mixiユーザー(id:19979091)

日記一覧

240415に登った山
2024年04月21日10:04

7古峰原三角点、歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図古峰神社の駐車場に駐車し 6:15 発沢沿いにはっきりした尾根線沿いをゼイゼイ登る。6:50 872m標高点に太い倒木 その先もきつい斜面と尾根の登りが続き、標高1000mを越えた辺り

続きを読む

240414の午後の山
2024年04月21日09:14

5粕尾山、歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら右側の赤線部を参照、利用予定の「つつじの湯」に近い山先の粟野三角点へのアプローチと同じ林道の北西(同じ尾根の上部)にある三角点峰三角点から東に下る尾根 13:30 発尾根

続きを読む

240414の午前中の山
2024年04月20日05:33

1大越路峠、歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら峠にはトンネルが出来て、旧道は一部を除いて通行できない、唯一入れる旧道には 営業している蕎麦屋がある。通行止ゲート付近に駐車、簡易水道施設脇に廃林道暗い内に現着、

続きを読む

レンジ台の補強
2024年04月19日14:50

キッチンで使用しているレンジ台、10年目であちこち緩んで来たようで、グラグラする。ネコが飛び乗っても(笑)ユラユラする ので、筋交い入れました購入日 2014年3月12日 岐阜2018年12月24日 岐阜から出荷して、12月25日 野田のアパートに届いた所  → 

続きを読む

歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら夜半から雨、朝も曇天で明るくなるまでシュラフでヌクヌクしていて7:35 ゆっくりのスタート歩いた結果、行動時間のちょうど1/2が林道歩きで、迷わず楽だが単調・・ コース内で最も目印とな

続きを読む

歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら枯れ大木の伐採を眺めた後、移動して林道の屈曲点の日影を選んで駐車 11:20 スタートすぐ先で林道は斜面崩落ガレで車が無理な状況、その先も焼山峠までの沢線は荒れている 12:05 焼山峠には

続きを読む

歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら深夜1時過ぎに自宅発、途中買い出し、朝食などを済ませ登山口駐車場に6時前着 この駐車場の情報が事前に取れてなくて、当日に発見。予定よりも往復で40分位近いさらに歩き出してすぐに、もっ

続きを読む

録画・視聴していた「沈黙のパレード」に挿入されたCMで初見https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_cleandental/**CMはこちらでご覧いただけます正に なに、この味 !?まっず〜 もう一月位使っているけど、癖になるまでは無いな〜、慣れてはきたけども私に

続きを読む

関連の日記は以下1月21日の日記 「エコ・キュートの設定を変えました」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986810370&owner_id=199790912月3日の日記 「自宅の 使用電力量の詳細をまとめてみた」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986894483&owner_id=199

続きを読む

オランダへようこそ
2024年03月29日20:57

    作者 エミリー・パール・キングスリー私はよく「障がいのある子を育てるのってどんな感じ?」と、聞かれることがあります。 そんな時私は、障がい児を育てるというユニークな経験をしたことがない人でも、それがどんな感じかわかるようにこんな話をし

続きを読む

無断転載です、拡散しないでくだされ(笑)

続きを読む

朝一でアド山へ、歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら林道峠の登山口 6:30 スタート アド城跡の南口らしい、ルート上にもしっかり赤テープと案内表示が続く カガミ岩見張台は右側から、続けての見張台は左から下部を巻く道が付

続きを読む

午前中に佐野市を中心とした下界にある三角点踏査をした午後、山に向かった先に2山の、歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちらまずは、左側の赤線 大辻山へ 12:05発作業道を進み5分程で、篭罠があり作業道が大きく左折する。計画

続きを読む

昨日(18日)の最後に登った「谷倉山」の山頂には電波塔があるのですが ちょうどそこで、東京電力から委託を受けた業者さんが、メンテナンス作業中で色々とお話が出来ました、その中で以下のような話題が・・・1付近にメガソーラー発電所が沢山有る事

続きを読む

みどり2連発
2024年03月16日04:45

ドラセナ・マッサンゲアナの成長記録です約30年前、ハイエースを買った際にトヨタの販売店でもらった、卓上の観葉鉢主幹の太さは親指程でした。月日は流れ、何度もの剪定と挿し木で、直径30cmを越えるほどの大鉢3基に増えて今回の記録は、私の部屋にいる子で

続きを読む

登山を本格的に始めて、およそ20年。**登山開始は2004年7月だったので、今年の夏で丸20年になる山岳会に所属したのは2008年で、途中で会を変わったが今も会員で居る現在の所属は、勤労者山岳連盟 系の、瑞浪山の会登山保険は、労山に入る前から掛けてきていた

続きを読む

今回ルートミスが有った、三峰山の登山口と下山口についての詳細ですまず、私の思い込みについて1三峰山の登山道は、バリルートっぽい?・・・読んだヤマレコのレポートで整備された道とは書かれておらず、   きついとか危ない所が有った、のような記

続きを読む

歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら今回・私の「事前調査不足」と「思い込み」の結果、入山時にコースミスがあった。「緑色」の補助線が正しいルート。なお、正しいルートに関する補足情報は、別の日記へ(多分・明日作成www)雪

続きを読む

情報として気になった記事を残す日記です、転載許可を取っていません、リンク不可です***********************以下、コピペ熱狂が冷める電気自動車(EV)のミライ「イメージで環境にやさしいとか言ってくれんなよ…」山本一郎 2024.3.4. 文春オンライン私が

続きを読む

前回の金柑日記は、2月12日でこちらhttps://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986953973&owner_id=19979091前回、色が緑の実を残して追熟を期待したのですが、まぁ今一つの状況黄色味を帯びた物も有れば、全く変わらず、しおれ気味の物もそろそろ春の「剪定」時期に

続きを読む

重要と感じた記事を取っておく日記です。転載許可を取っていないのでリンク不可以下コピー************** carview 2024.03.01 20:00 掲載EVバブルは崩壊したのか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】BMWを皮切りに、GMやダイムラー、ジャガーランドローバー

続きを読む

歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら唐沢山には県道が通っていて稜線にも駐車場が有るが、今回は周回予定なので麓の駐車場 6:00 スタート 集落内の道標に従い入山、上がった稜線に大きな駐車場、先ず南下して一つ目の三角点、大

続きを読む

今回歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら夏にも色々歩いているので、今回のコース以外にも赤線が有る(悪しからず)今回は久しぶりに参加する瑞浪山の会のメンバー3名と現地集合での「会山行」向こうのメンバーは当日朝6時集合の相

続きを読む

吉野家大好きなあなたに贈る、朗報です今吉野家では、夕飯に300円以上の買い物(テイクアウト含む)をすると翌日に使用できる200円引き券が発行されますこれです(笑)発行される条件は「17時〜24時に300円以上の会計」だけですテイクアウトの唐揚げ(つまりサイ

続きを読む

北八でペタペタ
2024年02月23日07:36

明日24日 荒天の狭間の晴れ間を狙って、北八ヶ岳ロープウエイ利用で縞枯山-茶臼山-麦草峠-白駒池-出逢いの辻-山頂駅 の周回ロープウエイの営業時間9:00〜16:00を一杯いっぱいに使っての周回計画参加する山岳会のメンバー4名で行きますスノーシュー使うの久

続きを読む

19日は朝から断続的に雨が降ったので、8時過ぎには終了判断をした。18日に24カ所、19日に2カ所の三角点を見たので、駆け足でその報告をまとめる。18日の深夜1時40分頃に自宅発、途中買い出しと朝食し時間も調整して地形図「足利南部」エリアで、5:50 活動開始

続きを読む

小ぶりな山レポートは、地形図なしで(笑) 歩く時は地形図必須です1 足利フラワーパーク パークの裏手にある「多田木山」へ 2018年に新設されたJR駅広い無料駐車場、この時間は通勤利用かな? 駅近くに数台、そして頻繁に車が来る 入口は駅と反対側付

続きを読む

付近の広域図がこちら、すぐ西側に先週1月30日に歩いた八幡山と奥山がある。その際「時間が足りない」ため、登らずに登山口周辺の下見をしておいた。今回分の拡大図がこちら、最後の三角点が15時半近くになり、日が短い時期なので緊張感が有ったが、下山して

続きを読む

金柑の加工処理
2024年02月12日14:56

予告通り実施しました先ず、丁寧にぬるめの水でもみ洗い、多いので2回に分けて、ザルに上げますヘタを取り除き、もう一回軽く洗い。 その後1/2カットして種を抜きます売っているレベルの玉を選り分け 16玉は加工せず、このまま楽しみましょう。種抜き作業ま

続きを読む

今回歩いた山域の全体図はこちら、右側の赤線は先日1月30日に歩いた「大小山」8日に歩いた部分の拡大図はこちら万福寺のペット霊園駐車場に停めさせていただき 7:00 スタート左上に見える「鹿島園」のネットが遠くからも見えるランドマークです 麓の住宅地を

続きを読む