mixiユーザー(id:28578707)

2018年10月13日22:17

176 view

人忘れ貝

今日は古典より、秋の日に心に響く歌を紹介します。

「初雁(はつかり)は

恋しき人の

つらなれや

旅の空飛ぶ

声のかなしき」

(源氏物語)

初雁は都に残してきた恋しい人の仲間だろうか。
旅の空を飛んでいく声が悲しく聞こえてます。

「仏は常にいませども

うつつならぬぞ

あはれなる

人の音せぬ暁(あかつき)に

ほのかに夢に見えたまふ」

(平安末期の歌謡)

仏は常にいらっしゃるのだけれど、まのあたりに拝することができないので、一層しみじみと尊く思われる。

しかし、人々が寝静まって物音一つしない明け方に、仏はかすかに夢の中に姿を見せなさるのだ。

「寄する波

うちも寄すなむ

わが恋ふる

人忘れ貝

降りて拾はむ」

 (土佐日記)

うち寄せる波よ。
あの忘れ貝をうち寄せておくれ。

そうしたら私が恋慕う人を忘れるというその忘れ貝を、船から降りて拾おう。

肌寒い秋の日に
心に染みたので
紹介しました。

心の癒しになればと

合掌
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する