ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単に作れる洋食メニューコミュのビーフストロガノフ  バターライス添え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
19世紀に、ロシアのストロガノフ伯爵のために、作られたという
料理だそうですが
日本でも、おなじみの料理ですよね。
何とかの素を使わなくても、簡単に作ることができますので
やってみてください。
市販の素を使うと、化学調味料のくどい味が気になりますが、これは
そういう味がしませんので、お勧めです。

4人前

カレー用の煮込み用牛肉を用意する300グラム
玉ねぎ中1個 みじん切り
トマト 1個 種を取ってざく切り
トマトピューレ 大匙1
白ワイン 1カップ
生クリーム 50ミリリットル
パプリカ

まずソースから


熱したフライパンにバターを一すくいと、オリーブオイルを入れて
温める

玉ねぎを炒め、パプリカを大匙1入れる
トマトのざく切りを入れ、トマトピューレを入れ
白ワインを1カップ入れて、半分までに詰める(だいたい10分程度)
焦がさないように注意してみておくことが、肝心です。
白ワインが半分まで煮詰まったら、そこで、塩をする。
味が丁度良ければ、ソースの鍋は火からおろして、肉に取り掛かる。

肉は短冊切りにしておく
塩コショウし、パプリカを大匙1混ぜてよくもんでおく

フライパンで肉を炒め、あればブランデーを大匙2入れて
火をつけてフランベする、香りを付ける(なければ、やらなくても良いです)

先ほど作った、ソースの中に焼いた肉を入れて
最後に生クリームを注ぎいれ、軽く煮込みます。
味を見て、もし、生クリームを入れたことで、塩味が物足りないようなら
もう一度塩をする。
これで出来上がり
本格的で美味しいストロガノフの出来上がり
バターライスを添えていただきます。


バターライスの作り方

4人前2合分

玉ねぎは、小1個、みじん切りに
バター一すくい
チキンブイヨン2カップ
米2合

チキンブイヨンを用意
出汁が無い場合は、お湯を沸かして、キューブブイヨンを投入し、コンソメを作っておく

フライパンにバターを落とし、玉ねぎをいためる
透き通ってきたら、米を入れ(無洗米だったら、そのまま、普通の米は洗ってよく水を切っておく)
透き通るまで炒めて、塩コショウ
炊飯器もしくは、土鍋を用意し、いためた米にコンソメを注ぎ込み
ロリエの葉を1枚入れて炊く。

こんだけ

簡単で、美味しいです。
子供にも大うけの料理ですし、ちょっとしたおもてなし料理にも良いです。

コメント(2)

inko様

美味しそうですね。

主人はお店のランチにたまに出しているみたいですが
サワークリームで作ると言っていました。
コクが出て、生クリームよりお勧めだそうです。
私も一度作ってみようかなあと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単に作れる洋食メニュー 更新情報

簡単に作れる洋食メニューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング