mixiユーザー(id:31971822)

2024年05月27日08:17

13 view

餃子考:04-103-001:中華料理 保昌(ほうしょう)(仙台市若林区沖野)(2024/05/12)

・はじめに
 仙台市の餃子の店に行こうと思ったら店休日である。
 素早く諦めてその近くにある中華料理店へ。
 咄嗟の機転を利かせやすいのが、都会の良いところではある。
・対象
 営業時間:11:30〜14:00、16:30〜20:00
 定休日:木曜日
 駐車場:店の前に4台
 席:テーブル席5席、2階に座敷席あり
 席にある調味料:酢・辣油・胡椒
 従業員:男性2名女性1名
 ギョーザ8個430円(税込)
 餃子と共にタレも供される
・結果
 大きさ:中程度〜やや小振り
 皮の厚さ:薄め
 ひだの数:2個
 焼き加減:きつね色の焼き目が片面についている
 餡の内容:肉と野菜が半々程度
 餃子のタレ:酢醤油
・考察
 あからさまな「ひとくち餃子」よりは大きくて、1皿8個というのは珍しい。
 価格的には一人前なのだろうが、ふたりぐらいで分け合うにも丁度良い。
 この店は、座敷席も備えており、これは宴会にも対応するということである。
 すると、各料理は数人で分け合って食べることを考えて作るのだろう。
 そうなれば、餃子の1個の量はやや少なめでも、数を多くするのも道理だ。
 餃子は、食べるといわゆる餃子感がある。何となく、経験の蓄積を感じる。
 餡の量はそこまで多いわけではないのだが、それでも餃子を食べた感じがする。
 長いこと、界隈の常連客の要望を満たし続けてきた餃子なんだな、と思えた。
・まとめ
 評価は3である。味わいがあり量もある、人気の出やすい造りの餃子だと思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031