mixiユーザー(id:13786875)

2012年11月10日16:58

2 view

旅行記(177:沖縄・宮古島旅行記<22>-白鳥崎, 魚垣(ながき)-)

伊良部島の最北端にある白鳥崎にある西海岸公園に向かった。
入口こそ立派な観光地という雰囲気がしていたのだが、行ってみると単なる公園で、ややがっかりとした感じしか受けなかった。
海にはダイビング船が大量に出ていた。
この場所にいた時に観光バスツアーの人は先に出発してしまったようで、また一人ぼっちの行程となった。
 
狭い瀬戸というか単なる橋を超えると、伊良部島から下地島に入ることになる。
伊良部島の海岸線沿いは、佐良浜港近辺を除けばほとんど人が住んでいないような場所であり、寂しい雰囲気が漂っていた。下地島に来ると全く人がいるような気配すら感じない。
目の前にある、パイロット訓練飛行場である下地島空港しかないのではないだろうか?
下地島を一周する道路は、空港施設と海の間にある走りたくなくなるようなコンクリート道路を通るしかない。
その中に一箇所だけ観光名所があった。
「魚垣(ながき)」という古代漁法の跡らしいのだが、現役で使えるレベルには維持しているらしい。
行ったときは満潮時で水面下に沈んでいたのだが、遠目に見ても長い距離の石垣が築かれていた。
 
-----
旅行日:2012/05/01(Tue)
写真: 白鳥崎, 魚垣, 下地島周回道路(空港脇)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930