mixiユーザー(id:7849893)

2018年08月18日23:23

103 view

雲見ボート2018/07/13の海


お盆は、キャンプ&ダイビングで、伊豆へ行ってきました。

初日は、雲見ボート
二日目は、土肥ボート
最終日は、大瀬崎ビーチ&三島ウナギを食べるツアーになりました。

初日の雲見ボートから
やはり、逆走台風の影響で、
普段台風の影響のない側の水底に、大きな被害ダッシュ(走り出す様)がありました。

石が大きく、動かされてあせあせ(飛び散る汗)います。

一本目は、
KENダイバードさんのニューカメラのテストがあるので、
その条件に合う場所波

洞窟で、ダイビングバッド(下向き矢印)

ウミウシを中心に、探します。

メインホールの中は、
イボウミウシ類ばかりあせあせ(飛び散る汗)
「他にいるはず」と思っているハリ魔王は、
撮影もせず、酔ってるさんに譲ります。

出口付近まで、
ほとんど、見つけられずorz

やっと、
発見ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
フォト

ミチヨミノウミウシハート達(複数ハート)

そのそばに
フォト

ミレニアムマツカサウミウシを撮影ε=\_○ノ イヤッホーゥ!


そこから反対側へ
フォト

キャラメルウミウシを撮影ウインク

エキジットグッド(上向き矢印)

二本目は、
KENダイバードさんのリクエストは、
オトヒメエビの撮影テストぴかぴか(新しい)
酔ってるさんのリクエストを考えると\(^o^)/

サクラテンジクダイのいる大穴バッド(下向き矢印)

ここでも、ウミウシ類と、サクラテンジクダイの口内保育狙いでねわーい(嬉しい顔)
潜降バッド(下向き矢印)

ホールの入口付近からチェック手(チョキ)

最初の無効分散は、
フォト

フタスジタマガシラの幼魚

ライト撮影が栄えそうなので、
フォト

オルトマンワラエビ

可愛いので
フォト

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
フォト

アオサハギの幼魚ハート達(複数ハート)

いつもは、撮影しないexclamation
フォト

キイボウミウシも、撮影してexclamation ×2

やっと、見つけました。
フォト

キイロウミウシハート達(複数ハート)

伊豆では個体数少ないので、

2匹は、興奮ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
フォト

「交接するかな?」そう考え、近づけましたが、駄目でしたねorz

洞窟の奥は、
フォト

個体数が少なくショックorz

口内保育も
フォト

このレベルorz
KENダイバードさんに、オトヒメエビを教えてぴかぴか(新しい)

外側で待機\(^o^)/
フォト

カザリイソギンチャクエビを撮影して、
エキジットへグッド(上向き矢印)船

松崎ケーキ屋で休憩してうまい!

食材を買ってねわーい(嬉しい顔)
キャンプ場車(RV)

雨の中、キャンプ地設営になってしまいましたorz

ウミウシを始め生物が少ないのであせあせ(飛び散る汗)
翌日は、違う場所へ行く事へ

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031