mixiユーザー(id:871510)

2019年06月04日23:20

70 view

2019/06/02(日)電気式華憐音楽集団ライヴ@川崎クラブチッタ

「VIOLET BOX」発売前夜祭的なライヴに行って来ました。

ということで、「瓦礫の夢」はアルバム発売後に聴き込もうと思います。
アンコールで演奏されたカヴァー2曲も、叙情性がメタルアレンジにぴったりのセルフカヴァー曲「蒸熱ユートピア」、超早口のテンションが凄い「Princess Party 〜青春禁止令〜」と、音源が待ち遠しいです。


本編はいきなり最初から代表曲の「Distorted Pain」、「Vampire」。
特に「Vampire」は頭を振るならこの曲で、一番好きな曲かもしれません。

初披露の楽曲も何曲かあり、疾走感の「Unbind」、どこか切なさを湛えた「Erode」などが印象的でした。

爆走する「Nekuraholic」は、速さは勿論サビのキメ的な感覚が格好良く、盛り上がりもすごかったです。


中盤、白い衣装にお色直ししてからの「White Wedding」は、メロディアスで勢いのある楽曲の魅力と合わせて、やはりすごい盛り上がり。

・White Wedding

https://www.youtube.com/watch?v=JrgLq6as89Y


続く「水の都の洋菓子店」は、メタル度の無い音楽性ながら、異国情緒のある独特な魅力があって、こうした曲が入れられるのはデンカレならではの良さだと感じます。

・水の都の洋菓子店

https://www.youtube.com/watch?v=jccBdWVYRlA


激しい「Sudden Death R99」、「DETONATOR」、キャッチーな「Phantasmagory」、一体感のある「E.E.L.S.」などが続き、本編ラストは「Raison d'etre」。リフ、チェンバロのフレーズ、ブラストと何年経っても最高の1曲だと思います。


アンコールは「櫻舞う」でスタート、カヴァー曲を挟んで、全員で叫ぶ「THRASHING TROUBLE」で締めでした。


電気さんがライヴ活動から離れるアナウンスがあったのは残念ですが、来年1/3、4にELECTRONIC EMPIRE FEST Vol.1の開催が発表されたのは嬉しいです。


■セットリスト
1, Distorted Pain
2, Vampire
3, Unbind
4, 赫奕の不死鳥
5, アマラントス
6, Erode
7, 瓦礫の夢
8, 瞑想に堕ちる闇
9, 向日葵の笑顔で
10, 深淵少女マルディ
11, Nekuraholic
12, White Wedding
13, 水の都の洋菓子店
14, Sudden Death R99
15, DETONATOR
16, Phantasmagory
17, E.E.L.S.
18, Raison d'etre

・アンコール
19, 櫻舞う
20, 蒸熱ユートピア(セルフカバー)
21, Princess Party 〜青春禁止令〜 (イントロ Black Sabbath「Iron Man」)
22, THRASHING TROUBLE

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30