mixiユーザー(id:328641)

日記一覧

井戸から汲み上げた清水はガッツリちめたい!ラムネ(150円)を飲みつつ鋭気を養う猛暑の中を歩いてたどり着いたこの場所がパラダイスに進化した

続きを読む

私大好き朝飲み上出来食堂が明石港すぐな場所に在ると知ってしまったそうなれば行きたくて仕方がない男がここにおりまする町歩き終えて11時過ぎに入店、お店イチオシの「鯛のつけ丼」(1140円)を決め打ちする乾いた喉を大瓶で潤し自分的には絶好調そのもの明石

続きを読む

周囲に堀を巡らした環濠集落は奈良では多数見受けられる その中でも西御所のこやつは一級品だとの評価を受けている16世紀中頃に当地を支配した大名により整備された財力豊かな御所だったしさくさく完了した事だろうね御所は行政的な規制されないままだったよ

続きを読む

大阪京橋を知っている男性ならばこのビルの存在を見逃せないはずだ有名なエロエロの殿堂入口からして刺激に満ちているそんなビルの6階に飲食店街が一気にオープンしたと小耳に挟み実地見聞してきた土曜日の午後1時はさすがに早すぎてまだ開店準備中3時なら

続きを読む

大阪市京橋外れにある藤田美術館は日本史中世を彩る国宝、重要文化財がごっそり詰め込まれたある種パラダイスですただ内部の照明が作品保護のためとにかく暗い!視力の弱い私には荷が少々重すぎましたいつもの寺院のように気軽に質問する余裕もなく淡々と時間

続きを読む

菅原道真公を祀る神社として知られているあやめ池、学園前地区の氏神様として信仰が厚い春は桜の穴場として地域で重宝されているさてさて地元民以外でわざわざの訪問者は私くらいのものだろう

続きを読む

江戸時代後期の名建築が改修工場により往時の姿のまま蘇った数寄屋風高床式の舞台造りはどんだけ〜お金を注ぎ込んだか想像もつかないこれほどの逸品は京都や奈良にさえそう多くは見つからないと思う無料しかも入館者は私だけとびきりスペシャルな時間が持てた

続きを読む

小魚が狭くなった水路を泳いで来るのを待ち構えているみたいだウミウとカモメが話し合いえさ場に決めたのかな明石市江井ヶ島海岸の東の外れ人間様は立ち入れない場所だしこの子達の楽園認定済み

続きを読む

山陽電鉄明石市内にある普通電車オンリーのかわいい駅舎明石と姫路を結ぶ重要路線だけあって常時一時間に四本確保は立派であります珍しい物でも見るような目付きでごそごそ写真を写す変な叔父さん状態がしばし続きましたさぁここから明石市街地に戻りビールで

続きを読む

三重県鳥羽市神島にある海の神様をお祀りしてある神社 三島由紀夫の小説「潮騒」にも頻繁に登場するスポットだ鳥居から214段の直登は歩き慣れた私ですらやばやばだった島の思い出と問われたなら真っ先にこの階段だと答えそう「振り返ると美しい景色が」とマッ

続きを読む

奈良県西御所を歩き座り地蔵が個性的だと書かれた場所に向かう正福寺さん本堂ずたぼろ山門傾き誰が見ても管理されていないのが見抜けてしまう跡を継ぐ住職が見つからなかったんだろうね座り地蔵は修行を終えられた証と言われる最低限の供養はご近所の方々が務

続きを読む

高齢者の括りに含まれてしまう私はやっぱりコロナが怖いそんな時に重宝するのがスタイリッシュで垢抜けた空間を持つ「はじめ」さんなのだ酒屋さん経営ゆえのドリンク豊富さも魅力的であります密着とは無縁な酒場で話に花が咲きましたぜ大阪環状線鶴橋駅からJR

続きを読む

何度も何度も京都に来ていても京阪七条からスタートして西に進むのは初めてとなる何の変哲もない鴨川にかかる橋だが逃さずデジカメ構えます観光客皆無な地域地味な京都の町並みが続きます

続きを読む

明石にあるかなり大がかりな蔵元目指してひたすら歩く正面玄関おっとここ見覚えありまするとりあえず周辺の撮影済ませ考察は帰宅後することにした歴史ある蔵の造りは素晴らしくてこれなら古民家ラブとしてSNSに投稿出来そうなグレード有する日本酒よりもクラ

続きを読む

戦災に遭わなかった幸運で個性豊かな長屋が残されている職人の技が光る外観内部が見たくなってしかたがないよぅ造りはしっかりしているしまだまだ現行のままで住まい出来そうだ南海本線住之江駅から徒歩7分ここだけ異郷感が漂う不思議ゾーンだと言える

続きを読む

ホテル、旅館が並びまくる鳥羽の風景でもねぇ活気みたいなものが伝わっては来ないコロナでさんざん痛め付けられてきたのかなぁ徐々に地盤沈下が進む昭和な観光地と呼べばよいのかねものすごく賑わっていた頃を知る者にとっては気になってしかたがないよ

続きを読む

120〜180万年前に生息したとされるアカシゾウを探る手がかりがここから見つかった昭和35年当時中学生だった「紀川春彦氏」が偶然ゾウの牙の化石を発見した一人で掘り続けたあと大阪市立自然史博物館が引き継ぎ骨格標本完成に至った紀川氏の功績を讃えて立派な

続きを読む

日本書紀に記された日本最古(607年)の溜め池近鉄菖蒲池駅から南に10分ほど歩けば池を渡る橋に着けた溜め池にしては水の美しさ保ち保存状態は良好だもしかして古代魚いるかもなんて強欲さをちらつかせながら水面を注視した

続きを読む

昭和12年に開設された劇場、戦後は映画館として親しまれた惜しまれつつ昭和40年代半ばに廃業となった映画のセットのような素敵な外観が人目を引く平成14年に修理復元されて現在に至る広島県呉市御手洗地区はそのまま昭和がタイムスリップしてきた摩訶不思議な

続きを読む

奈良の久保本家酒造直営店だしず〜と気にはなっていたが入れなかった空き席あるのを確かめ滑り込んでみためちゃめちゃアットホーム感漂いまくっている町内酒場って雰囲気が特色だ店員さんは接客のプロ、常連客の名前はもちろん酒と料理の好みまで把握している

続きを読む

明石港と淡路島岩屋港を結ぶ航路ってまだ残っていたんですなぁ大阪に住んでいたら全便廃止かと思ってしまっていたわぁ1時間に1本か2本運行しているんなら地元の方々は助かるね運賃530円これくらいの料金なら観光にも使えますよマイカー使いだった淡路島に電車

続きを読む

日本で2番目のスケールを誇る木造建築だと言われればひれ伏してしまいそうになる1番はほらあの東大寺大仏殿なのであります御影堂に鎮座なさる親鸞様の撮影も可能と言われたがどうしても控え目になってしまうねこのお堂の広さはやはりただ者ではない驚異の44

続きを読む

一人旅の気楽さ突然ひらめき「舞子公園駅」で下車してみた公園内のアイドル的存在「重要文化財 孫文記念館」をカメラに納めてみたかった現場前に来てえぇなんで〜修復工事真っ盛りこりゃあダメだわさタイミング悪かったと諦めるしかないなぁもちろん橋は健在

続きを読む

平安時代、菅原道真が大宰府に流される途中にこの神社に立ち寄ったそして神社の井戸で手を洗われたため「御手洗」と名付けられたと言われている道真公ゆかりの井戸の水は書道上達の霊験があると伝わる◎広島県大崎下島御手洗港から徒歩5分

続きを読む

奈良県御所まちマップを拝見して気になりまくる通りがあった明石魚の棚と同じネーミングこやつはきっとお魚由来な何かがあると踏んだいそいそと現地入りして通りを往復する魚がらみの痕跡ゼロゼロこれは想定外な結果だったそれはそれとしてこの通りの古民家は

続きを読む

浜の散歩道を歩くと離島ムードさえ漂う漁港に出会った接岸する船の少なさが逆に印象に残る漁港組合事務所は粗末なプレハブ、組合員数を調べてみたが記述が見当たらなかった旅の思い出として真っ先に記録に書き留めることにした

続きを読む

明石市にある大好きな砂浜、家族で何度も来たことあるねん夏を外していたからいつも貸切状態、愛犬が笑顔で走り回っていたっけ夏休みお初の土曜日ちゅうことでワサワサ浜が密着型かと勘違いしておった家族連れがのんびり水遊びを楽しむ図がそこにはありました

続きを読む

和歌山線内の小さな駅、簡素な駅舎が逆に印象深いICOCA使えるんやろか?みたいな疑問さえ抱きつつピッと鳴らして列車を待つ距離にしてそんなに遠くに来たわけではないがド田舎感満載で愉快な帰路旅早朝歩きの利点は熱中症対策と前倒し迅速な行動力予定を終え

続きを読む

食堂大好き人間Tから緊急メールが届いた明石に行ってるのなら帰路しろちゃん寄るべきだとの強烈な推薦メールだった素直に従う私はこう見えて長いものには巻かれやすい山陽電鉄塩屋駅で降りたらまじ改札目の前に店があった2時半の真昼間から地元の方々がロン

続きを読む

大阪市住之江区加賀屋にある1755年創建の神社は豪商「加賀屋甚兵衛」の寄進によるものだコロナに負けずに今年は祭りが決行されそうでよかった!24日ならリアルに見せてもらえたが少しばかり来たのが早かったね布団太鼓保存会の方々張り切ってはるのがのぼりか

続きを読む