ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Standard Jazz Songコミュのハロルド・アーレン ソングブック その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Harold Arlen (born Hyman Arluck; February 15, 1905 – April 23, 1986)

https://en.wikipedia.org/wiki/Harold_Arlen

ハロルド・アーレンは20世紀を代表する作曲家の一人です。
彼が書いた曲、映画『オズの魔法使い』の挿入歌 "Over the rainbow" はみなさんよくご存じでしょう。
この他にも数々のヒット曲、やがてスタンダード曲になった曲をたくさん書いています。

アレック・ワイルダーの書いた本
American Popular Song: The Great Innovators, 1900-1950 (1972年の出版)
の中でも1章を割かれるぐらいの評価を受けています。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=98455653

--------------------------------------------
ハロルド・アーレンの作品を評価するにあたっては、過度の熱狂に注意しなければならない。
というのも、ちょうど私が曲を書こうとし始めた頃、彼自身の初期の出版物に出会ったからだ。
特にジェローム・カーンや、ヴィンセント・ユーマンス、ジョージ・ガーシュウィン、初期のリチャード・ロジャースなどは聴いていたが、アーレンの『Sweet And Hot』(1930年)を初めて聴いたとき、電気ショックに似た何かが起こった。
それ以来、この衝撃は何度も繰り返されてきた。
今では、当時私を興奮させ、鼓舞したアーレンの曲のいくつかは、もはや同じ強さではそうならないことを知っている。
しかし、フランク・シナトラが歌う『Last Night When We Were Young』を聴くと、また同じように鳥肌が立つ。
アーレンの曲とガーシュウィンの曲の相対的な良し悪しについて、私はこれまで何度も顔を真っ赤にして議論してきた。
私はアーレンを知っているし、本書の準備中にインタビューもしたが、アーレンに「ガーシュウィンが彼のヒーローだったという話は本当ですか」と尋ねたことはない。
もしそうなら、私の知る限り、弟子は先生を超えたことになる。
もちろん、これらの作家を比較する際には、彼らがまったく異なる音楽的耳で絶頂期を書いたという点で、細心の注意を払う必要がある。
私の知る限り、アーレンは常に驚くべきメロディーの才能だけでなく、最も洗練された種類の和声感覚を持っていた。
また、アーレンは楽器を総合的に、あるいは単独で考えている。
だからといって、自分の曲の潜在的な歌い手にインストゥルメンタルで歌ってほしいと願っているわけではない。
彼自身が歌手である以上、それはできない。
彼は、同時代の誰よりも、青春時代のポピュラー音楽、ダンス・バンドの鼓動の中に身を投じた。
結局のところ、彼は子供の頃、父親の合唱団で歌い、曲を書き始める前に歌手兼オーケストレーターとして生計を立てていたのだ、
例えば、当時有名だったバンド・リーダー、アーノルド・ジョンソンに雇われたのは、ジョンソンが彼の歌を気に入ったからというだけでなく、彼がオーケストレーションができたからだった。
興味深いことに、私が彼と曲作りについて議論したとき、アーレンは決してヒット曲について語らなかった。
私が感じたのは、彼は単にクオリティとセールスを同一視していなかったということだ。
そして、私が聴いた彼の初期の曲は、単に曲を書く仕事をしている人ではなく、曲を書くことを愛し、創造的な行為の興奮と充実感を愛している人の曲のように聴こえたのかもしれない。
彼のハーモニーのセンスと華麗さに感銘を受けたことは認める。
彼の歌を聴いていると、法廷に友人がいるような気がしたし、もし会えば共感し、励ましてくれるだろうとさえ思った。
私は彼の才能を羨ましく思ったが、不思議なことに、彼の流儀で書こうとはしなかった。
彼は問題の核心、脈のあるところに生きていて、私は熱狂的な部外者だと感じていた。
そして私は正しかった。
この調査を進めながら、彼の言い回しや音楽的視点がなぜ私を喜ばせ、満足させるのかを示していこうと思う。
アーレンは、熱狂するようなものがあまりなかった時代に突き進んだアーヴィング・バーリンとは違って、沸き立つような、しかし彼にとっては生ぬるい時代に育っていたら、ソングライターにはなれなかったかもしれない、と私は直感で思う。
というのも、彼が作家になりたいと思うためには、20年代後半までに発展した、豊かで色彩豊かなサウンドが必要だったからだ。
この記述から推測すると、彼は豊かで太い音を表現するオーケストレーションに落ち着いたと思われるが、メロディそのものは、それに比べるとほとんど禁欲主義の世界である。
しかし、ダンス・バンドの和声的な調度品は、アーレンのメロディックな才能を妨げることはなかった。
私の経験では、優れたピアノ奏者やオーケストレーターであればあるほど、メロディーの純度が低くなる。
指先の創意工夫と器用さは、どんなトップノート(旋律)の連続でもいい音に聴こえるように、曲を見事に着飾ることができるからだ。
そしてアーレンは、有能なピアノ奏者であると同時にオーケストレーターでもあった。
しかし、『マイ・シャイニング・アワー』ほど純度の高いメロディ、ハーモニーを必要としないメロディを、バーリンとカーンを除いて誰が書いただろうか?
アーレンは明らかに区分けができる。
彼の父親はカンタオールであり、カンタオール音楽の性質上、即興演奏家であった。
アーレンは父について、"彼は今まで聴いた中で最もおいしい即興演奏家だった "と語っている。
力強く流れるようなメロディラインと、繊細だが際立った即興の感覚である。
すぐにコンサートホールに気を取られてしまったガーシュウィンとは違い、アーレンはブルース・オペラといくつかのピアノ曲以外はポピュラー音楽に落ち着いた。
アーレンは、不思議なほど厳格な制限の中で自分の才能を伸ばすことを選んだ。
ハーレムまでローラースケートでバンドの演奏を聴きに行ったという不可解な話もあるが、ガーシュウィンがダンス・バンドの世界に参加し、その周辺をうろついていたことを理解していたとは思えない。
実のところ、優れた歌曲作家の中で、ジャズ・ミュージシャンとそのほろ苦く、ウィットに富み、孤独で、激しい世界に感情的な親近感を抱いている人はほとんどいないと思う。
ユーマンスも新しいバンドを愛しただろうし、ホーギー・カーマイケルもそうだった。
ジョン・マーサーは作詞家として最もよく知られているが、優れたメロディストでもあり、常にジャズの世界に深く入り込んでいた。
このようなジャズ・プレイヤーへの愛と彼らの素晴らしい創意工夫は、カーマイケルの歌に影響を与えたように、アーレンの歌にも大きな影響を与えた。
アーレンのこの(靴の泥は気にするなという)態度は、彼の初期の歌に顕著に表れていて、高級なアパートに到着したときに上着を脱ぐように言われるのと同じように、私はリラックスしてしまったのかもしれない。
私たちの仕事は、その場に応じてエレガントであるべきだが、コネチカット州郊外の住人のように振る舞うのはやめよう。

--------------------------------------------

1920年代後半から作曲を始めたハロルド・アーレンは、1930年代初期から中期にかけて当時のN.Y.の有名クラブ『コットンクラブ』のショウに作曲家として多くの曲を提供しています。

1940年代には、作詞家のジョニー・マーサーと組み、多くのヒット曲を書いています。

アーレンの死後、アーヴィング・バーリンはトリビュートで彼の人生を総括し、こう述べた。「彼は私たちの何人かのように有名ではなかったが、私たちのほとんどよりも優れたソングライターであり、彼は私たちのすべてによって惜しまれるだろう」と述べた

かつて『ハロルド・アーレン ソングブック』トピックを立てていたのですが、消されてしまいました。
(MIXI -- JASRAC との問題のとばっちりのようなものでした)

そこで改めて『その2』を立て、彼の偉大な業績を振り返ってみたいと思っています。

                            (20 Oct. 2022)

1954年頃 - ハロルド・アーレンがコルゲート・コメディ・アワーで、コニー・ラッセル、フランク・シナトラ、エディ・カンター(司会)のアシストで、彼の曲を演奏し歌う。ハロルド・アーレンの曲のメドレー: It's Only A Paper Moon (HA), Somewhere Over The Rainbow (CR), Ac-cen-tuate the Positive (EC), One For My Baby (And One More For The Road) (HA piano), Come Rain Or Come Shine (FS), I've Got The World On A String (FS), That Old Black Magic (FS), Get Happy (ensemble), Blues In The Night (CR), Let's Fall In Love (HA), I Love A Parade (EC). 音楽監督は、アル・グッドマン。エディ・フィッシャーとフランク・シナトラの短いやりとりに続く。パルモリーブ・ソープのCM。テッド・ケーラー、ジョニー・マーサー、E.Y.(イップ)ハーバーグと共作したアーレンの曲。





----------- この項は推敲中です --------------



*********************************************************
アルバムリスト(登場降順)
*********************************************************

#47 - Oscar Peterson Plays the Harold Arlen Songbook / Verve / 1959
#45 - Julie Wilson – Sings The Harold Arlen Songbook / DRG / 1989
#15 - Ella Fitzgerald – Ella Fitzgerald Sings The Harold Arlen Song Book / Verve / 1961
#1 - Diahann Carroll Sings Harold Arlen Songs / RCA Victor / 1956

*********************************************************
reserved album (alphabetical)
*********************************************************

Andre Previn / Come Rain Or Come Shine: The Harold Arlen Songbook
André Previn / Sittin' on a Rainbow: The Music of Harold Arlen
Anne Burnell / Blues in the Night: Songs by Harold Arlen

Boston Gay Men's Chorus / Oz and Beyond: The Music of Harold Arlen
Bud Shank / Bud Shank Sextet Plays Harold Arlen

Cal Tjader / Cal Tjader Plays Harold Arlen
Courtney Freed / Happy Little Bluebird: The Music of Harold Arlen

Dale Bruning / The Timeless Music of Harold Arlen
Del-Louise Moyer / Williamson / Life's a Dance: The Songs of Harold Arlen
Dick Hyman / Dick Hyman Plays Harold Arlen: Blues in the Night

Eileen Farrell / Eileen Farrell Sings Harold Arlen

Frank Sinatra / The Select Harold Arlen

Glenn Miller / Plays the Music of Harold Arlen & Irving Berlin

Harold Arlen / Harold Sings Arlen (With Friend)

Jay Leonhart / Sensitive to the Touch: The Music of Harold Arlen
Jeff Cascaro / hr-Bigband / Any Place I Hang My Hat: Arlen Songbook
John Eaton / John Eaton Presents the American Popular Song, Volume Two: Harold Arlen - The Wonderful
Jorge Rossy / Play the Music of Harold Arlen
Judy Garland / Sings Harold Arlen

Ken Greves / Vintage & Rare: The Songs Of Harold Arlen, Vol. 1
Ken Greves / Vintage & Rare: The Songs of Harold Arlen, Vol. 2
Ken Greves /Vintage and Rare: The Songs of Harold Arlen, Vol. 3 (Ridin' on the Moon)
Ken Schaphorst / Over the Rainbow: The Music of Harold Arlen
Kenny Drew / A Harold Arlen Showcase
Kenny Drew / Plays the Music of Harry Warren and Harold Arlen
K.T. Sullivan / Sing My Heart: The Songs of Harold Arlen

Larry McKenna / My Shining Hour: Larry McKenna Plays Harold Arlen
Lee Wiley / Stormy Weather (The Music of Harold Arlen 1933 - 1945)
Liza Pulman / Liza Pulman Sings Harold Arlen

Masa Kamaguchi / Jacob Sacks / Vinnie Sperrazza / Play Harold Arlen
Maxine Sullivan / Great Songs from the Cotton Club by Harold Arlen, Ted Koehler

Pearl Bailey / Pearl Bailey Sings Songs of Harold Arlen
Peggy Lee / Love Held Lightly: Rare Songs by Harold Arlen
Peter Hand / Peter Hand Big Band / The Wizard of Jazz: A Tribute to Harold Arlen

Rosemary Clooney / Sings the Music of Harold Arlen
Richard Rodney Bennett / Harold Arlen Tunes
Ross Tompkins / Celebrates the Music of Harold Arlen

Sam Arlen Arlen Plays Arlen: The Timeless Tribute to Harold Arlen
Shorty Rogers / The Wizard of Oz and Other Harold Arlen Songs
Sylvia McNair / Come Rain or Come Shine: The Harold Arlen Songbook

Tal Farlow / Tal Farlow Plays the Music of Harold Arlen
Tom Wopat/ Tom Wopat Sings Harold Arlen: Dissertation on the State of Bliss
Tommy Flanagan / Tommy Flanagan Plays the Music of Harold Arlen
Tony Bennett / A String of Harold Arlen
Tony Bennett / Sings for Two/Sings a String of Harold Arlen
Tonya Pinkins / My Shining Hour: The Music of Harold Arlen


*********************************************************
登場曲 (alphabetical) Composer/Lyricist/year - (comment No.)
*********************************************************

"Accentuate The Positive" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1944) - (#27, 51)
"As Long As I Live" (Harold Arlen/Ted Koehler/1934) - (#30, 48, 64)
"Between the Devil and the Deep Blue Sea" (Harold Arlen/Ted Koehler/1931) - (#19, 52, 64)
"Blues in The Night (My Mormma Done tol' Me)" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1941) - (#16, 46)
"Buds Won't Bud" (Harold Arlen/E.Y. HarburgLyrics/1940) - (#64)
"Come Rain or Come Shine" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1946) - (#8, 29, 50)
"Ding-Dong! The Witch Is Dead" (Harold Arlen/E.Y. Harburg/1939) - (#40)
"Down With Love" (Harold Arlen/E.Y. Harburg/1937) - (#12)
"Fun To Be Fooled" (Harold Arlen/E.Y. Harburg, Ira Gershwin/1934) - (#63)
"Get Happy" (Harold Arlen/Ted Koehler/1930) - (#36)
"Happiness Is A Thing Called Joe" (Harold Arlen/Yip Harburg/1943) - (#31, 59)
"Hit the Road to Dreamland" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1942) - (#6)
"Hooray For Love" (Harold Arlen/Leo Robin/1948) - (#21)
"I Gotta Right To Sing The Blues" (Harold Arlen/Ted Koehler/1932) - (#37)
"I Wonder What Became Of Me" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1946) - (#11)
"I've Got the World on a String" (Harold Arlen/Ted Koehler/1932) - (#24, 53, 70 )
"Ill Wind" (Harold Arlen/Ted Koehler/1934) - (#26, 61)
"It Was Written In The Stars" (Harold Arlen/Leo Robin/1948) - (#35)
"It's Only A Paper Moon" (Harold Arlen/Yip Harburg & Billy Rose/1933) - (#2, 32)
"Last Night When We Were Young" (Harold Arlen/E.Y. Harburg/1935) - (#65)
"Let's Fall in Love" (Harold Arlen/Ted Koehler/1933) - (#17, 56)
"Let's Take A Walk Around The Block" (Harold Arlen/E.Y. Harburg, Ira Gershwin/1934) - (#25, 42)
"Let's Take the Long Way Home" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1944) - (#13)
"Lydia, the Tattooed Lady" (Harold Arlen/Yip Harburg/1939) - (#67)
"The Man That Got Away" (Harold Arlen/Ira Gershwin/1953) - (#33, 60, 66)
"My Shining Hour" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1943) - (#5, 20)
"One for My Baby (And One More for the Road)" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1943) - (#34, 66)
"Out of This World" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1944) - (#10, 38, 69)
"Over The Rainbow" (Harold Arlen/Yip Harburg/1939) - (#7, 39, 58)
"Sing My Heart" (Harold Arlen/Ted Koehler/1939) - (#41, 43)
"A Sleepin' Bee" (Harold Arlen/Truman Capote/1954) - (#4)
"Stormy Weather" (Harold Arlen/Ted Koehler/1933) - (#18, 57)
"That Old Black Magic" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1942) - (#23, 55, 69)
"This Time the Dream's on Me" (Harold Arlen/Johnny Mercer/1941) - (#22, 63)
"What's Good About Goodbye" (Harold Arlen/Leo Robin/1948) - (#3)
"When the Sun Comes Out" (Harold Arlen/Ted Koehler/1941) - (#28)
"You're A Builder-Upper" (Harold Arlen/Ira Gershwin, E.Y. Harburg/1934) - (#9, 64)







コメント(70)

"Happiness Is A Thing Called Joe"

作曲: Harold Arlen
作詞: Yip Harburg,
作曲年 1943

この曲は映画 Cabin in the Sky (1943) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Cabin_in_the_Sky_(film)




Skies ain't gonna cloud no more
The crops ain't gonna fail
Caught a blue bird by the toe
A rainbow by the tail
A certain man with eyes that shine
Voodooed up this heart of mine

It seems like happiness is just a thing called Joe
He's got a smile that makes the lilacs want to grow
He's got a way that makes the angels heave a sigh
When they know little Joe's passing by
Sometimes the cabin's gloomy and the table's bare
But then he'll kiss me and it's Christmas everywhere
Troubles fly away and life is easy go
Does he love me good, that's all I need to know

Seems like happiness is just a thing called Joe
Sometimes the cabin's gloomy and the table's bare
But then he'll kiss me and it's Christmas everywhere
Troubles fly away and life is easy go
Does he love me good, that's all I need to know

Seems like happiness is just a thing called Joe
Little Joe, my little Joe, little Joe

引用元はここ
https://genius.com/Peggy-lee-happiness-is-a-thing-called-joe-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song55.html

映画の1シーンです



"It's Only A Paper Moon"

作曲: Harold Arlen
作詞: Yip Harburg & Billy Rose
作曲年 1933

曲情報については >>[2] をご覧ください



"The Man That Got Away"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ira Gershwin
作曲年 1953

曲情報については【星に願いを】#15 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=90917114



"One for My Baby (And One More for the Road)"

作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1943

曲情報については【ジョニー・マーサー ソングブック】#13 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=78960498



"It Was Written In The Stars"

作曲: Harold Arlen
作詞: Leo Robin
作曲年 1948

この曲は映画 Casbah (1948) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Casbah_(film)



It was written in the stars
What was written in the stars shall be
It was written in the skies
That the heart and not the eyes shall see

And so whether it bring joy
Whether it bring woe
It shall be done
Now suddenly I know
You are the one

Here as in a daydream
By my side you stand
Here with my tomorrows
In your hands

It was written high above
That I have to have your love
Or I'll never be free
And cloudy though the day be
Crazy though I may be
What the stars foretold shall be

Here as in a daydream
By my side you stand
Here with my tomorrows
In your hands

It was written high above
That I have to have your love
Or I'll never be free
And cloudy though the day be
Crazy though I may be
What the stars foretold shall be

And so shall it be...

引用元はここ
https://genius.com/Ella-fitzgerald-it-was-written-in-the-stars-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song229.html


"Get Happy"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1930

曲情報については【しあわせは歩いてこない だから歩いてゆくんだね】 #2 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=98835111




"I Gotta Right To Sing The Blues"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1932

この曲はレビュー(舞台)The Earl Carroll Vanities (1932) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Earl_Carroll_Vanities

スタンダード曲になっていて、非常に大勢の人たちが手掛けています。
https://secondhandsongs.com/work/65609/versions

私はビリー・ホリデイの録音が心に残っていたのですが、【ビリー・ホリデイ ソングブック】には未登場でした。




I gotta right to sing the blues
I gotta right to moan inside
I gotta right to sit and cry
Down around the river
A certain man in this little town

Keeps draggin' my poor heart around
All I see for me is misery

I gotta right to sing the blues
I gotta right to moan inside
I gotta right to sit and cry
Down around the river
A certain man in this little town

Soon that deep blue sea
Will be callin' me
It must be love say what you choose
I gotta right to sing the blues
I gotta right to sing the blues

I gotta right to moan and cry
I gotta sit and sigh

Down around the river
Soon that deep blue sea
Will be callin' me

It must be love say what you choose
I gotta right to sing the blues

There's nothing left for me
I'm full of misery
I gotta right to sing the blues

引用元はここ
https://genius.com/Billie-holiday-i-got-a-right-to-sing-the-blues-lyrics

歌詞の和訳があります
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12179497597


"Out of This World"

作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1944

曲情報については >>[10] をご覧ください。

Billy May の編曲がいいですね。



"Over The Rainbow"

作曲: Harold Arlen
作詞: Yip Harburg
作曲年 1939

曲情報については >>[7] をご覧ください




"Ding-Dong! The Witch Is Dead"

作曲: Harold Arlen
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1939

曲情報については【ジューン・クリスティ ソングブック】#36 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=98866118



"Sing My Heart"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1939

この曲は映画 Love Affair (1939) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Love_Affair_(1939_film)





Go on and sing my heart
You know it's Spring my heart
So why not show it?

Pretend you're glad my heart
Although you're sad my heart
He mustn't know it

Remember, love is not an easy game
No two hearts ever beat quite the same

Go on and dance my heart
Our only chance my heart
Is to forget it

Should you despair my heart
He'll know we care my heart
And we'll regret it

If it's to be, we soon shall see
And if it's not to be
No power on earth can make it so

Pretend it's Spring my heart
Go on and sing my heart
For if you sing, he'll never know

(bridge)
Go on and dance my heart
Our only chance my heart
Is to forget it

Should you despair my heart
He'll know we care my heart
And we'll regret it

If it's to be, we soon shall see
And if it's not to be
No power on earth can make it so

Pretend it's Spring my heart
Go on and sing my heart
For if you sing, he'll never know

引用元はここ
https://genius.com/Ella-fitzgerald-sing-my-heart-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song834.html

映画の1シーンです



"Let's Take a Walk Around the Block" (Alternative take)

作曲: Harold Arlen
作詞: E.Y. Harburg, Ira Gershwin
作曲年 1934

曲情報については >>[25] をご覧ください。

音源がYTにありました。



"Sing My Heart" (Alternative take)

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1939

曲情報については >>[41] をご覧ください

>>[41] の別テイクです
(どこが違うのかな?)



これで
Ella Fitzgerald Sings The Harold Arlen Song Book
の全トラックが紹介できました。

いかがでしたでしょうか。

ジャズ史に残るエラの名盤と言えるでしょう。

ハロルド・アーレンがどれだけたくさんの名曲を書き、それらがスタンダード曲になっていることもよく判りますね。


さて、ハロルド・アーレンのソングブックはたくさん発見できています。

ぼちぼちと続けていきましょう。

このトピでの3枚目になります。

Julie Wilson – Sings The Harold Arlen Songbook

Label: DRG Records

Recorded at Grant Sound, New York, August 25, October 12, 1989

1. Blues In The Night
2. Medley: Fun To Be Fooled / This Time The Dreams On Me
3. Medley: Buds Won't Bud / You're A Builder Upper / Between The Devil And The Deep Blue Sea / As Long As I Live
4. Last Night When We Were Young
5. Medley: One For My Baby / The Man That Got Away
6. Lydia The Tatooed Lady
7. Medley: Out Of This World / That Old Black Magic
8. I've Got The World On A String
9. Medley: Moanin' In The Mornin' / Down With Love
10. A Sleepin' Bee
11. It's Only A Paper Moon
12. Push De Button
13. Medley: I've Got A Right To Sing The Blues / Stormy Weather / When The Sun Comes Out
14. Stay Out Of My Dreams
15. Medley: Hooray For Love / Ac-Cent-Tchu-Ate The Positive
16. Medley: Any Place I Hang My Hat Is Home / Come Rain Or Come Shine / I Had Myself A True Love

musicans:
Julie Wilson (vo)
William Roy (p, arrangement)


このトピには何度か登場していますジュリー・ウィルソンについてはこちらをご覧ください。
Julie May Wilson (October 21, 1924 – April 5, 2015)
https://en.wikipedia.org/wiki/Julie_Wilson

美人女優、歌手として活躍し続けていたジュリー・ウィルソンは1924年生まれなので、65歳ぐらいの頃の録音になります。

William Roy についてはここに少し情報がありました。
https://www.imdb.com/name/nm0746949/

彼とジュリー・ウィルソンは、このアルバムの他にもう一枚デュオ・アルバムを出しています。

収録曲リストを眺めますと、メドレーのトラックが多く、ハロルド・アーレンが書いた曲をてんこ盛りにしたようなアルバムになっています。

"Blues in The Night (My Mormma Done tol' Me)"

作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1941

曲情報については >>[16] をご覧ください



Julie Wilson を中断して、こちらを先に展開しましょう。

Oscar Peterson Plays the Harold Arlen Songbook

Label: Verve

Recorded July 14-August 9, 1959 at Universal Recorders, Chicago, IL

1. "As Long as I Live" (Harold Arlen, Ted Koehler)
2. "Come Rain or Come Shine" (Arlen, Johnny Mercer)
3. "Ac-Cent-Tchu-Ate the Positive" (Arlen, Mercer)
4. "Between the Devil and the Deep Blue Sea" (Arlen, Koehler)
5. "I've Got the World on a String" (Arlen, Koehler)
6. "That Old Black Magic" (Arlen, Mercer)
7. "Let's Fall in Love" (Arlen, Koehler)
8. "Stormy Weather" (Arlen, Koehler)
9. "Over the Rainbow" (Arlen, E. Y. Harburg)
10. "Happiness is a Thing Called Joe" (Arlen, Harburg)
11. "The Man that Got Away" (Arlen, Ira Gershwin)
12. "Ill Wind" (Arlen, Koehler)

Musicians:
Oscar Peterson (p)
Ray Brown (b)
Ed Thigpen (ds)


エド・シグペンがオスカー・ピーターソン・トリオに参加していたのは 1959 to 1965 になります。
この間にオスカー・ピーターソン・トリオとしてこれだけのアルバムを残しています。

文字数の関係で、こちらをご覧ください。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ed_Thigpen

どうやら、オスカー・ピーターソンの作曲家シリーズは1959年に録音され、それらすべてにエド・シグペンが参加しているようです。

それらの中の1枚、Harold Arlen Songbook になります。

私の手元にはLPからの音源しかなく、12トラックなのですが、CDでこのソングブック単品では24トラック収録されているようです。
これを追いかけるにはライナーノーツの情報が必要になりますので、お手元にお持ちの方はぜひ情報を提供してさい。

私は、わかる範囲の12トラックを展開します。



"As Long As I Live"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1934

曲情報については >>[30] をご覧ください。

ピアノの右側の高音部のキーをシングルトーンで演奏するという、オスカー・ピーターソンがよくやるスタイルです。



こちらは1954年録音の Oscar Peterson Plays Harold Arlen の音源で、
Oscar Peterson (p)
Herb Ellis (g)
Ray Brown (b)
のものになります。



アルバム的には "Songbook" がついている甲斐ないかなのですが、同じ規格でアルバムを作り直した理由までは(私には)分かっていません。

ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。


>>[48]

かなり typo がありました m(_ _)m

>アルバム的には "Songbook" がついている甲斐ないかなのですが、同じ規格でアルバムを

 ↓

アルバム的には "Songbook" がついているかいないかなのですが、同じ企画でアルバムを
"Come Rain or Come Shine"

作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1946

曲情報については >>[8] をご覧ください。

このトラックではピアノの中音を主に使った演奏になっています。



こちらは1954年録音の Oscar Peterson Plays Harold Arlen の音源


"Accentuate The Positive"

作曲 : Harold Arlen
作詞 : Johnny Mercer
作曲年 1944

曲情報については >>[27] をご覧ください。

このトラックではヴォイスを重視した演奏になっています。



こちらは1954年録音の Oscar Peterson Plays Harold Arlen の音源



"Between the Devil and the Deep Blue Sea"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1931

曲情報については >>[19] をご覧ください




こちらは1954年録音の Oscar Peterson Plays Harold Arlen の音源




"I've Got the World on a String"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1932

曲情報については >>[24] をご覧ください




こちらは1954年録音の Oscar Peterson Plays Harold Arlen の音源




このあたりで新旧のハロルド・アーレン・ソングブックについて整理しておきましょう。

Oscar Peterson Plays Harold Arlen (1955) (Clef)
https://en.wikipedia.org/wiki/Oscar_Peterson_Plays_Harold_Arlen

Recorded November 15 & 16, 1954 (Mono)
Oscar Peterson (p)
Herb Ellis (g)
Ray Brown (b)

Oscar Peterson Plays the Harold Arlen Songbook (1959) (Verve)
https://en.wikipedia.org/wiki/Oscar_Peterson_Plays_the_Harold_Arlen_Songbook

Recorded July 14-August 9, 1959 (Stereo)
 Oscar Peterson (p)
 Ray Brown (b)
 Ed Thigpen (ds)
 Herb Ellis (g) 一部のトラックのみ

収録曲数はいずれも12トラックなのですが、収録曲が一部異なります。

1955年盤にだけある曲
"It's Only a Paper Moon"
"I Gotta Right to Sing the Blues"
"Blues in the Night"

1959年盤にだけある曲
"Happiness is a Thing Called Joe"
"The Man that Got Away"
"Ill Wind"

両者共通の曲
"As Long as I Live"
"Come Rain or Come Shine"
"Ac-Cent-Tchu-Ate the Positive"
"Between the Devil and the Deep Blue Sea"
"I've Got the World on a String"
"That Old Black Magic"
"Let's Fall in Love"
"Stormy Weather"
"Over the Rainbow"

となっています。
さらに、CD化されたときには1955年盤の全曲が収録されています。


これで少しは見通しがよくなったでしょうか。


"That Old Black Magic"

作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1942

曲情報については >>[23] をご覧ください。







"Let's Fall in Love"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1933

曲情報については >>[17] をご覧ください。







"Stormy Weather"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1933

曲情報については >>[18] をご覧ください







"Over The Rainbow"

作曲: Harold Arlen
作詞: Yip Harburg
作曲年 1939

曲情報については >>[7] をご覧ください








"Happiness Is A Thing Called Joe"

作曲: Harold Arlen
作詞: Yip Harburg,
作曲年 1943

曲情報については >>[31] をご覧ください

1943年というのは第二次世界大戦中になりますね




"The Man That Got Away"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ira Gershwin
作曲年 1953

曲情報については >>[33] をご覧ください



"Ill Wind"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1934

曲情報については >>[26] をご覧ください




これで
Oscar Peterson Plays Harold Arlen (1955)
Oscar Peterson Plays the Harold Arlen Songbook (1959)
の全トラックが紹介できました。

いかがでしたでしょうか。

ギターが入ったトリオでの演奏と、ドラムスが入ったトリオでの演奏の違いもお聞きいただけましたでしょうか。

ハロルド・アーレンのソングブック・アルバムはたくさんありますが、展開が途中になっている Julie Wilson のアルバムの続きを続けていきましょう。


Medley: Fun To Be Fooled / This Time The Dreams On Me

"Fun To Be Fooled"
作曲: Harold Arlen
作詞: E.Y. Harburg, Ira Gershwin
作曲年 1934
ミュージカル(舞台)Life Begins at 8:40 (1934) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Life_Begins_at_8:40

"This Time the Dream's on Me"
作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1941
>>[22]





"Fun To Be Fooled"

Spring is here, I'm a fool if I fall again
And yet, I'm enthralled by its call again

You say you love me
I know from the past
You mean to love me
But these things don't last

Fools rush in to begin new love affairs
But tonight, tonight, my dear, who cares?
Fun to be fooled, fun to pretend
Fun to believe love is unending

Tonight I was done, still, it is fun being fooled again
Nice when you can tell all that you feel
Nice to be told this is the real thing
Fun to be kissed, fun to exist, to be fooled again

It's that Old Devil Moon having his fling once more
Selling me spring once more
I'm afraid love is king once more
Fun to be fooled, fun to pretend this little dream won't end

引用元はここ
https://genius.com/Lena-horne-fun-to-be-fooled-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song109.html

"Medley: Buds Won't Bud / You're A Builder Upper / Between The Devil And The Deep Blue Sea / As Long As I Live"

"Buds Won't Bud"
作曲: Harold Arlen
作詞: E.Y. HarburgLyrics
作曲年 1940

"You're A Builder Upper"
作曲: Harold Arlen
作詞: Ira Gershwin, E.Y. Harburg
作曲年 1934
>>[9]

"Between The Devil And The Deep Blue Sea"
作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1931
>>[19]

"As Long As I Live"
作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1934
>>[30]



"Buds Won't Bud"

Buds won't bud, breeze won't breeze and dew won't dew
One and one ain't even two
When the love you love won't love you

Buds won't bud, chicks won't chick and micks won't mack
Blue is white and white is black
When the love you love won't love back

On account there's no accountin'
When you can't have the one you like
All your troubles keep on mountin'
And the world is on a sit-down strike
'Cause;

Buds won't bud, breeze won't breeze and dew won't dew
One and one ain't even two
When the love you love won't love you

Buds won't bud, breeze won't breeze and crows won't crow
Eeny meeny's minus mo
When the love you love says, "Hi ho"

Buds won't bud, notes won't note and knots won't knot
T's won't cross and I's won't dot
When the hope you hope goes to pot

On account there's no accountin'
When you can't bring your dream about
All your troubles keep on mountin'
And the world is just a big blackout
'Cause;

Buds won't bud, breeze won't breeze and dew won't dew
C-O-D is I-O-U
When the love you love won't love you

引用元はここ
https://genius.com/Ethel-waters-buds-wont-bud-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song851.html

"Last Night When We Were Young"

作曲: Harold Arlen
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1935

曲情報については【フランク・シナトラ ソングブック】#75 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=79359958

なかなかいい曲ですね :-)




"Medley: One For My Baby / The Man That Got Away"

"One For My Baby"
作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1943
>>[34]

"The Man That Got Away"
作曲: Harold Arlen
作詞: Ira Gershwin
作曲年 1953
>>[33]





"Lydia, the Tattooed Lady"

作曲: Harold Arlen.
作詞: Yip Harburg
作曲年 1939

この曲は映画 At the Circus (1939) で使われました。
https://www.imdb.com/title/tt0031060/?ref_=fn_al_tt_1
https://en.wikipedia.org/wiki/At_the_Circus



Oh Lydia, oh Lydia, say have you met Lydia?
Lydia, the Tattooed Lady
She has eyes that folks adore so
And a torso even more so

Lydia, oh Lydia, that encyclopydia
Oh Lydia the Queen of Tattoo
On her back is the Battle of Waterloo
Beside it the wreck of the Hesperus, too
And proudly above waves the red, white, and blue
You can learn a lot from Lydia

When her robe is unfurled, she will show you the world
If you step up and tell her where
For a dime you can see Kankakee or Paris
Or Washington crossing the Delaware

Oh Lydia oh Lydia, say have you met Lydia?
Oh Lydia the Tattooed Lady
When her muscles start relaxin'
Up the hill comes Andrew Jackson

Lydia oh Lydia, that encyclopydia
Oh Lydia the queen of them all
For two bits she will do a mazurka in jazz
With a view of Niagara that nobody has
And on a clear day you can see Alcatraz
You can learn a lot from Lydia

Come along and see Buff'lo Bill with his lasso
Just a little classic by Mendel Picasso
Here is Captain Spaulding exploring the Amazon
Here's Godiva but with her pajamas on

Here is Grover Whalen unveilin' the Trilon
Over on the West Coast we have Treasure Island
Here's Najinsky a-doin' the rhumba
Here's her social security numba

Oh Lydia, oh Lydia that encyclopydia
Oh Lydia the champ of them all
She once swept an Admiral clear off his feet
The ships on her hips made his heart skip a beat
And now the old boy's in command of the fleet
For he went and married Lydia

I said Lydia (He said Lydia)
They said said Lydia (We said Lydia)
La La!

引用元はここ
https://genius.com/Groucho-marx-lydia-the-tattooed-lady-lyrics


歌詞の和訳は次の稿にします。

>>[67]

"Lydia, the Tattooed Lady"

DeepL の出力です。


リディア、リディア、リディアに会ったことある?
刺青の女、リディア。
誰もが憧れる瞳の持ち主
胴体はさらに美しい

リディア、リディア、百科事典のようなリディア
タトゥーの女王リディア
背中にはワーテルローの戦い
その横には沈没したヘスペロス号も。
そして誇らしげに波の上には赤、白、青が描かれている。
リディアから学ぶことは多い

ローブを広げれば、彼女はあなたに世界を見せてくれる。
もしあなたが歩み寄り、彼女に場所を教えれば
10セントでカンカキーやパリを見ることができる。
ワシントンのデラウェア横断も

リディア、リディア、リディアに会ったことがあるかい?
刺青の女、リディアよ。
彼女の筋肉が緩み始めると
丘を登ってアンドリュー・ジャクソンがやってくる

リディア、リディア、あの百科事典よ
ああ、リディア......すべての女王
2ビットのために、彼女はジャズでマズルカを歌う。
誰も見たことのないナイアガラを眺めながら
晴れた日にはアルカトラズも見える
リディアから多くを学ぶことができる

バフロ・ビルの投げ縄を見に行こう
メンデル・ピカソのちょっとした名曲
アマゾンを探検するスポルディング船長
ゴディバのパジャマ姿

グルーバー・ホーレンのトリロン号のお披露目です。
西海岸には宝島がある
ルンバを踊るナジンスキー
これが彼女の社会保障番号だ

ああリディア、百科事典のリディア
ああ、リディア......すべての王者
彼女はかつて、ある提督を足蹴にした。
彼女の腰の船は、彼の心を躍らせた。
そして今、その老人は艦隊の指揮を執っている。
リディアと結婚した

リディア、リディア、リディアに会ったことある?
刺青の女、リディア。
誰もが憧れる瞳の持ち主
胴体はさらに美しい

リディア、リディア、百科事典のようなリディア
タトゥーの女王リディア
背中にはワーテルローの戦い
その横には沈没したヘスペロス号も。
そして誇らしげに波の上には赤、白、青が描かれている。
リディアから学ぶことは多い

ローブを広げれば、彼女はあなたに世界を見せてくれる。
もしあなたが歩み寄り、彼女に場所を教えれば
10セントでカンカキーやパリを見ることができる。
ワシントンのデラウェア横断も

リディア、リディア、リディアに会ったことがあるかい?
刺青の女、リディアよ。
彼女の筋肉が緩み始めると
丘を登ってアンドリュー・ジャクソンがやってくる

リディア、リディア、あの百科事典よ
ああ、リディア......すべての女王
2ビットのために、彼女はジャズでマズルカを歌う。
誰も見たことのないナイアガラを眺めながら
晴れた日にはアルカトラズも見える
リディアから多くを学ぶことができる

バフロ・ビルの投げ縄を見に行こう
メンデル・ピカソのちょっとした名曲
アマゾンを探検するスポルディング船長
ゴディバのパジャマ姿

グルーバー・ホーレンのトリロン号のお披露目です。
西海岸には宝島がある
ルンバを踊るナジンスキー
これが彼女の社会保障番号だ

ああリディア、百科事典のリディア
ああ、リディア......すべての王者
彼女はかつて、ある提督を足蹴にした。
彼女の腰の船は、彼の心を躍らせた。
そして今、その老人は艦隊の指揮を執っている。
リディアと結婚した


映画の1シーンです。



この映画が作られた1939年当時はCTやMRIはなかったんで、タトゥーが問題にならなかったのですね。

"Medley: Out Of This World / That Old Black Magic"

"Out Of This World"
作曲: Harold Arlen
作詞: Johnny Mercer
作曲年 1944
>>[10]

"That Old Black Magic"
作曲 : Harold Arlen
作詞 : Johnny Mercer
作曲年 1942
>>[23]



2曲ともハロルド・アーレン/ジョニー・マーサーのコンビによる曲です。
歌詞を考えると、なんとなく関連があるように思えます。








"I've Got the World on a String"

作曲: Harold Arlen
作詞: Ted Koehler
作曲年 1932

曲情報については >>[24] をご覧ください。



彼女はヴァースから歌っています。


ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Standard Jazz Song 更新情報

Standard Jazz Songのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。