mixiユーザー(id:1609438)

日記一覧

【「為(な)し合わせ」とは】5444小林正観生きていくうえで足りないものはありません。人に必要なものはすべて神様から与えられています。実は私たちの誰もが「満ち足りた幸せの海の中」で生きているのです。しかし、私たちは未熟なので「あれが足りない」「

続きを読む

【人生は、後半生が大事】5445境野勝悟(かつのり)《人を看(み)るには、ただ後(のち)の半截(はんせつ)を看よ》(人生は、前半より後半に勝負をかける)人生を見る目を養うことは、すごく、大事なことだ。若いときだけではなく、老後に至るまで、その長

続きを読む

【百尺竿頭】5446藤尾秀昭「百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)、一歩(いっぽ)を進(すす)む」百尺の竿の上をさらに進んだら落ちるのみと思われます。しかし、そうではありません。上求菩提(じょうぐぼだい)というさとりを求めて向上の道を進んでいくと、

続きを読む

【マザー・テレサの笑顔】5447渡辺和子一九一〇年生まれのマザーは、一九二七年生まれの私より十七歳年上でした。私が感心したのは、「マザー、こちらを見てください」という声が、報道のカメラマンなどからかかると、必ず笑顔になることです。いつも笑顔でい

続きを読む

【ちょっぴり無理して生きる】5448医師、高橋幸枝100歳近くになって、またやってしまいました。2016(平成28)年3月のこと、ちょっとした不注意から大腿骨(だいたいこつ )を折ってしまったのです。今回も入院を余儀なくされましたが、入院中にいちばん多く言

続きを読む

【えこひいきされる人に】5449斎藤一人よく、俺が本を読ませると、「この本の感想は、どうのこうの」と書いてくる人がいるの。本の感想を書くんじゃないの。本の感想を書くのは学生の仕事なの。「このような良い本を読ませていただいて、ありがとうございます

続きを読む

【運がいいと思うこと】川上徹也一般的に、「運」とは非科学的で、実態がないものだと思われています。たしかに、「運がいい・悪い」といわれている状況を、客観的に証明しろといわれても難しいでしょう。確率的には、幸運や不運は、誰に対しても公平に降り注

続きを読む

【コスモスとカオス】5451齋藤孝議論をしていると、とにかく波風を立てないように無難にまとめようとする人がいます。これは会議でも同様で、司会者によってはひたすら秩序を保ちつつ、平穏無事に1時間の会議を終えようとします。しかし、そこからは新しい発

続きを読む

【自分の中にないものは批判や判断ができない】5454大野百合子もし今大嫌いな上司や、理解できない出来事が起きているなら、それは自分は誰であるかを知るための貴重な材料を提供してくれているのだと思いましょう。宇宙からきたエイリアンは、地球の習慣をま

続きを読む

【殖やさなければ減るのがお金】5455渡部昇一ロックフェラーといえば金持ちの代名詞になっているような大富豪だが、彼にはモットーがあった。それは、 「うんと稼ぎ、うんと貯め、うんと寄付せよ」 という言葉で表現される。これが彼の一生を貫いたモットーで

続きを読む

【難ある人生は、有難い】5456ひすいこたろう「人生とは 嵐が去るのを待つ場所ではなく 雨の中でもダンスをして楽しむことを学ぶ場所である」 (ヴィヴィアン・グリーン/アメリカの作家)漫画家として、描いても描いてもボツになる。自分は才能がなかったのかも

続きを読む

【すべてはご縁から成り立っている】小林正観お釈迦様は六年間山に籠もって、滝に打たれたり、岩の上に座ったり、蚊に刺されたりして、ずいぶん我慢して難行苦行をしてきたんですけど、山から下りてきて「何の役にも立たなかった」と言った。それで竹林の中に

続きを読む

【常に自己を新しく】5459藤尾秀昭維新は革命とは違う。革命は根本からやりかえること、維新はだんだんに日々変化していくこと。いわば革命は外科手術、維新は内服薬療法で徐々に治していくこと、と伊與田覺著『大学を味読する』は説明している。『大学』は、

続きを読む

【誰と一緒に行くのか】5461東海大学医学部教授、川田浩志(ひろし)スウェーデンの首都ストックホルムに住む七五歳以上の市民を対象にした三年間の追跡調査によると、他人とのつながりのない一人暮らしの人は、そうでない人に比べて認知症になるリスクが一・

続きを読む

『群れるな』興陽館
2024年04月30日08:02

【人生は遊びながら年老いてゆく】5462寺山修司かもめは飛びながら歌をおぼえ 人生は遊びながら年老いてゆく遊びはもうひとつの人生であるそこにはめぐり逢いも別れもある人は遊びのなかであることを思い出し、あることを忘れ、そしてあることを捨てる人はだ

続きを読む

【人も器も不完全だからこそ美しい】5463平野秀典(ひでのり)一般的には、「もったいない」という日本語を、「無駄になることが惜しい」という意味で理解している方が多いと思います。「もったいない」を漢字で書くと「勿体ない」になります。「勿体」の元の

続きを読む

【バイバイの法則】5464斎藤一人●人間は、生きているうちに、いろいろなことに出会います。あとから考えると、それが全部「自分を成功に導いてくれるチャンス」だということがわかるのです。だから、何があっても、「チャンスが来た!」と思ってください。絶

続きを読む

【「バカは風邪をひかない」のホントの意味】5465小林正観●《「バカは風邪をひかない」の真実》毎日「うれしい」「楽しい」「面白い」「幸せ」と笑顔で言い続けていたら、それを言う人、聞く人どちらも、どんどん元気になります。風邪をひくことが少なくなり

続きを読む

【陽気は美徳】5466宇野千代●陽気は美徳、陰気は罪悪というのが、私の作った格言であるが、美徳も罪悪も、そのままの姿ではとどまらない。すぐそこで、となりの人に感染(うつ)るものである。どんなに大きな美徳もどんなに小さな美徳も、すぐそばの人に感染

続きを読む

【徳をつくる】5467藤尾秀昭こういう話を聞いて慄然(りつぜん)としたことがある。アメリカの家系調査報告に残る記録である。ジュークは一七二〇年ニューヨーク州に生まれた。怠惰な無頼漢であった。一八七七年の調査では、彼の家系は六代を経る中で約千二百

続きを読む

【惜しみなく与える人】5468常岡一郎けち、出し惜しみ、出ししぶる。これは 愚かな人である。自分の運命を曇らせている。ちぢこまらせている。この世はすべて出したものが自分を守るのである。汗を出せ。力をしぼれ。心をくばれ。それがやがてゆり戻される。

続きを読む

【ツキのある人は現状肯定型】5469舩井幸雄●《ツキのある人、ツキのない人》たとえばツキのある人は、前向きで攻め型、絶えずニコニコと人相がよく、プラス発想型です。しかし、ツキのない人は、後ろ向きで守り型、しかめっ面の不愉快な顔をしています。これ

続きを読む

【人を惹きつける習慣】5470井上裕之なぜか、人から、好かれる人がいます。なぜか、人から、慕われる人がいます。こういう人たちは、意識的にも無意識的にも次の5つの習慣を行なっています。1.人を安心させる習慣2.人から信頼される習慣3.価値ある自分をつく

続きを読む

【明るい光をなげかける】5471小林正観人間には、伝染しやすいものが三つあります。それは、あくび・不機嫌・笑顔です。あくびをしていない人のところに、あくびをしている人が入っていくと、あくびが伝染します。明るく楽しく生きている人の中に、不機嫌な人

続きを読む

【執着から苦しみが生まれる】5472佛心宗大叢山福厳寺住職、大愚元勝【ブッダの言葉】師は答えた、「子のある者は子について憂い、また牛のある者は牛について憂う。実に人間の憂いは執着するものである。執着するもとのもののない人は、憂うることがない」 (

続きを読む

【うぬぼれは恐ろしい】5473木村耕一(こういち)《他人より優れていることは、むしろ大きな欠点である。身分や家柄が高いとか、他人よりも才能があると思っている人は、外見では分からなくても、心の中に「自惚(うぬぼ)れ」という悪が潜んでいる。人から「

続きを読む

【感謝できないのは信号無視と同じ】5474斎藤一人どうしても足りない部分ばかりに意識が向いてしまい、今自分が持っているものに感謝できない人っているんです。ちょっとキツい言い方になって申し訳ないけれど、どうしても自分の現状に感謝できないって、ある

続きを読む

【面白がって、平気に生きる】5475樹木希林「もっと、もっと」という気持ちをなくすのです。「こんなはずではなかった」「もっとこうなるべきだ」という思いを一切なくす。自分を俯瞰(ふかん)して、「今、こうしていられるのは大変ありがたいことだ、本来あ

続きを読む

【つみかさねの上に咲く花】5476■《念ずる心》善根熟するまで念々怠らず精進して自己を作っておこうそしたら春風吹き来った時花ひらくことができ春雨降り来った時芽を出すこともできよう■《つみかさね》一球一球のつみかさね一打一打のつみかさね一歩一歩の

続きを読む

【人生は実験だ】5477精神科医、和田秀樹脳にはさまざまな部位がありますが、なかでも私たちにとって重要なのは前頭葉です。大脳皮質と呼ばれる脳の表面部分のうち、40%程度を占める前頭葉は「人間らしい機能を担う部位」ともいわれます。それは前頭葉が「感

続きを読む