mixiユーザー(id:13786875)

2008年09月07日08:10

2 view

旅行記(53:道東ツアーズ<7>:摩周湖YH<2>)

(六日目午前)
 
朝食後すぐにリバーカヌーに出かけた。(ショップの車で移動)
スタート地点は屈斜路湖沿岸のコタン集落の中あった。
屈斜路湖から釧路川に出て5Kmくらい先まで進むツアーであった。
今回はウエットスーツではなくドライスーツを着て行うことになった。
 
三日前にシーカヤックをしたとはいえ、一人用のリバーカヤックは初めてのため今一感覚がつかめない。
屈斜路湖で10分程度練習した後、そのまま釧路川へ出て行くことになった。
源流の屈斜路湖近辺のため、あちこちに湧水が出ており、
水は綺麗なのだが冷たく、パドルを漕ぐ水が体に触れるたびに体が冷えて仕方なかった。
時々水のたまり場で休みながら自然散策をしながら進んでいったため、ペースはゆったりした感じだった。
リバーカヤックの最終ポイントは瀬の上を揺られた直後であった。
 
カヤック終了後は、再び摩周湖YHへ送ってもらった。
摩周湖まで来たのに摩周湖へ行かないのももったいないため、YHで自転車を借りて出かけることにした。
YHで歩いていくツアーをしているくらいなので、そんなに遠くないだろうと思って出かけたのだが、
意外と勾配がキツイ坂が連続し、距離も結構遠かった。
摩周湖第一展望台に着いたのだが、霧雨状態のため湖が全く見えない。
20分くらいねばり、なんとか一瞬湖の中にある島だけ見ることが出来た。
結局はそれ以上湖を見ることが出来なかった。そのうえ天気がだんだん悪くなってきてしまった。
ずぶ濡れになってしまうくらいの雨になりそうだったためため、早々とYHまで戻ることにした。
帰りは自転車のペダルを漕ぐ必要はなく、ダウンヒル状態でYHまで戻ってきた。
 
YHに戻ってきたのだが、この後どうしようか全く決めていなかった。
本当は連泊にしたかったのだが、
昨日の一件もあるし、また見る場所も粗方終えてしまったため特に泊まる必要はなくなってしまったのである。
かといって、この場所から離れるのももったいないし…。
この時点では旅行を続けるテンションが落ち始めていたのだが、
さすがに昨日の一件があったままで旅行を終えるのはさすがに空しい。
 
昨日のニュースでは「摩周湖では雨だったが屈斜路湖では晴れていた」というのを思い出した。
先程も屈斜路湖いってきたばかりで景色が良さそうな場所というのも見ていた。
直ぐ側にある屈斜路原野YGHに行くことに決めた。(※注)
 
-----
旅行記:2000/06/15 Wed.
写真: 釧路川リバーカヤック中(湧水池で休憩中)

※注
元々は休暇最終日だったのだが、この時点ではすっかり忘れている。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年09月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930