着します。これで準備完了です。

続きを読む

今号では、伸縮脚ギミックの動作チェックする工程が入っています。 □テスト用基盤を使用して動作チェックを行う「テスト用基板」、「コード用フック」、「ビス(4個」を取り出します。 機体下部、モーターユニットの横に、「コード用フック」を貼り付けま

続きを読む

□フロントハッチ内壁にストッパーを仕込むはめ込んだ「フロントハッチストッパー」がズレないように、「コンテナ・フロントハッチ」取り付けます。「フロントハッチステー」に「ハッチスプリング」を取り付ける工程がありますが、今回は取り付けずに保管して

続きを読む

□フロントハッチ内壁にステーを取り付ける「コンテナ・フロントハッチ内壁」と「フロントハッチステー」の穴の位置を確認し、「ヒンジピン」を2本、左右に差し込みます。「フロントハッチストッパー」を「コンテナ・フロントハッチ内壁」の裏側にはめ込みま

続きを読む

今回のパーツもブリスターパックがダンボール材に梱包されています。   □4番コンテナポッドのフロントハッチを組み立てる「コンテナ・フロントハッチ」、「コンテナ・フロントハッチ内壁」、「フロントハッチステー」、「フロントハッチストッパー」、「

続きを読む

今週は、年末のため、いつもの火曜日発売(47号)と、金曜日発売(48号)の2回分となります。 まずは、「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第47号です。今回から、4番コンテナとジェットモグラの作製が始まります。  第47号のパーツ。□サンダ

続きを読む

□機体左側・スライドギアの組み付け…あれ、さっきも「左側」って書いてあったけど。内容説明は、右側って、ちゃんとなってるよね(笑)。誤植ですね。  >正しくは。□機体右側・スライドギアの組み付け機体右側後方の「インナースプリング」をスライドレ

続きを読む

□機体左側・スライドギアの組み付け機体左側後方の「インナースプリング」をスライドレールの溝に押し込み、はめ込みます。前方の「インナースプリング」を同様にスライドレールの溝に、はめ込みます。 「スライドギア」と「スライドレール」の位置合わせ目

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。  □スライドレールにギアレールトップを取り付ける「ギアレールトップ(L)」、「ギアレールトップ(R)」、「ビス(16個)」を取り出します。

続きを読む

「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第46号です。  第46号のパーツ。□サンダーバード2号 A. ギアレールトップ(L)B. ギアレールトップ(R)C. ビス(16個)※予備1個を含みます   ※パーツ名は、デアゴのサイトから引用しました。  今回のパー

続きを読む

□ダウンリミットスイッチを取り付ける「スライドレール」の後方にある2本のピンに「ダウンリミットスイッチ」を取り付けます。  今回の製作は、ここまでとなります。  これにて、「see you NEXT week」に、しのびこむ、しのびこむ、シャランラ!

続きを読む

「インナースプリング」脇の凹みに、「ガイドピン」をフロント側、リア側、それぞれにはめ込みます。

続きを読む

□スライドギアを取り付ける「スライドギアR2」と「スライドギアR1」を取り出します。 「スライドギアR2」をフロント側の「インナースプリング」に、「スライドギアR1」をリア側の「インナースプリング」に、それぞれ締め込みます。

続きを読む

パーツは、いつものように、ブリスターパックに入れられています。   □機体右側にスライドレールとダウンリミットスイッチを取り付ける「スライドレール(R)」、「ガイドピン(2本)」、「ダウンリミットスイッチ」、「ネジ(7本)」を取り出します。 □

続きを読む

「週刊サンダーバード2号&救助メカ」第45号です。   第45号のパーツ。□サンダーバード2号A. スライドレール(R)B. ガイドピン(2本)C. ダウンリミットスイッチD. ネジ(7本)※予備1個を含みます   ※パーツ名は、デアゴのサイトから引用しまし

続きを読む

□アッパーリミットスイッチを取り付ける「スライドレール」の後方にある2本のピンに「アッパーリミットスイッチ」を取り付けます。このパーツもはめ込んだだけで、緩めだったので、マスキングテープで止めておきました。  今回の製作は、ここまでとなりま

続きを読む

「インナースプリング」脇の凹みに、「ガイドピン」をフロント側、リア側、それぞれにはめ込みます。 「ガイドピン」が緩く嵌っているだけなので、なくしてしまいそうなので、この後、マスキングテープで止めておきました。

続きを読む

□スライドギアを取り付ける「スライドギアL2」と「スライドギアL1」を取り出します。 「スライドギアL2」をフロント側の「インナースプリング」に、「スライドギアL1」をリア側の「インナースプリング」に、それぞれ締め込みます。

続きを読む

44号作製分□機体左側にスライドレールとアッパーリミットスイッチを取り付ける「スライドレール(L)」、「ガイドピン(2本)」、「アッパーリミットスイッチ」、「ネジ(7本)」を取り出します。 □スライドレールの取り付け「メインボディ下部」の左側に

続きを読む