本当は「オルタナティブスクールを作りたい」というコミュニティ名にしたかったのですが、15字以内という制限があったので、「を」を取り除きましたm(__)m
のっけからコミュニティ名の否定のような話ですが…
オルタナティブスクールを作ることが目的ではありません。
目的は、
・子どもたちが生き生きと学べる場を作ること
・持続可能な豊かな社会を築く、能力と心を養うこと
としています。
そのためには教育制度の変革が必要であると考えています。
教育の自由、教育の多様性を保証する制度を求める中で、自然にオルタナティブスクールも生まれてくるでしょう。
よって、このコミュニティでは大きく分けて、2つの検討ができるでしょう。
1つは、教育制度の変革に向けて。
もう一つは、コミュニティ名どおり、オルタナティブスクールを作る動き。
既存の学校の中でオルタナティブなカリキュラムを組み込むことも後者に含まれるでしょう。
とは言え、私自身は教育に関しては全くの素人です。
多少縁のあった、オランダの教育を念頭に置きながら、諸外国の教育制度から、オルタナティブな教育を検討していきたいと思います。
オランダのオルタナティブ教育には、
・ダルトン
・イエナプラン
・モンテッソーリ
・シュタイナー
・フレイネ
があります。
これらについてはそれぞれトピックを立てる予定です。
検索キーワード:
学校を作りたい 学びの選択 プロジェクト・ベース学習
PBL 総合教育 オルターナティブ オールタナティブ
困ったときには