mixiユーザー(id:8516077)

2016年12月22日10:32

151 view

「むだ死にしない技術」著者・・・

  治療よりも予防に金を使えば
      不老不死も夢じゃない!  堀江貴文+予防医学普及協会  1200円+税
   
  これからの健康と医療は、
  エビデンスにもとづいた知識と
  イノベーションが必要だ!

  9割の病気はスマホで診断できるようになる
  健康ブームなのに、がん検診受診率が低い日本
  国民皆保険制度はやがて崩壊、民営化すべき
  韓国やアメリカより日本でがん患者が多い理由
  保険会社は予防医療プランをビジネス化した方がいい
  ゼロリスク信仰と子宮頸がんワクチン問題
  症状が出てから病院に検診にいくやつはバカ・・・etc


  仕事も人生もとことん
  「最適化」して生きるホリエモンが考えた、
  次世代の健康論

9月に購入して、しばらく本棚に放置しており、昨日、アフターケアで
主治医のクリニック待合室で一気に読み進めました。

ほぼ急性期医療に関する140ページ程の内容です。
 
巻末に「医療に関するテキストは専門医に取材し、監修を受けています」
    「病気の予防や診断、治療の方針など医療情報と制度は、
     時事により変更になる可能性があります」

病気になったら「医療が何とかしてくれる」傾向の考え方の人の多い中で

「自らの健康は自ら選ぶべきではないか」を考えるきっかけになるのでは・・・

著書の写真を掲載したいのですが、インターネット・エクスプローラーが
うまく作動してくれませんのでご容赦ください。


8 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する