mixiユーザー(id:23509930)

日記一覧

金沢からは北陸線の447M。高岡で降ります。高岡駅のコンコース、新しくなりましたね。一方の駅ビルは今まで通り。駅前に出ます。駅前のバスのりば。イオンモール高岡方面のバス停には待ち人多数、ほかのバス停は閑散。いつもの休日と変わらない光景のようです

続きを読む

3日目、10日(月・祝)の朝を迎えます。金沢市内へはGWの関西・岡山ツアーに続き、今年2度目の訪問。しかし前回は、新潟交通観光バスの「なまず」G904-I(P-LV314Q/北村製作所)が一般路線に就役との報を聞き、新潟へ急遽帰還。滞在時間もわずかでした。今回は時間も

続きを読む

丹波の中心都市・福知山に到着。ここでも次の列車まで時間があり、街に出ます。駅前のバス乗り場には、大勢の人がバスを待っています。しかし、その大半はイオン福知山店への無料シャトルバスを待つ人々あせあせ(飛び散る汗)残りは、綾部ゆきの京都交通バスに吸い込まれてい

続きを読む

2日目、9日(日)の朝は早起き。鳥取6:52発の山陰線上り524Kで、鳥取の街を後にします。浜坂で、次の164Dに乗り換え。30分も待ち時間があるので、途中下車。駅前をブラブラと歩きます。駅舎内には、鉄道グッズ館「鉄子の部屋」も入居。どんな鉄子さんがいらっしゃ

続きを読む

8〜10日の3連休を利用して、北陸〜山陰の日本海側を回ってきました。今回の旅のテーマは「リベンジ」。これまでの旅で、時間の都合から立ち寄れなかったところ、やり残したことがいろいろあります。これらを一気に片付けてしまおうというのが、今回の目的です。

続きを読む

前回からの続きです。中央前橋駅に到着。14:10発、日本中央バスのJR前橋駅ゆきシャトルバス[循31]に乗り換えます。社番M-1066(群馬22あ3279/KC-RR1JJAA)は、サンフランシスコのケーブルカーをイメージしたクラシック調のバス。「チン、チン」とベルを鳴らして出

続きを読む

前回からの続き。明けて9月24日(土)。朝7時に宿を出て、宇都宮駅東口へ。本田技研工業の企業通勤バスが頻繁に出入り。眠い目をこすりながら、通勤者たちがバスに吸い込まれます。ほかにもキャノンや花王も企業通勤バスを出していますが、本日は休みなのか姿無

続きを読む

前回からの続きです。両毛線の足利駅へ。1933年築の駅舎が趣深いです。駅前には、電気機関車の「EF60 123」が鎮座。足利学校よりも、こちらに食指が伸びる方も多いのでは・・・。※JR足利駅16:22→行道山16:45(足利市生活路線バス/行道線[30]) 行道山16:56→JR足

続きを読む

シルバーウィーク後半の3連休を使い、9月23・24日の1泊2日で群馬・栃木両県を回りました。いつもの信越線上り始発420Mでスタート。長岡、越後湯沢と乗り換えます。越後中里までは「えちごツーデーパスSP」を使用し、その先は土合まで乗越運賃320円。土合以南は、

続きを読む

前回からの続き。もうタイトルとは無関係な内容になりましたウッシッシ徳島駅前にあるホテルサンルート徳島。11階は付属の温泉施設「びざんの湯」です。今月号の「温泉博士」で、本誌温泉手形での無料入浴対象にラインナップされました。「温泉博士」も持参してきたの

続きを読む

前回からの続きです。明けて18日(日) 。朝食のあと、宿を出発。まずは瓦町駅の駅前広場地下にある有料駐輪場へ。レンタサイクルポートも兼ねており、利用料・駐輪料とも「IruCa」で支払い可能なのを確認。高松駅前へ。何気に、停車中のことでんバスに「Komachi We

続きを読む

前回からの続きです。瓦町天満屋(瓦町駅)から、ことでんバスの「レインボー循環バス」に試乗します。市街地南部にある2つの大型SCと中心市街地を結ぶ、いわば「買物循環バス」です。両回りそれぞれ平日36本・土休日30分で、20〜30分間隔の運行。昨年12月からは、平

続きを読む

シルバーウィークの前半3連休を利用して、四国の東側2県を回ってきました。出発は、16日(金)。いつものように、新潟駅前22:05発の高速バス「おけさ」で京都駅前を目指します。今回は1号車。阪急バスの担当で、大阪200か2972(BKG-MS96JP)が登場。3連休前とあって

続きを読む

前回からの続きです。※後藤寺バスセンター11:54→新飯塚駅12:19 (西日本鉄道/筑豊[特急]福岡線ノンストップ)帰りは特急バスに乗車します。JR篠栗線の電化や博多駅の新駅ビルオープンなどで守勢に立たされていますが、それでも天神〜飯塚間で平日91往復、天

続きを読む

前回からの続きです。いよいよ最終日の7月23日(土)。前日は日付が変わるまでの大移動。そのせいか、朝7時に遅い目覚め。朝風呂、朝食と続き、出発は朝8時となりました。歩いて博多駅へ。3月にオープンした新駅ビルとは初対面。駅前の景色も、少し様変わりした

続きを読む

前回からの続きです。※馬見原中央18:04→熊本交通センター20:03(熊本バス/[南14]直行線)一気に熊本市内を目指します。「たかちほ号」が国道265号線に進路を変えて高森町を経由するのに対し、こちらは国道218号線をひたすら進みます。平日で6.5往復の運行。西工

続きを読む

前回からの続きです。高千穂町での滞在時間に余裕がとれたので、ここはやっぱり観光しないと。「神話の里」として知られ、最近では「スピリチュアルスポット」として注目を集めていますし。レンタサイクル業者に行ってみると、配車されたのは電動アシスト自転車

続きを読む

前回からの続きです。3日目に入り、7月22日(金)の朝を迎えます。今回の旅では1日の移動距離が最も長く、過酷な行程となります。ホテルでの朝食のあと、散歩がてらに街へ。宮崎県庁。東国原英夫氏が県知事を務めたことで、この建物も一躍有名となりました。デ

続きを読む

前回からの続きです。※牧之原ドライブイン14:50→中央通り15:33 (大隅交通ネットワーク/牧之原〜都城線)平日・土曜のみ3本で運行される路線の最終便。鹿児島200か876(U-RJ3HJAA/元・神奈川中央交通)が登場。まずは旧福山町の中心部らしき街並みに寄り道。あと

続きを読む

前回からの続きです。明けて2日目、7月21日(木)の朝。ホテルで朝食のあと、早速街へ出て朝ヲチ。通勤客を乗せた市内5事業者の路線バスが入り乱れます。郊外からの都心方面でも急行便あり、県庁方面への直通便ありとさまざま。立ち客を大勢乗せてくるバスも目

続きを読む

前回からの続きです。※枕崎14:35→加世田15:15(鹿児島交通/なんてつ線)まっすぐ鹿児島市内に戻るのも面白くないので、南さつま市の加世田に寄り道。伊集院ゆきのバスに乗車します。鹿児島22き572(U-HU2MMAA)の登場。この路線は、1984年3月に廃止された鹿児島

続きを読む

今年の夏休みは、2006年5月以来となる鹿児島県・宮崎県へ。東北方面から帰ってきて、息つく間もなく出発です。出発は7月19日(火)深夜。※新潟駅前23:05→池袋駅東口4:35(西武バス/関越高速バス30便)車中泊にて一旦東京へ。車号1418(練馬200か1192/KL-RA552RBN)

続きを読む

前回からの続きです。明けて18日(月・海の日)。「なでしこジャパン」のW杯決勝をテレビ観戦したあと、宿を出発。食事のあと、差し込む朝日が眩しい定禅寺通りを歩きます。最寄のバス停、定禅寺通市役所前からバスで仙台駅に向かいます。7:19発、仙台市交通局の若

続きを読む

前回からの続きです。平泉14:34着。このほど世界文化遺産に登録された平泉で、途中下車しないわけにはいきません。降りる人、乗る人で駅ホームはちょっとした混雑に。11世紀末に平泉に本拠を移した奥州藤原氏の初代・藤原清衡は、後三年の役(1083〜87年)で家族

続きを読む

前回からの続きです。明けて17日(日)。早起きしての出発です。朝食のあと、始発のバスが来るまで街をぶらぶら。中心市街地の各バス停は「八戸中心街ターミナル」と総称され、バス停が整備されています。ポールのデザインだけでなく、路線図も比較的見やすいもの

続きを読む

前回からの続きです。弘前からは14:23発の奥羽線下り657M。新青森で案の定、「JR東日本パス」組とみられる人々が大挙乗車げっそり青森に15:18着。いつの間にか駅前のバスターミナルが一新されていました。今回は滞在時間が限られ、駅前の新町通りをぶらついてお

続きを読む

東北6県のJR東日本各線と私鉄・三セク11社の普通・快速列車が3日間乗り放題できる「東北ローカル線パス」。例年秋・冬シーズンの設定でしたが、「復興支援ツアー」での利用を促す目的で7月分がはじめて設定されました。となれば、行かないわけにはいきません。16〜18

続きを読む

前回からの続きです。早速、別所温泉の外湯めぐりいい気分(温泉)ダッシュ(走り出す様)温泉街にある北向観音堂は、厄除け観音として知られています。観音堂と参道沿いに連なる店舗が、実に趣深い雰囲気を醸し出しています。まずは「大師湯」で入浴。単純硫黄泉で、加水無し・非循環・月

続きを読む

GW後半戦は、長野県東信地方に足を運びます。7日(土)は日中に所用があったため、出発はその夜。※新潟19:56→新井22:22(JR信越本線/快速くびき野6号) 新井22:24→長野23:30(JR信越本線/360M)長野駅前にある「長野セントラルホテル」で前泊します。明けて8日(日

続きを読む

前回からの続き。3日目(5日)分に入ります。宿泊先の「ビジネスホテル山形」を出発。すぐ目の前が敦賀駅でした。※敦賀6:29→武生6:59(JR北陸本線/225M)本日は、糸魚川駅にて調達済みの「北陸おでかけパス」を使用。谷浜からは乗り越しで新潟までの帰途に就きます

続きを読む