ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インクルーシブ教育コミュの一緒に過ごすからこそ豊かに学びあえる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私のすむ大阪府豊中市では、障害のある子どもも地域の学校に通います。そして教師も周りの子どもたちも、障害のある子どもと過ごすことで大切なことを学んできました。価値観が変わったといっても過言ではありません。親も教師も子どもの障害に捉われて、その子の本来の姿を見失ってはいなでしょうか。

豊中市の障害児教育は、今から34年前、就学猶予・免除で養護学校にも通えない子どもがいることを知った教師たちの運動からはじまりました。

もちろん、その頃に、インクルーシヴ教育という言葉も実態もありません。「ともに生き、ともに学ぶ」教育として、どんな障害があっても地域で学ぶことが大事だということで、豊中の障害児教育は始まりました。

今、特別支援教育が構築され、2007年4月からは、日本全国津々浦々で、この特別支援教育が実施されるということです。でも、従来の特殊教育を基盤にすえているため、重度の障害のある子どもは、養護学校で学ぶものとされています。
障害のある子どもを分ける学校は、障害のある人を分ける社会を作り出します。

障害のある子どもには、特別な教育が必要?なのでしょうか。
当たり前に、みんなとともに過ごす中で、それぞれの育ちがあると思っています。当たり前にみんなとともに過ごしたい。そう願う子どもを応援する気持ちで、このコミュニティーをたちあげました。

いろんなご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

コメント(6)

今は、まだ準備期間なので、全員に公開!ってしていないのですが、そのうち全員に公開!にします。
お手数ですが、承認を得る必要がありますが、コミュ参加よろしくお願い致します。
と書きましたが、いろんなコミュニティを見てみると、基本、誰でも参加だったので、誰でも参加に切り替えました。

インクルーシヴ教育に関心を持ってる人も、持っていない人も、いろんなお話できるといいですね。
そうですね。
自然が一番。
わたしもそう思います。
kiyoyoさん☆
インクルーシヴコミュ立ち上げありがとうございます^^!

特殊教育を基盤にすえた特別支援教育が全国で一斉に実施される中で、障害のある子には「特別な教育」「個別の指導」が必要だということに疑いを持たず推し進められていくことに不安を感じます。

このコミュで、いろんな方とお話できればと願います。
よろしくお願いします。
tamaoさん。書き込みありがとう!
待ちきれなくて、自分で立ち上げてしまいました。
せっかちだと笑わないでね。

トッピックス、好きに書き入れてくださいね。
それがコミュのいいとこだと思います。
誰が管理人かわからなくなるぐらい、いろんな意見が飛び交うようになればいいなぁと思っています。

少しずつでも、広がっていったらうれしい。

最近思うけど、
なんでも疑うことから始める必要もあると思う。

ホントニADHDという病気はあるのか。
なぜリタリンを投薬するのか。
個別指導をすれば、その子たちはのびるのか。
なぜ分けたところでの教育が必要なのか。
重度の障害のある子どもは、
分けたところでしか教育できないのか。
なぜmixiがあるのか。

などなど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インクルーシブ教育 更新情報

インクルーシブ教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング