mixiユーザー(id:5138718)

2021年01月09日02:36

43 view

1月9日が誕生日である人々

1554年、第234代ローマ教皇、グレゴリウス15世が生まれました。現行の教皇選挙規則を制定。彼は学問を好み、教会改革の意欲にあふれた有徳の聖職者でした。在位中の事跡で特に有名なものは、フランシスコ・ザビエル、イグナチオ・デ・ロヨラ、アビラのテレサ、フィリッポ・ネリといった聖徳の誉れ高い人々を列聖したことです。1623年7月8日に69歳で没。
1835年(天保5年12月11日)、三菱財閥の創始者、岩崎弥太郎が生まれました。明治の動乱期に政商として巨利を得た最も有名な人物。土佐藩首脳・林有造が立ち上げた海運業・九十九(つくも)商会は三川(みつかわ)商会となり、明治6年(1873年)、三菱商会へ社名変更し、明治7年本店を東京日本橋の南茅場町に移し、三菱蒸汽船会社へ社名変更しました。明治18年(1885年)2月7日18時30分、弥太郎は満50歳で病死しました。弥太郎の死後、三菱商会は政府の後援で熾烈なダンピングを繰り広げた共同運輸会社と合併して日本郵船となり、後を継いだ弟の弥之助は帝国議会の創立時に天皇から勅選され貴族院議員となりました。現在では日本郵船は三菱財閥の源流と言われています。三菱グループは東大出身者でないと、どんなに業績を上げても出世はできません。またグループへの帰属意識が強く、入社すると三菱グループの一覧が書かれた紙を渡され、「今後、買い物はこの中からするように」と言われます。名前だけ三菱でグループの一員ではない三菱鉛筆まで含まれています。実際、私も新橋の居酒屋で三菱の社章を付けた一団が「ビールはキリンじゃあないのか」と席を立って行ったのを唖然として見たことがあります。
1908年、フランスの哲学者、作家、批評家、フェミニスト理論家・活動家、シモーヌ・ド・ボーヴォワールが生まれました。20世紀西欧の女性解放思想の草分けとされる『第二の性』(1949)、ゴンクール賞を受賞した自伝小説『レ・マンダラン』(1954) など多くの著書を残しました。1970年代に人工妊娠中絶の合法化を求める運動をはじめとする女性解放運動 (MLF)に加わり、『レ・タン・モデルヌ』、『フェミニズム問題』などを通して運動を牽引しました。と書いてくると良いように思われますが、実は小男で極度の斜視で、まともに女性から相手にされなかったジャン・ポール・サルトルにまだ世間知らずの高校生の時代に洗脳され、やがて同棲。男として責任を取らずにすむようにサルトルは婚姻もせず子供も造らずの女性の自立を叩きこんだのです。裏を返せばこんなものです。彼女は1986年4月14日、78歳で没。
1928年、俳優の汐路章が生まれました。1948年に大友柳太朗主宰の「新星座」入団。後に高田浩吉劇団に移ります。1950年代末から、東映の時代劇・現代劇・ヤクザ映画での悪役・敵役で活躍。品の良くない精力絶倫な男・悪徳刑事・犯罪者・破戒僧や、テレビドラマ『水戸黄門』では主に権力者にこびへつらい弱いものをいじめるチンピラヤクザなどに扮する一方で、千葉真一主演の映画『激突! 殺人拳』、『脱走遊戯』で片言の日本語しかしゃべらない中国人、テレビドラマ『服部半蔵 影の軍団』の第23話「赤い蛇の目は死の宣告」では間の抜けた同心を、それぞれコミカルに演じるなど、役者として幅広い面を見せました。子供向け特撮ドラマ『仮面の忍者 赤影』には役柄を変えて三度も出演していました。特に最終シリーズでの悪役の総大将「魔風雷丸(まふういかづちまる)」は秀逸でした。叩き上げの大部屋育ちで、『蒲田行進曲』の登場人物「ヤス」のモデルとして知られます。汐路が実際に「階段落ち」の撮影に挑んだ際には、撮影当日の朝になって妻のために無審査の簡易保険に申し込んだそうです。役のイメージとは裏腹に、実生活では故郷の京都で、無料の書道教室を開講して子供たちと触れ合うという一面を有する温厚な人柄でした。1994年10月29日、肝不全のために京都府京都市の病院で死去。66歳没。
1933年、歌手の初代コロムビア・ローズが生まれています。そもそもは戦前にデビューした松原操が東京音楽学校(現:東京芸術大学)に在学中だったことから、素顔を出さない覆面歌手の「ミス・コロムビア」として活躍し成功した例を参考に、「戦後初の覆面歌手」として会社の宣伝戦略から計画されたものです。1952年、「娘十九はまだ純情よ」でデビュー。「どうせ拾った恋だもの」や「東京のバスガール」など数々のヒット曲を生み、1960年には紺綬褒章を受章。ステージ、映画、テレビ、ラジオと幅広く活躍しますが、1961年に突如引退。昭和40年代の懐メロブームを機に歌手活動を再開、その後もステージ活動とともに、カラオケ教室の歌唱指導や歌謡コンクールの審査員、作曲家活動など、マイペースで活動しています。ちなみにコロムビア・ローズは都合3人います。
1938年、漫談家、司会者の松鶴家千とせが生まれました。眼鏡にアフロヘアーと、「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」のフレーズ、「イェーイ!」で決めるピースサインのポーズがトレードマークで1970年代に特に若者に人気を博しました。時代劇のネタのほか、本来はジャズ歌手志望だったこともあって、ジャジーなスキャットに、民謡や童謡などを融合させた独特の和風メルヘンの世界を築き、「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ〜」のフレーズで、大人気に。1974年頃「シャバダバダディ〜!、イェーイ!。俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けで、父さんは胸やけで、母さんは霜やけだった。」とギャグを飛ばし、『夕焼け小焼け』の替え歌の漫談で注目を浴びました。1975年にはシングル『わかんねェだろうナ(夕やけこやけ)』をリリースし、ヒットとなりました。その余勢を駆って、1976年には2本目の出演映画として東映の大ヒット映画『トラック野郎・望郷一番星』に「わかンねえだろうナ」の行燈を掲げたトラック運転手ニヒル役で出演しました。現在でも地味に活躍中。
同じく1938年、映画監督の大林宣彦が生まれました。電通のプロデューサーに誘われ、1964年、セイコーのテレビコマーシャル(CM)を皮切りに、草創期のテレビCMにCMディレクターとして本格的に関わります。高度経済成長の波に乗り、急成長したCM業界で、一日一本のペースでCMを作り続け「CM界の巨匠」の異名を執ります。大林の手がけたCMは、日本で初めてハリウッドスターを起用し、あまりのヒットに社名を変更したチャールズ・ブロンソンの「マンダム」、本作は男性に香りを着けさせようという、これまでの日本にない新しいライフ・スタイルの導入・定着に貢献しました。この他、ラッタッタのかけ声で話題を呼んだ「ホンダ・ロードパル」のソフィア・ローレン、「カネカ・フォンテーヌ」「ラックス化粧品」のカトリーヌ・ドヌーヴ、「フォンテーヌ」のCMソングにはフランシス・レイを起用しました。「レナウン・シンプルライフ」のリンゴ・スター、「AGF・マキシムコーヒー」のカーク・ダグラス、マンダム・フーズフーのデヴィッド・ニーヴン、キャサリン・ヘプバーン、アイススケートのジャネット・リン(カルピス) などの起用で、今日に続く海外スター起用のCMの先駆けとなりました。1977年の『HOUSE』で、商業映画を初監督。1982年、自身の郷愁を込めて尾道を舞台とした『転校生』を発表。『時をかける少女』、『さびしんぼう』と合わせ"尾道三部作として多くの熱狂的な支持を集め、1984年にはロケ地巡り目的で、20万人以上の若い観光客が訪れたといわれます。"尾道三部作"という言葉は大林映画のファンが作った言葉です。1981年には角川春樹に依頼され、薬師丸ひろ子主演の『ねらわれた学園』を撮影。2000年代に入ると尾道を舞台にした映画は無くなり、代わって、大分や長野、新潟、北海道芦別など、その町の伝統や歴史を題材にした映画を製作しています。大林はこれを「ふるさと映画」と称しています。しかしその中の一作『なごり雪』は私には退屈でなりませんでした。2019年には文化功労者に選ばれています。
1939年、歌手の西田佐知子が生まれました。代表作「アカシアの雨がやむとき」は、60年安保当時の世相を表現するテーマ曲のように扱われており、その物憂げな歌声はニュース映像のBGMで使用されることがあります。「コーヒールンバ」のヒット当時、本人はコーヒーを飲む習慣がなく「(歌詞中の)モカ・マタリって何?」といった調子だったのが、結婚後は夫の関口宏の影響で飲むようになったそうです。結婚後は仕事を縮小しました。親友の浅丘ルリ子の1969年のシングル『愛の化石』は西田の歌唱指導したものでした。
1940年、絵本作家の東君平が生まれました。代表作に『のぼるはがんばる』、『くんぺい魔法ばなし』や『おはようどうわ』のシリーズがあります。私が吉祥寺北町で家庭教師をしていたとき、その子供が「近所に東君平が住んでいるよ。散歩しているらしいとき、よくすれ違うんだ」と言っていました。それから間もなく、1986年12月3日に死去。
1941年、アメリカのフォーク歌手、シンガーソングライターのジョーン・バエズが生まれました。フォークロックの草創期から、今なお第一線で活動し続けている女性音楽アーティストの第一人者。キャリアは60年にも及び、フォーク界に多くの足跡を残しました。2017年『ロックの殿堂』入り。
同じく1941年、元相撲取りの龍虎勢朋(りゅうこ せいほう)が生まれました。引退後は放駒親方に。彼についてはプロレス入りの線があったという以外、よく知りません。2014年8月29日に没。
1944年、イギリスのロックギタリスト、作曲家、プロデューサー、ジミー・ペイジが生まれました。ハードロック、ヘヴィメタルの代表格であり、ビジネス的にも大成功したレッド・ツェッペリンのギタリスト兼リーダー、プロデューサーでした。現在は解散していますが。2015年7月、ツェッペリン時代のデジタル・リマスター盤のプロモーションの為に来日。7月30日には44年振りに広島に訪れ、原爆ドームや平和記念公園へ訪問。広島市長である松井一實と会談を交わしました。
1944年、アメリカの歌手、作曲家のスコット・ウォーカーが生まれました。本名はノエル・スコット・エンゲル。ゲイリー・リーズ(後のゲイリー・ウォーカー)やジョン・ウォーカーと共に、ウォーカー・ブラザースを結成。3rdシングル「涙でさようなら」は全英チャート1位のヒットを記録しました。以降、「太陽はもう輝かない」(全英チャート1位、全米チャート13位)、「孤独の太陽」、「ダンス天国」等のヒットを放ち、イギリスのみならず日本、ヨーロッパ、オセアニア諸国で高い人気を得ました。ウォーカー・ブラザースの解散後もイギリスに活動拠点を置き、1967年にソロアルバム「Scott」を発表。ベルギーのシャンソン歌手ジャック・ブレルの「Jackie」をカバーした同名のデビューシングルをリリースし、全英チャート22位を記録。1968年、キャリア最大のヒットとなるシングル「Joanna」が全英チャート7位。アルバム「Scott 2」は全英チャート1位を記録しました。1975年に、ウォーカー・ブラザースを再結成。2019年3月22日、76歳で死去。子子
1947年、現在は俳優の岸部一徳が生まれました。筋金入りの団塊の世代嫌いの私ですが、この人は違います。まずグループサウンズの「ザ・タイガース」のベーシストとして岸部修の名でデビュー。コーラスでは主に低音部担当でしたが、じつは沢田研二よりも高いキーで歌える人でした。タイガース解散後はPYG、井上堯之バンドでベーシストに徹していましたが、脱退して俳優に転身しました。当初は映画が中心で、途中で殺されたり、心中してしまう役がもっぱらでした。俳優としての彼に私が注目したのはCMでです。カルビー・ビリビリボーイ・カラカラガールのCMで夜中と思しき屋敷で姪を目隠しさせて椅子に縛り付け、姪の「辛い」という言葉に反応して、ドラキュラ風の衣装になり、「カラいって言うのはね」とマントを翻しながらこのお菓子をひと口ほおばらせ、「カラいわ〜!」と叫ばせる怪しげな「おじさま」に痺れました。その後の活躍は皆さんもお馴染みでしょう。ドラマ『相棒』での 小野田公顕 役はあまりにも有名です。ミュージシャンとしても沢田研二のコンサート・ツアーやザ・タイガースのメモリアルコンサートに出演しています。弟の四郎(岸部シロー)が借金で苦しんでいる時、マネージャーを介してまとまった金銭を四郎に貸しました。四郎が、マネージャーを通して後で返すと伝えると「返済不要」と告げたそうです。
1953年、マラソン選手、宋茂・猛の双子兄弟が生まれました。私は自分で走らないし、他人の苦痛そうな顔をえんえんと映し出すマラソンや駅伝は嫌いなので、この兄弟についてはぜんぜん知りません。
1973年、空手家(大道塾空道参段)からプロレスラーに転身したマグナムTOKYOこと黒木克昌(くろき かつまさ)が生まれました。神戸に本拠地を持つプロレス団体「闘竜門JAPAN」(現在はDRAGON GATE)の初期にはCIMAをライバルとするエースでした。ダンスをしつつ観客が、お札を黒木のコスチュームに挟む入場シーンが有名でした。2007年4月9日に記者会見でDRAGON GATEを退団。2008年11月20日、縁の深い天龍源一郎が主戦場とするハッスル後楽園大会に100の顔を持つ男「アラン黒木」の名で登場して11月22日のハッスル水戸大会で約2年振りの復帰戦を行いました。2010年1月10日、大道塾江東支部 黒木道場の支部長兼師範として江東区東大島駅前に開きました。現在は大道塾江東支部は消滅して道場は総合武道 絆會 黒木道場の師範として存続しています。
1974年にはシンガーソングライターの岡本真夜(おかもと まよ)が誕生していますが、私は彼女のことをほとんど知りません。聴いたこともないし。2016年にデビュー20周年を迎え、それを記念して、3月2日に「mayo」(マヨ)名義でピアニストとしてデビューしたのだけは知っています。
1975年、フリーアナウンサーの赤江珠緒が生まれました。元朝日放送アナウンサー。1998年全国高校野球選手権大会中継の実況中継女性アナウンサーを務めました。2003年6月30日から、テレビ朝日『スーパーモーニング』の司会を担当することになったため、東京支社に転勤。朝日放送退社後、2011年4月1日には赤江が司会を務めていた『スーパーモーニング』が最終回を迎えましたが、3日後の4月4日から放送開始された後継番組の『情報満載ライブショー モーニングバード!』においても、当時、フリー転身直後であった羽鳥慎一と共に総合司会を務めました。2015年9月25日、『モーニングバード』の最終回を以って同枠を降板。2012年4月2日 - 2017年3月30日と出産後の2018年4月2日からTBSラジオで月曜から木曜日、13:00〜15:30に『赤江珠緒 たまむすび』のメインパーソナリティーをつとめ、TBSラジオの昼の顔となっています。ただ、薬物使用で降板した木曜パートナーのピエール瀧との絡みがあまりに絶品であったため、番組のボルテージはダウン。確実に前番組の『小島慶子 キラキラ☆』よりはつまらないものになっています。私服がダサいことからファンの一部から『ファッションモンスター』と言われ、噛んだり言いよどんだりする癖があるため「赤江ポンコツ工場長」との異名も取っています。

次は忌日。
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31