mixiユーザー(id:7849893)

2015年10月10日13:33

225 view

FIXベービーフラッシュも⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク P6000も。。。(〃_ _)σ‖ 久米島フォトクリニック報告最終回



最終日は、
リクエストのポイントシチュウガマと、
まだ潜っていない、トナバラサシを潜る事にした。


一本目は、水深の関係から、シチュウガマ波

ゲストの狙いは、
洞窟内のネムリブカexclamation ×2

今回は、洞窟の入り口直行バッド(下向き矢印)

入り口を入ると
サメに襲われたのか?

ツマグロハタンポが絶命していた。

海の中で、自然な状態で一生を終えた生物に出会う事は、珍しい。
その死のほとんどが、
他の生物に、捕食されてしまうからだ。

死んだ生き物を見る場合手(パー)
強い生き物が、死んで、
水温変化に、耐えられずに、死んだものなどの場合が多い。

今回の様に、捕食される側の弱いもの場合あせあせ(飛び散る汗)
捕食者の口の中にある場合が多い。

今回の映像は、
そういう意味で貴重な瞬間ぴかぴか(新しい)

水中マイクロ魚眼レンズで撮影した。
フォト

撮影した瞬間!?

FIXベビーフラッシュが一つ炊けないorz
ついに、一番、古いのが死んだ。。。(〃_ _)σ‖

そのお陰で、画面に、影を確認ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

不幸中の幸い(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

今回は、
ネムリブカを撮影できた事を確認して洞窟の外グッド(上向き矢印)

今回、初のオニヒトデを発見exclamation
フォト

何枚も撮りなおしました。

何故?
液晶で見ていた発色が納得いかないから⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

どうやら、
CCDが逝かれてきたか、記録センサーが逝かれてきたか。。。(〃_ _)σ‖


水中マイクロ魚眼レンズの組み合わせは、いよいよ、限界が近づいている様である。


二本目は、割愛(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

久米島フォトクリニック最終ぴかぴか(新しい)

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031