mixiユーザー(id:8516077)

2020年09月13日07:40

24 view

資料作り

おいらせ町での「整体教室」の資料作りをPPを使ったのは良いけど
メモリーに移し替える動作を忘れてしまったあせあせ(飛び散る汗)
本を読み漁ってメモリーに移し替えるつもりだけど、パソコンの機能に強い友人に頼めば
”こんなもの”と処置は簡単なのでしょう。

19日(土)、26日(土) 19:00〜21:00
おいらせ町民交流センター・小ホール  おいらせ町中下田135
                   0178−56−4364
                   参加費 無料
                   マスクを着用

他の行政地区からの参加もOKという事です。
幾人かに声をかけて参加を促します。

これまでも「整体教室」は町民向けに開催されているようですが、「整体」と聞き
町民は”私にもできる簡単な方法”を知ろうと集まるのでしょうが、今回と次回は
”簡単”という観点から外れた内容を述べ実技を入れさせていただきます。
”お医者様”という医療信望による”医療への丸投げ・ぶら下がり”を止めないと
医療・介護費の高騰は免れません。

”自分は収めたのだから、受ける権利がある”では、ご自分のお子さんやお孫さんの
高齢者を支える側の大変さが理解できません。
公助は破綻しています。隣近所の互助は口先だけになります。
如何に”自助”が大事かを各地の行政は取り組んでいるのですが声は届きません。
発信者側に問題があるのか、受信者側に問題があるのか?(白)
それは皆さんでお考え下さい!
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する