ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インクルーシブ教育コミュのお聞きしたいのですが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何度か書き込みさせてもらってます。甥っ子が発達障害で地元の小学校の障害児学級に通ってます。
少しインクルーシブ教育とは離れてしまうのですが、最近、行きつけの病院で成長障害もあるのでは?と言われ、この前、大きな病院を紹介してもらって検査結果待ちなんですが・・・

成長ホルモンをどの程度打つことになるとか、詳しい話はまだ聞いてないのですが、誰かこの成長障害とか成長ホルモンのことに詳しい方、おられますか??

コメント(7)

ごめんなさい。
私にはわからないので、このコミュにいらっしゃる方。

ちかちんさんのご質問に、答えていただけませんか?

わたしもいろいろと調べてみたいと思います。

よろしくお願いいたします。
こんばんは。ちかちんさん初めまして。
内分泌は専門ではありませんが、一応小児科医をやっていますので、わかる範囲で。

「成長障害」というのは、身長体重の伸びがよくない、ということで言われたと解釈してよいですね?またそれは、発達障害そのものとは関連がないと言われていると考えてよいですか?

・・・以上の前提で言いますと、おそらく、成長ホルモンの分泌が十分かどうか、成長ホルモンの補充療法の対象になるかどうかを検討しているのだと思います。
成長ホルモンの分泌に問題があれば、補充療法を考えることになります。

以前は医師に注射に通うことが必要でしたが、今は簡単な自己注射の道具があります。

以上とても簡単なお答えですが、もっと具体的に「こういうことが知りたい」ということがあれば、私にわかることならお答えしますよ。
kiyoyoさん、いつもありがとうございます。

れれれさん、明日、総合診らしいです。イチオ、医師の説明によると成長ホルモンの分泌が悪くて、発達障害を引き起こしてるかもしれないとのことなんですが・・・産まれた時に新生児仮死状態だったので、それも原因の一因も考えられるとか・・・11月に結果が全てでるようなんですが
成長ホルモン分泌が悪くなる原因はいくつかありますが、そのひとつに、生まれる前後のトラブル(仮死・骨盤位など)から下垂体(成長ホルモンをつくる場所)が何らかのダメージを受けた場合、というのが考えられています。そのことを言われているのではないかと思いますが・・・
うちでは、今長女が、成長ホルモンの注射を毎日打っています。
ダウン症ですが、知的発達に比べ運動発達がかけ離れて遅いので、先生から検査を勧められ、ひっかかりました。(><)

うちの子は成長ホルモンの分泌不全のなかでも、ほとんど分泌がない、完全欠損ということでした。
(怖い話ですが、完全欠損だと、健常児でも寿命が短いそうです。)

主治医の先生からは、成長ホルモンをうつと、発達がよくなるというデータがあるとも聞きました。

打ち始めて2年ほどになりますが、体つきはすごくしっかりしてきましたし、(年齢的にそういう時期であるのかもしれませんが)知的な面でも発達してきました。

とりとめなく書いてしまいましたが、私の知っていることはこれくらいです。。。
りぃ子さん、ありがとうございます。なかなかイメージが湧かなくて、どんなモノかと家族一同、不安でしたが、なんとなくイメージが湧いてきました。

とにかく11月の結果を待ってみます。れれれさん、りぃ子さん、また何かお聞きするかもしれませんが・・・・
トピたてさせもらって情報頂いたのでイチオ、結果報告です。

CTの結果、影があったみたいで来月にMRIで見るようです。もし、腫瘍でも悪性ではないでしょうとのことですが・・・
それの結果を見て、最終判断のようです。
とりあえず、身長、体重の基準値の最低以下というのが現状で、どっちにしろ注射することにはなりそうです。

情報頂いた皆さま、ホントありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インクルーシブ教育 更新情報

インクルーシブ教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング