mixiユーザー(id:328641)

日記一覧

ここの蔵開きイベント例年は凄かったんよどどんと一升瓶が並べてあってほぼ飲み放題丸出し食べ物買って長居が可能な極上蔵開きだったのださてどのような形になるかちゅうより中止の割合が高いやろにゃあ決行ならば日を合わせて突撃する手筈整えておりまする

続きを読む

干物系の品揃え豊富日本酒好きにはたまらないマンボウがらみの珍味に特化していてこれまた興味そそられまくるついついかごに買いたいものを入れすぎて妻からダメだしをくらった大内山のソフトクリームあったので朝からペロつく昨日食べたアイスクリームより格

続きを読む

四天王寺さんのすぐ近く静かな住宅地に囲まれるように意外とひっそり存在していた金堂と多宝塔が重要文化財扱い受けているなんて知らなかった芸事で有名な神様くらいな認識しか持ち合わせてはいなかったんです休日の昼前他に参拝者は一人もいない多宝塔前のベ

続きを読む

朝9時から夜まで営業中、午後2時の訪問にも関わらずえらい流行っておりますメニューの多さが特筆すべきで特に鯨の各種部位に興味をひかれた決してお安くはない価格設定ながら常連客を掴んで離さない魅力が店内に充満していた日本酒の品揃えがこれまた凄くて

続きを読む

4つの本殿すべてが国宝となっている見事さださすがに住吉さんの境内は賑わいまくっている急勾配の太鼓橋を渡る時はつまづかないように注意しないとなめたら危ない初詣は例年百万人単位の参拝者でぎゅうぎゅうギシギシになるが来年はさてどうでしょう?1ヶ月

続きを読む

2020年4月に大型商業施設「キーノ和歌山」が駅直結でオープン!もっともっと賑わっているもんだと思っていた歩く人はまばら和歌山県自体の人口少ないししかたないのかなぁ施設オープンのやばやばタイミングでコロナ禍が激しくなったよね和歌山市の表玄関はや

続きを読む

玉造にある「三光神社」の奥に墓地がひっそり佇んでいた軽い気持ちで足を踏み入れたわけだがここは軍人さん専用の墓地となっていた無縁仏が多いとも思われるがしっかり維持管理されておりましたなんかすごい世界に紛れ込んだ感が充満する場所でしたよお国のた

続きを読む

161号線を北上し高島市に入ると湖上にそびえる鳥居が目にはいる朝陽に映えてそれはそれは美しく撮影スポットとして超A級にカウントされる車が行き交う国道を渡らないと至近距離までたどり着けないのが難点かもね「危険渡らないで!」との注意書があるが若者は

続きを読む

高安山駅のすぐ横に展望台があるのを見つけ登ってみたロケーション抜群それに屋根つき座席が用意されているもう少し暖かければここでまどろむのがベストな選択だがいかんせん寒すぎた旅の一言日記を読もうかとも思ったがそんな余裕が出なかった次の目的地に向

続きを読む

神戸が誇る庶民の台所を探索してみたくなり新開地駅で下車した湊川商店街を抜け東山商店街に入ったとたん人並みに呑み込まれた青果店と鮮魚店が入り雑じりフレッシュな素材が下町価格で提供されている正月用の様々な野菜及び高級海鮮が並ぶ店頭を見ているだけ

続きを読む

阪神大震災で蔵は無惨にも全壊してしまったが平成11年見事に蘇った無料でしっかりお酒の知識が得られる便利な博物館であるインバウンド客が皆無の今が狙い目ほんとにゆったり見学が出来る灘の酒蔵すべてに言えるのは立派な駐車場完備、バスのスペースまで確保

続きを読む

密を避ける意味を込めて新春に有名寺社を巡るのはやめようと思うそして本日神戸方面に来たからにはどこかにお参りしたいと考え行き着いたのが湊川神社だった広い境内が埋め尽くされると想定したらやはり元旦に来るのは怖いねゆったりお参りがかなうこの時期の

続きを読む

神戸新開地を深く探索したいと旅に出る地元で愛されるはつ平食堂各種定食どれもお安い私の狙いはただ一点「牡蠣丼 650円」これしかない!運ばれてきたブツを見て納得一口食べ実力がわかった牡蠣無しの玉子丼としても上位にランキングされるべき絶品下町グル

続きを読む

まさしく絵になる光景が醒ヶ井に来れば約束されている琵琶湖対岸の針江で見たバイカモはもう少し幅広く深さがある水路だったがこちらは浅瀬に密集しているキラキラ輝く様はより鮮明に視界に飛び込んで来る必死に探せば希少なおさかな「ハリヨ」が居るはずだが

続きを読む

虎が信貴山朝護孫子寺のトレードマークになっているし当然ケーブルカーはトラチャン仕様ですわ席と席の間隔が異常に狭くて大人では膝が前にぶつかる設計的に何か意味があるのかなぁ?真っ直ぐな急斜面をゆっくり進み中間地点で対向車と擦れ違うこの瞬間が撮影

続きを読む

さすがにこの時期になると早朝琵琶湖湖岸散策は寒い!一晩中降った冷たい雨がこたえたのかテント泊の方々の表情は暗くて重い海辺と見間違う砂浜に「投げ釣りしたらキス釣れるかも?」みたいな幻想を抱いたこれって25年前とまったく同じで私ってまったく進歩し

続きを読む

夕陽ヶ丘にある大江神社は上町台地ウォーキングでは必ず立ち寄る場所に数えられる「参拝者以外の境内通り抜け禁止」だと強く書かれていて少し驚いた神社って普通に散歩とかで通り抜けるしそれが間違いだとは思いもしなかった限度を超えた何かがあったんだろう

続きを読む

このお家は住居として使われているので控え目に観察を行う玄関上にプレートあるので興味を引かれる色町によくある「飲食店認可証」ならもうけものだったが単なる電話の番号札でぬか喜びですわぁ「電話四十六番」数字はしっかり読み取れた町並みを保存会の方々

続きを読む

先日友人から「画像がきれいだけとどこのスマホを使っているの?」と質問されたえっへん!私は基本スマホには頼らず愛用デジカメが日々のお供に欠かせません水陸両用のオリンパスのデジカメ若干かさばりまするがその重みが手に馴染むのだななちゃんとの朝の散

続きを読む

事前調査で紀伊長島駅前に私好み食堂が有ると知って旅立った11時半に無事に到着本来なら店内で食べる予定がコロナ禍のため持ち帰りだけになっていたお外は寒いので車に戻りじっくりと味わうサンマ寿司は焼きサンマが半分混じり素朴な味覚が心地好いもう一つの

続きを読む

朝一番10時過ぎに灘の酒蔵へ来る好き者は少数派らしくて試飲コーナーには誰もいないうろうろしていると「試飲されますか?」と声をかけていただいたひやおろし〜蔵酒〜うめ酒の順に味わい朝からご満悦になる酒蔵巡りはこうしてちょこちょこ試飲しつつ歩くのが

続きを読む

この辺りはこれまで何度もウォーキングしてきたはずだがお初にお目にかかります境内けっこうなスペースがありいろいろなイベント事やってそうですねとりあえずお参りそしてちょこっとだけ撮影を済ませ満足する「恋キツネ」てなお札があって恋愛成就を願うのかな

続きを読む

阪神御影で検索ヒットした食堂を素直に選択するコロッケ定食、からあげ定食がツートップ少し捻ってカキフライ定食にコロッケを単品で付ける地元で流行りまくりなお店待ちが常に発生している店主の接客お見事あまり待たせずに客をさばいて行く当たり前だが味に

続きを読む

ななちゃんを遊ばせようとつづらお展望台の隅に移動中不可思議な一角に迷い込んだ様々な動物のオブジェが設置されてはいるが子供が遊ぶ気配はないもちろんななちゃんは気色悪がってぶるぶる震えている面白いと喜んでいるのが一人だけでは長居は出来ず速攻撮影

続きを読む

近鉄信貴山口で降り辺りを散策するどことも同じだが田畑を切り開き新興住宅地が拡がっているあきらめに似た感情に支配されそうになった次の瞬間いかにも里山そのものの光景に出会えた朽ちたお堂を取り巻く初冬の哀愁に満ちた空間がめちゃくちゃラブリー!少し

続きを読む

こんな広いロッジに宿泊するのは初めでなんだワン!立派なベッドが4つあっておとうちゃんとおかあちゃんはどこにねっころがろうかとウキウキしてるんだワンいつもの旅先じゃぁ窮屈な部屋に慣れたななちゃん困っちゃう・・・・ワンワンランク上の部屋になっち

続きを読む

2500mという広範囲に拡がる宿場町ながら旅籠は21軒とやや少なめ本陣、脇本陣は各々一軒とこじんまりとまとまっている伊勢参拝のルートから外れたのが発展の妨げになったと思われる宿場町としての面影は濃く残っているが歴史的建造物の類が少なくどうしても関

続きを読む

問屋場を資料館として活用してある入場無料なんだが「バイカモ基金」を観光客に呼び掛けている冷やかな清流にしか育たないこの水草を維持管理するには大変な苦労が伴うと思う思いきってチャリンと玉を投入しておきましたよ微々たるものにせよお役に立つなら私

続きを読む

早咲きの品種なら1月半ばくらいには咲くがこの時期は何もないちらっと横見だけして足早に通り過ぎた梅の収穫が目的の「月ヶ瀬」「南部」は白の地味な花が辺り一面に拡がるわけだが観賞用品種が揃う大阪城は艶やかでいつ来ても惚れ惚れする開花した梅の花に彩

続きを読む

灘魚崎郷にある桜正宗さんは2階に上品なレストラン併設人気店として知られている1階のショップで試飲を所望してみたがコロナ故の撃沈でしたお酒を買う予定なくほんの短時間滞在で次の蔵へと移動したわけです考えてみるとお休みする施設もあるわけで開けても

続きを読む