mixiユーザー(id:4965891)

2018年03月01日14:58

62 view

「アンナチュラル」「荒神」「天才を育てた女房」と福田靖さんのインタビュー

「アンナチュラル」
今回すごい結末の話で。鑑定に持ち込まれた遺体は盗まれたものだった。葬式前に恋人の死因の鑑定を望んだ依頼者。皆でこっそり調査して真相を突き止めるが。真実を知った依頼者の行動はよくあるが、その結末は驚き。
「荒神」
時代劇の怪獣物。村が怪物に滅ぼされた少年が村に運ばれる。主人公の女性は怪物の関係があり家老である彼女の兄は恨みを心に抱く。怪物が村を襲撃し惨劇か。さらなる襲撃で怪物を封じるには。怪物はシンゴジラ第1形態ぽいフォルムね。時代劇SFの多かった昭和なら映画向き。宮部みゆき原作。
「天才を育てた女房」
妻を主人公にした数学者岡潔の話。昔の女性なのに妻が前に出すぎなのはドラマ的演出かな。田舎暮らししつつ数学界の有名な3つの大問題を解き、国内では天才すぎて理解されずも海外で有名になり国内でも知られるようになったそう。日本はそういう逆輸入価値感の転換が多いね。
福田靖さんのインタビュー要約
漫画原作のドラマは取材はすべて漫画家さんがやっているから脚本家はそれをやらずに書ける。否定はしないがそればかりになるとテーマは見つけられない、取材もできない、オリジナリティがない、レベルが低い脚本家ばかりになってしまうのではないかと危惧すると。今回の福田ドラマ「先に生まれただけの僕」はオリジナルだが視聴率的には福田さんには反省作品らしい。オリジナル脚本は当たり外れが予測しづらい。原作物は知らなければとりあえず元を調べてチェックできる。でも見てみなければどっちもわからない。今期のドラマはオリジナル脚本ものが多く、当たりも多い。脚本家や演出家で見れば予想通りでもあったり。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031