mixiユーザー(id:40172398)

日記一覧

読書再開、気が付いたが視力が落ちていないか、プログラミング本を見て、少し明かりの少ないところではほとんど読めなくなっている。老眼は進まないといっていたが、老化による乱視が進んだのではと考えている。やはり定期検診を開始しなければいけないだろう

続きを読む

読書開始、世の中にはいろんな考えがある。最近翻訳者が書物を出すケースも増えてきている。翻訳という仕事は原作を自分の頭の中で忠実に翻訳しているが、言葉を返還することによって一種の作家的なことも必要になってくる。もともと、作家は自分の前に現れた

続きを読む

今考えると会社に入って新入社員はある意味では下隅時代で、その間に成長していく、しかし、今は個人で学ぶ範囲が広がり、個人の学ぶ力が試される時代になってきた。日本が停滞期に入った一因でもある。日本の教育はある型の中で優秀な人材を生み出すことには

続きを読む

今年のプロ野球はセパ両リーグ久々のチームが優勝となった。スポーツも考えられないことが起きる。本当にめぐりあわせだ。みんなが勝ちたいと考え力と運が優勝を決めるのであろうか、あきらめず頑張ることも必要、運だけで物事が決まるわけでもない、よいメン

続きを読む

政治に正解はない、日本の低成長をいろいろ言われているがこれはこれでよい、もっと悩み続けることが重要で、最後は一人一人が納得して暮らせるかどうかにかかってくる。他人と比較しているうちは日本の低成長打破は実現しない、一人一人が今をどう生きるかを

続きを読む

何かに熱中する。しかし、熱中しすぎて行き詰まり、停滞し、結果的には何も考えられなくなって疲れだけが残る。このパターンが常日頃非常に多い、そこで時間割を取り入れよう、ホモドーロのYouTubeで時間を25分ごとに切ってくれるものが見つかった。今度試し

続きを読む

コロナが収まりつつある。図書館に行って10冊くらい借りて読みだす乱読を開始しよう。昔のように読めるかな、色んな思想に触れてみたい、また、マニュアル本も知識の整理には役に立つ。そうだ、読書台を新しくしよう。2年間のブランク、哲学もいい、さぁ、と

続きを読む

目きり寒くなってきた。
2021年10月24日05:40

走るのにはちょうど良い季節、走っても汗がそれほどでないので気持ちが良い、今でもこの季節になると自分は寒冷地仕様などと考えてしまう。少し寒いくらいが自分の頭にはちょうど良い、ただ気になるのは血圧が上がり気味になること、体への配慮も考えてもう少

続きを読む

CPU
2021年10月23日04:30

今までインテルの独壇場であったが、appleやgoogleで独自のCPUを作り出した。これからはどう流れていくのだろう。インテルもどう動くのか、さらにこの分野で日本企業はもう動けないのか、個人の発想力で争う時代になった。個人を鍛えるにはどうすればよいのだ

続きを読む

2年にわたるコロナ感染拡大がここにきて終息を見せだした。だからと言って自分の生活を大きく変えるつもりはあまりない、折角オンラインの発展があったのだからこれをもっと生活の中に定着させる努力をしてみたい、コロナ終息後もパンデミックリスクは常に残

続きを読む

クリエイター
2021年10月21日03:49

パワーポイントをあまり使っていなかったが、進歩が著しい、動画背景でいろんなことができるようになっている。今まで、YouTubeでデザインされた背景にはこんな利用の仕方があったのかと感心させられる。これからは利用してみたい。見栄えが違ってくる。まだ

続きを読む

若かりし時代に2年から3年ごとに引っ越しを繰り返していた。そうすると手を着けない梱包のままの箱が出てくる。すると次の引っ越しで廃棄のめどが立った。さらに引っ越しの時引っ越し先でどの荷物から開墾すればよいかの知恵がつく、そこで必要最小限の身の回

続きを読む

頭脳の海外流失
2021年10月19日04:32

米国の研究所は優れた研究者を集める環境をマネージドしようとしているが、日本の大学は研究組織を良くすることを目的にしている。結果、研究のマネージドをするものが力を持ち研究者は組織と調和することを強いられる。予算だけではない、さらに研究組織を管

続きを読む

衆議院選挙か
2021年10月18日03:57

政治家は世襲が多い日本、一つは大きな変化を日本人は求めていない、さらに、日本人同士優れた政治家など生まれるわけがないと確信している。そんな中選挙をするものだから互いに不満のぶつけ合い、根拠のないバラマキ論争。与野党の人材不足、それでも大きく

続きを読む

WiFiの難しさ
2021年10月17日04:02

wifiにCHがあるのを知らなかった。wifiは設定時にいろいろ検討するがそれ以降見直そうとはなかなか思わない、速度が遅くなるとこんなものかと思い込んでしまう。その中でうまくプログラム更新ができないとなぜだろうと考えだす。そして色々調べてみるとwifiに

続きを読む

研究の世界
2021年10月16日05:17

研究者の海外流出が話題になっているが、抑えることはできないと思う。研究者の立場からすると当然、予算の話もあるが競い合う研究者がいること、さらに、同僚となる研究仲間がいることなどを総合的に勘案し、研究しやすいところを選択する。そう考えてみると

続きを読む

chillってなに
2021年10月15日04:05

もぐもぐtimeのliveを経験、最初何をするのだろうと思っていたらみんなでつながりながら個人の作業をする場といった感じ、ホモドーロにのっとって25分タイマーと主催の人の作業風景が映っている。25分の個人作業と5分の休憩を繰り返す。5分の休憩時に雑

続きを読む

コロナ感染がここにきて急激に治まってきた。外出する人は結構増えている。マスクをしていない人も結構いる。ここにきてワクチンの効果が表れたのだろうか、専門家もこの現象に明確な答えを出していない、社会全体が収まったので良いではないかという気持ちが

続きを読む

良いのか悪いのか、いつも年を取ってしまったと考えているのにまだどこかに自分は考えられるという自負心が潜んでいる。だから、自分より年齢の高い人をどこか見下している部分がある。老化は個人差と思いながらも自分はまだという甘い気持ちを持っている。先

続きを読む

社会インフラの老朽化
2021年10月12日04:32

先日の震度5の地震で社会インフラの老朽化が問われている。水道などなくてはならないが、老朽化はいたるところに現れてくる。人口増加の時新たな住宅地ができ、社会インフラは拡大し、新設設備が多くを占めるが、人口減少と経済成長が止まると社会インフラが

続きを読む

社会的調和
2021年10月11日05:07

ノーベル賞受賞者の真鍋叔郎氏がなぜ日本で研究をしなかったかの答えに日本は社会的調和を求められると答えていた。海外への頭脳流出に対して研究費の支援を対策として述べる意見が多いがそれだよりも原因がほかにあるのではないか、日本は学者を型にはめよう

続きを読む

悩んでも結論が出ない、少し不調かな、考えがうまくまとまらない、思考能力の衰えか、この頃雑学をしていないことがその一因でもある。そろそろ図書館に行って手当たり次第に本を読むことをしてみたい、もう少し体を動かして、泳ぎも復活させたい、まだ、やり

続きを読む

古いパソコンに愛着
2021年10月09日04:10

古いパソコンのアップデートには時間がかかる。何度かもうダメかなと思いつつも試すと何とかな理想の段階に、苦労してアップデートしているとなぜか愛着がわいてくる。アップデートができなくなったらセキュリティの問題もあるからあきらめようと考えていたが

続きを読む

忘れたころにやってくる
2021年10月08日04:03

よくわからないがコロナ感染拡大が収束に向かい、ほっとしているときに今度は地震、本当に気が抜けない。これから何が起きるのだろうと予測をすると膨大な不安が起きる。地震とか悪天候とか、いつも想定外のことが突然起こる。地球の歴史を考えると何が起きて

続きを読む

ネットのスピード
2021年10月07日04:42

インターネットのスピードは速くなったのか、ネットのスピードは実際に情報取得できるまでの時間であったため、ほかの要素、パソコンの速度やセキュリティソフトの影響も含め総合的に判断される。毎年パソコンはスピードが改善され今は何が原因で情報がスピー

続きを読む

体力と知力
2021年10月06日03:58

体力が衰えるとすぐ疲れてしまい知力が働かなくなる。知力が衰えると意志が弱くなり、休んでばかりいる。つまりどちらの衰えも生活に大きく影響を及ぼすことは間違いない、どちらもアップするバランスをうまく見つけることが重要となってくる。若いときは成長

続きを読む

小さな定食屋
2021年10月05日04:44

三鷹の小さな定食屋あさひに近くを通ったので立ち寄ってみた。席が4席しかない、2階にもせきがあるようだが、夫婦で対応している。鯖焼き定食を食べたが、漬物や小鉢がついて何か一昔前の食事といった感じで心が落ち着いた。こういったシンプルな味に最近は魅

続きを読む

環境問題やエネルギーの問題において国単位に進んでいる遅れているの判断はあてにならない、これだけコミュニケーションが発達すると成功事例の伝達も早い、今まで失敗経験が逆にその成功例の情報をもとに新たな展開を始めることだってたくさん存在する。米国

続きを読む

直接対話するのは相手の表情や話し方が良くわかり感情が伝わりやすい、しかし、その一方でコロナ感染のリスクを伴う。逆に、マスクをした状態で話すことは結構違和感がある。体力が衰え、移動がスムーズにできない人にとってはオンラインが好都合かもしれない

続きを読む

体力の衰え、考えの衰え、だから、引退このストーリーがどうしても起こる。だけど、逆手に取って新しいことを始められると考えるほうが良いのでは、衰える人にとっては自分が活躍できた過去を引きずるより、新しいことに取り組み、新たな力を引っ張り出すほう

続きを読む