mixiユーザー(id:871510)

日記一覧

本日、7/31でまた無事に誕生日を迎える事が出来ました。 お祝いのコメント、メール等を下さった皆さま、ありがとうございます! 音楽活動では、色々並行して進めている事があり、どれもとても楽しみです。「これをやるのが自分のあるべき道」だと感じた事を積

続きを読む

M3 2017秋 に無事に当選し、参加が決定致しました!スペースは「第一展示場 P-22b」です。今回も合同サークルClwistとしての参加になります。自分の直接関わる活動については、主に以下の作品の販売があります。Imaginary Perceptionでは、これまでの集大成と

続きを読む

少し前に「責任」についての論で、「選択の自由を行使した結果として、その人に責任が生まれる」と言う説を読みました。つまり、「選択の自由があって、他の選択を取る事も出来たのだから、その人が選んだ道には自分で責任を負うべき」という事です。裏を返せ

続きを読む

国立西洋美術館で開催されている、アルチンボルド展に行って来ました。案の定、知識は特に無い状態で観に行ったのですが、それでも色々感じる事、考える事があり良かったです。自然の存在をそのまま精緻に書き表す能力が土台にあって、その上での試みがあるた

続きを読む

横浜アリーナ4日目の日記です。全日、映画「WE ARE X」の60分ヴァージョンの上映後、映画のラストシーンからそのままライヴが始まるのですが、この日はオンタイムでの開始!MCでToshlが「奇跡の夜って言うのは、この事だったんだね」と言っていた事に爆笑しま

続きを読む

横浜アリーナ3日目の日記です。1日目、2日目に無かった所を中心に書こうと思います。今までに無い形態のライヴですが、流れや演奏も馴染んできて、とても自然に感じました。ネタバレありです。この日はソロタイムは初日と同じでしたが、アンコールで、割りと

続きを読む

横浜アリーナ2日目の日記です。1日目から変わった所を中心に書こうと思います。やはり、Toshlの神懸ったヴォーカルに心を動かされたのが印象に残りました。ネタバレありです。この日は、PATAのソロで「White Wind From Mr. Martin 〜Pata's Nap〜」、SUGIZOの

続きを読む

今回はYOSHIKIの首の手術から間も無いため、アコースティックのライヴ形式でした。ドラム、パーカッションは無しで、バンドメンバーに加えて、生のストリングスが入るスタイルです。バンドメンバーはクリーントーンと歪みとどちらも曲によって使い分ける形で

続きを読む

この日は4組の出演するイベントだったのですが、前日から熱中症気味だったのですが何とか持ち直して、Hollow Mellowから観て来ました。■Hollow Mellowキーボード独奏で始まる「Moonlight Waltz」から、クラシカルな魅力がストレートに伝わる感じ。ハイテンシ

続きを読む

「進撃の巨人」そのものではなくLinked HorizonのCDから入ったので、先入観無く楽しむ気持ちで観て来ました。Sound Horizonのライヴ同様、スタンプもあり。音量もかなり大きく、プロジェクションマッピング、アニメーションとの組み合わせで、迫力がありまし

続きを読む

色々な音楽を最近のものも前に買ったものも聴けたのが良かったです。■妖精帝國 「flamma idola」タイトル曲は、メタルとゴシック要素の完璧な融合に加えて、和風な感じも思わせる名曲。特にサビが鳥肌ものでした。メタリックに突撃する「内観宇宙死者のゆり

続きを読む

■最善を尽くす、の意義こう考えると、自分の中に無かった情報や、自分とは異なる方法論は、対立ではなく、不足を補うものだと言う事が判ります。つまり、相手の中にあるものを表に出す前にやり込めてしまうような誤った「論破」などは、むしろ不足を補うチャ

続きを読む

■不確定要素についての協力の方法論では何故その後も対立が残るかと言えば、不確定要素が残るからです。マインスイーパーで言えば「ここかあそこのどちらかは地雷だけど、確定は出来ない」と言うような局面です。その場合は、勿論、確実な結論は出ません。し

続きを読む

■協力の方法論前述の通りであれば、結論の違いによって対立する必要は無いでしょう。何故違う結論に至ったのか、そこに至る情報、仮説の立て方を比較する事で、互いの仮定を検証し合う事が出来ます。そこで誤りや不足があれば、その部分を相手から取り入れる

続きを読む

「議論は協力してマインスイーパーを解くようなもの」と言う考え方についてのまとめです。■議論は対立とは限らない「議論」と言うと、違う意見を持つ人同士が対立して、正誤で勝ち負けを決めるようなイメージを持っている人もいると思います。特に「論破」と

続きを読む