mixiユーザー(id:39904538)

2020年12月04日13:30

61 view

アレシボ電波望遠鏡

プエルトリコにある巨大電波望遠鏡(アレシボ電波望遠鏡)が崩壊した。
https://www.bing.com/news/search?q=%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%9c%e9%9b%bb%e6%b3%a2%e6%9c%9b%e9%81%a0%e9%8f%a1&qpvt=%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%9c%e9%9b%bb%e6%b3%a2%e6%9c%9b%e9%81%a0%e9%8f%a1&FORM=EWRE
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%9C%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0

直径300mのこの電波望遠鏡が一般によく知られるようになったのは、地球外知的生命体が発するシグナルをキャッチしようとしたことや、この電波望遠鏡を使って地球からのメッセージを発信したことによる。

1963年完成だから今年で57年になる。(やっぱり寿命が来たのだろう。)
ある天体に向けてメッセージを送って交信しようとしたが届くまでに2万5千年かかるので返事が来るまでに5万年かかる。
(人類の技術到達を表しただけで、交信できるはずもなかった。)

アレシボ天文台は閉鎖しないことになったそうだ。
同じ場所に新しく作り変えるのか。
現在世界一大きい電波望遠鏡は2016年に中国が完成させた直径500mのものがある。

アメリカの威信にかけてそれより大きいものを新しく作るのだろうか。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する