mixiユーザー(id:13786875)

2012年08月18日17:54

1 view

週報(12/08/06〜) 層雲峡花火

8/11から8/17の6泊7日で北海道旅行へ行ってきました。
詳しい内容は今書いている沖縄・宮古島旅行記の後に続いて書くことにしますが、余談的な話を2週に渡って書いていきます。
 
大雪山へ登るのが旅行2日目にするというのは航空券の購入の関係で、かなり前から決め打ちで決定していた。そのため、天気だけが気がかりだったものの前々日くらいに確定した天気予報では「晴れ時々曇」となり、登山日和の日となった。
その結果、予定通りに事を進めることを決め、前泊地として層雲峡YHに泊まることとした。
YHでは私のような登山客、国道の経由点としてのサイクリスト(この日は学生団体)、普通の観光客と3グループにくっきりとわかれていた。
これだけグループが分かれてしまうとYH内での盛り上がりは当然のように乏しく、サイクリストは洗濯で忙しく、登山客は前日からの移動のため早めに就寝してしまう。
唯一テレビではオリンピック女子バレーが流されていたものの、熱心に見ていたのは普通の観光客グループの人だけであった。
 
早めに寝てしまおうと思っていたところ、話には聞いていた花火大会が20時過ぎに突如始まった。
層雲峡と言う場所自体が峡谷地帯にある。そのため花火の音が山肌に反響して轟音として響き渡る。
またYHのある場所自体が層雲峡温泉の中でも標高が高い位置にあるため、花火は見上げるのではなく、目線と同じかやや高い程度であった。
近くのホテルの人たちも大勢花火が見える位置に出てきて花火を楽しんでいた。
花火大会はお盆が始まるこの日がなぜか最終日らしい(峡谷火まつり夏花火:7/28〜8/11)。
 
-----
写真: 層雲峡バス停からの峡谷(この地点に花火が打ちあがった)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031