mixiユーザー(id:168303)

2019年11月05日01:55

149 view

ドタキャンと○○ファースト主義

来年度から大学入学共通テストに導入される予定だった英語の民間検定試験について、萩生田光一文部科学相は11/1、閣議後の記者会見で、令和6年度めどに実施を延期すると発表した。実施に向けた準備が遅れる中、受験生の不安が高まっていることなどを考慮したという。民間試験をめぐっては、地域格差や経済格差などの問題が指摘され、高校現場や野党に加え、与党内からも延期論が出ていた。
萩生田氏がテレビで「身の丈に合わせて頑張って」*と発言したことも影響したとみられる。萩生田氏は会見で、「現時点で自信をもって受験生に提供できるシステムになってない」と決定の理由を語った。(11/1産経新聞)

最近ドタキャンが多いね。

東京オリンピックのマラソン・競歩のコースは、IOCの要請により直前になって札幌に移行することに決まった。東京の夏が熱すぎることは最初からわかっていたはずで、なぜその時点で札幌案を出さなかったのか。
巨額の税金を使って猛暑対策をするより避暑地である北海道で開催するほうがいいだろうことは子供でもわかる。同じ日本なんだし問題ないじゃないか。この案が出たとき「ナイス!」って思った。でも決定が遅すぎる。IOCは出場選手の体調を考えてと言っているが何が選手ファーストなのか。猛暑下の走行を想定しトレーニングしてきた選手たちは憤っているという。

大学入試制度が変わるのだってそうだ。大学入試は受験生が進路を決める重大な局面であり、高校に入ったときからその準備が始まる。直前になって急にシステムを変えられても準備できない。受験生だけじゃない、教師も塾も現場は混乱。あまりに理不尽だ。

*萩生田氏は大学入学共通テストに導入される予定の英語の民間検定試験についてテレビで「裕福な家庭の子どもが(試験の)回数を受けてウォーミングアップできるというようなことがあるかもしれないが、自分の身の丈に合わせて2回をきちんと選んで頑張ってもらえれば…」と発言。「身の丈」という言葉は、格差を政府が容認していると反発を招いた。

萩生田氏は失言の名手だけれど野党はそれだけで彼の辞任を求める理由にはできないだろう。ドタキャンだけど今回の入試制度を見直すことを決めたのはよかった。
私はむしろ、あいちトリアンナーレ「表現の不自由展」を政治的圧力で中止させ、(従軍慰安婦像の展示をめぐって脅迫騒動となり中止、芸術家の表現の自由が奪われた)、今後この芸術祭に文化庁の補助金を出さないと一方的に決めたことのほうに萩生田氏の功罪があると思う。安倍首相側近の萩生田氏は加計学園とのグレーな関係も取り沙汰されているが、そんな人が文部科学相ってどうなんだろう?
そもそも英語の民間検定テスト導入なんて誰が決めたんだ?全く受験生ファーストじゃないよね?誰が得するか考えれば・・すごくわかりやすいじゃないか。

ドタキャンと、露骨な○○ファースト主義(つまり差別)。

環境問題もしかり。経済優先、自国優先の結果 地球の環境破壊が切実。
今まで台風被害の全くなかった千葉県でこんなにひどい被害が出たのも、そもそも海水温が高くなってるために台風が巨大化しルートが変わり大量の雨を降らせたせい。
環境活動家のグレタ・トゥーンヴェリさんの国連での演説は素晴らしかった。
こんな少女が一生懸命地球の将来を考えているのに、いい大人が目先のことしか考えていない。
パリ協定(温暖化対策会議)から米国が離脱。露骨な自国ファースト主義。
原発ゼロに舵を切ったドイツもメルケル首相の党が第一党から落ちて右派政党が台頭しているらしい。
英国のブレグジット(EU離脱)もそもそもは自国ファースト主義から。民族や国家が融和しみんなで利益を共有しようという理念がどんどんひっくり返っていく。
ブレグジットはドタキャンの可能性に期待したいが・・










■英語民間試験、20年度の実施見送りへ 制度の欠陥噴出
(朝日新聞デジタル - 11月01日 07:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5847792
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記