mixiユーザー(id:19979091)

日記一覧

この週末の食べ物2題
2015年12月13日17:23

まずは、土曜日夜の忘年会 魚貝系+野菜のしゃぶしゃぶ、上記で3人前でした、写真の立派なお頭(2皿あった)はこの後、フライと煮付けになりました(別料金でw)お酒も飲み放題(生ビールは無し、エビスビン、日本酒、焼酎、梅酒、ワイン、ソフトドリンク)ええ、料

続きを読む

12月6日(日) 岐阜県の美濃と飛騨の境目辺りの山 です歩いたコースはこちら。 地形図からはみ出してしまった部分を足してみました。5:15AM頃に家を出ます。 途中 吉野家で朝食して7時頃、登山口付近に到着 準備して 7:35に歩き出します。駐車した道端に

続きを読む

 こーゆーの 批判するなら これはもっと叩かれるべきでは?男のスーツのズボンに乗せても良い訳なのに、何故にミニの女性の脚なのさ?劣情を刺激している というなら、こっちの方がずっと刺激してるでしょうに・・・■岐阜・美濃加茂市の巨乳ポスターが物議

続きを読む

11月29日 地元・岐阜県東濃地区にある 2峰へ朝、いつも会社に行くのと同じペースで起きて、朝食して、ちょちょいと準備して8時頃 出ます二つ森フォレストパーク と書かれた  登山口にはトイレ、東屋、駐車場アスレチックのような遊具等が有りますが、ん

続きを読む

さて、ここはどこでしょう? (笑)    ヒント 天守閣を含め、二の丸などの建物も残っていません。

続きを読む

ここはどこでしょう?
2015年11月30日10:11

鬼に金棒さて、どこでしょう?

続きを読む

色々な海を見て来たけども、まだまだ見た事のない海が沢山あるのだ 良い青が取れたのは、NEX-C3だから?  複数の島が、幾重にも重なって見える様子が、なかなか他では見られないかなと思いました本四架橋のうちの1本、西瀬戸自動車道 通称、瀬戸内しまなみ

続きを読む

おまいり
2015年11月13日10:19

総社市と言う場所にある 総社神社 なので、とっても「なにか」なのかと思ったんですが日本人お得意の「一日参拝すると4万6千日参拝した事になる」とかいうのによく似た感じで「県内(圏内)にある神社を全部集めて、ここで済ませられる(便利な)神社」らしい(

続きを読む

んまし
2015年11月12日20:24

  直径26cmの深いフライパン以前 ハンドルを治したやつです。 現役http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935609661&owner_id=19979091 9回分になりました。 今夜は一番少ない 丸い器のを食べました。材料ナス大2、ジャガイモ大1、ニンジン小2、長ネギ大1

続きを読む

経験者です
2015年11月08日21:03

僕が 19歳位の時(おおよそ、35年以上前)埼玉県のR254で秩父へ向かっている時(早朝の暗い時間)、原付バイクで走行中コンクリートの軽量ブロックの半欠けが車道に落ちていて、吹っ飛んだことがあります。バイクがブロックに当たると、ハンドルが突然上がるので

続きを読む

10月25日 快晴・寒強風の一日 木の階段には霜が着いてツルツル、霜柱も今季初でしたん寒かったよぉ〜2:20に自宅を出ます、途中吉野家で朝食して、6時ちょうどに登山口である小池自然公園に着きます今回知ったことですが、池の名前は「刈込池」で、地名は「

続きを読む

青海黒姫山に登りました
2015年10月19日05:57

10月18日 快晴 糸魚川にある 石灰岩で出来た独立峰 黒姫山に登りました前日の越中駒ケ岳の後、某所でゆっくり車中泊しまして、4時に起きて登山口に5:40頃着きます先着1台は、まだエンジンが掛かっていました。 登山口の駐車場は狭くて2台で満車なんです

続きを読む

10月17日(土) 快晴今年の夏(8/16)に片貝ルート(毛勝山登山口)から登頂した際に、断念した駒ケ岳へ紅葉の真っ盛りを狙って、登ってきました。 流石に長距離のピストン縦走はきつかったでも快晴の空の下、充実した山行になりました。ルートはこんな(長いので2

続きを読む

その山はドコにあるんだ? という人用の 概要図はこちら赤枠で囲ってます、左が17日 右上が18日でやんす10月17日 快晴区間CT 登山口 1:10⇔1:40 烏帽子山 1:50⇔2:30 僧ヶ岳 1:05⇔0:55 越中駒ケ岳嘉例沢森林公園キャンプ場駐車場登山口6:00--烏帽子山7:5

続きを読む

10月12日 に 中央アルプスの南の方の山に登ってきました。位置がわかる地図はこちら4時前に家を出て、すき家で朝食して 下道で2時間ほど、飯田市の西にある青木集落に来ます国道から6〜7kmあるんですけど、すっげー細い道なの(笑)登山口には2〜4台駐車可能

続きを読む

天生湿原から籾糠山へ
2015年10月11日18:39

10月4日 前日に新品になった夏用のタイヤ慣らしに 岐阜県の最北にある 道の無い山猿ヶ馬場山(300名山)へ向かいました。んがっ!! 朝6時頃に現地に着くと 雨・・・ 雨に濡れた薮 って、最悪なんだよなぁと、テンション・ダダ下がりで、道路脇の駐車帯に停

続きを読む

山行記録の順番が逆ですが 昨日の 2015年10月10日 に 白山の北縦走路の一角三方岩岳(300名山)に登ってきました。歩いたコースはこちら登山ルートは 主に3通り 今回の「下から」と、標高1200mの有料道路駐車場からの「真ん中から」そして、標高1500mの有

続きを読む

糸瀬山へ登りました
2015年09月13日05:58

9月12日土曜 木曽にある中央アルプスの前衛峰 糸瀬山とその奥の善棚三角点峰へ書き込み地形図はこちら糸瀬山から先は、殆ど踏み跡もない完全なバリエーションでした。 ピストン2.5時間位緊張感のある、バリ歩きが出来ました。糸瀬山登山口の様子 6時に着

続きを読む

2015年09月08日16:50

どこの路線だか わかるものなんですか?つか、普通分かるのか(笑) 型式とか、性能とか解ったりもするのか?

続きを読む

チャリダー
2015年08月27日08:59

2か月ほどお休みしていました、自転車通勤。今朝久しぶりに自転車引っ張り出したら、タイヤの空気が完全に抜けて居ました。出勤前に空気入れて、久々に風を切ると、もう空気は秋の物、気温は高めですが湿度が低く爽やかでした。ただ、会社は坂の上に有るので

続きを読む

歩いたコースはこちら 登山口は前日の毛勝山と同じ場所です。8月16日 晴れ3時起床、一旦魚津市内へ下がり、朝食などを済ませた後昨日と同じ登山口に5時に着きます 準備して5:20に登山開始もう取り付きから急坂で、すぐにロープが出てきます。昨日のダメー

続きを読む

歩いたコースマップはこちら山岳会の夏合宿に参加するはずだったお盆の週末、別件で参加を取りやめ金曜日に山梨県北杜市で所用を済ませます。時間に余裕が有ったので、午後は昼寝したり、高校野球を見たりして過ごし、夜8時過ぎに出発。途中、小淵沢IC〜安曇

続きを読む

このルートは、僕が山を始めた翌年2005年9月17〜23日に6泊7日の日程で、荒川-赤石-聖-光と縦走(小屋2泊、テント2泊、避難小屋2泊)した時以来の再訪になります。10年前の縦走では4日目の百間洞〜聖平は雨で、ただ歩く事だけだった(景色も、きつかったと言う記

続きを読む

肩紐にブヨ
2015年08月16日20:52

明日雨かぁ・・・ 色々干したいものがあるんだけど、ダメかなぁっと、先ほど無事に帰宅いたしました。ええ、もう眠くて眠くて 途中で運転やになり掛けました が そういうわけにも行かず靴とか、早めに干さないと 匂いがきつくなっちゃうんですよね〜あん

続きを読む

毛勝山のコースタイム 12時間   僧ヶ岳-駒ケ岳のコースタイム 10時間その山は何処にあるんだ? という方用の、広域図はこちら富山県魚津市の山の中で、北アルプスの剱岳の北側に繋がる尾根上の山になりますつまり、北アルプスの、北の外れ辺りですね。黒

続きを読む

修正追記 100-300名山 5峰 と 基準水準点 3点を回る 9日間基準水準点の積み残しをどうするか、検討していて 山優先でなく、均等に回ることで再度 長距離遠征を組まずに済むようにする修正後の、遠征概要図はこちら晴天日に登山(赤枠1〜5)、以下は優先

続きを読む

奥茶臼山に登りました
2015年08月10日20:00

大きな位置図はこちら歩いたコース詳細はこちら300名山・奥茶臼山は、山を始めて3年目でかなり頑張っていた2007年5月5日に、栂村山〜前茶臼山〜奥茶臼山とピストンして登ったのですが、その際のルートは残雪で踏跡は全く追えない藪山であり、実力以上に頑張っ

続きを読む

7月19日日曜日 台風一過の晴天・・・にならず、グズグズの天候の日曜日に、長野県飯田市付近に有る、南アルプス前衛、曽山〜氏乗山〜鬼面山を歩きました。場所がわからない人用の、大画面はこちら歩いたルートの詳細はこちら今回のルートの中で、一般的な登

続きを読む

これも、少し前になりますが、7月12日日曜日に、福井県勝山市付近にある赤兎山と大長山に登りました**この山は前日歩いた、経ヶ岳と白山の間にある山です。歩いたコースはこちら、空いていて身軽に歩いたので、午前中で下山できました。余り知られていないよ

続きを読む

ちょっと前になりますが、7月11日土曜日に、福井県勝山市辺りに有る経ヶ岳(300名山)に登りましたこの山へは、2013年5月5日に残雪を踏んで登っているのですが、その際「行ければ良いな」と思っていた法恩寺への縦走は雪にビビってしまい出来なかったのです。ht

続きを読む