ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Standard Jazz Songコミュのシャーリー・ホーン ソングブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Shirley Valerie Horn (May 1, 1934 – October 20, 2005)
https://en.wikipedia.org/wiki/Shirley_Horn

通好みのシンガー=ピアニスト、シャーリー・ホーンはマイルス・ディヴィスに見出されたことでも知られています。

そして、マイルス・ディヴィスの最晩年に、彼の最後の録音になる、彼をサイドメンとして録音した、彼女のアルバム You Won't Forget Me (1991) もよく知られています。
https://en.wikipedia.org/wiki/You_Won%27t_Forget_Me

彼女はワシントン・D・Cで生れ育ち、当地で音楽活動を始め、1960年に地元の小さな独立系のレコード会社で初アルバムになる Embers and Ashes を録音しました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Embers_and_Ashes
このアルバムを耳にしたマイルス・ディヴィスが彼女に電話をかけ、例のしわがれ声で、「N.Y. にでてこないか」とさそったのです。
この電話を受けたシャーリーは、いたずら電話だと思って「いいわよ」と返事をしてしまったのです。
これがシャーリー・ホーンとマイルス・ディヴィスとの結びつきの始まりでした。

(1960年といいますと、マイルス・ディヴィスは Columbia に移籍しており、例のロングセラー・アルバムになっている Kind of Blue (1959) を出した後ぐらいになります。
また、ギル・エヴァンスと組んだアルバム Sketches of Spain (1960) を出していたころで、自身のコンボでのアルバム Someday My Prince Will Come (1961) も出していますが、このピアニストはウイントン・ケリーです。)

N.Y. に出てきたシャーリーはマイルスのバンドにシンガー=ピアニストとして加わり、活動を始めました。
マイルス・ディヴィスの手引きで、彼女は大手レコード会社と契約をし、アルバムをだすようになりました。

しかし、爆発的人気が出るまでにはいたらず、そうこうするうちに彼女はワシントン・D・Cに引き上げてしまいます。

NPRのプログラムにこのあたりのシャーリーの音声がはいっています。
http://www.npr.org/programs/jazzprofiles/archive/horn_s.html
(拡張子 .ram のファイルですので Real Player で再生できます。よく似た拡張子に .ran というのもありますのでご注意ください。Real Player は無料でインストールできます)


彼女は多くのアルバムを出しています。

All Music (Discography)
http://www.allmusic.com/artist/shirley-horn-mn0000030925/discography

なかでも、Here's to Life (1992) は、彼女の最高のアルバムと評価されています。
このアルバムの編曲は、あの!ジョニー・マンデルの手になるものです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Here%27s_to_Life

また、レイ・チャールスへのトリビュート・アルバムもあります。
Light out of Darkness (A Tribute to Ray Charles) (1993)
https://en.wikipedia.org/wiki/Light_Out_of_Darkness_(A_Tribute_to_Ray_Charles)

さらに、彼女はマイルス・ディヴィスへのトリビュート・アルバムも出しています。
I Remember Miles (1998)
https://en.wikipedia.org/wiki/I_Remember_Miles

また、彼女はピアニストとして、カーメン・マクレイのアルバム Carmen McRae / Sarah - dedicated to you にも参加しています。
このアルバムを録音するときに、シャーリーはカーメンから「一曲歌わない?」とさそわれたのですが、このときはきっぱりと断っています。
(このアルバムは【サラ・ヴォーン ソングブック】で取り上げています。)


1992年の Newport Jazz Festival の映像です。
Charles Ables (b) と Steve Williams (ds) はシャーリーと25年間活動を共にしました。



"Here's to Life" を John Williams and The Boston Pops をバックに歌っている動画です。



"Once I Loved" ロン・カーターとハービー・ハンコックが一緒にいます。




------------- この項は推敲中です。 -----






*********************************************************
アルバムリスト(登場降順)
*********************************************************
#16 - Mark Murphy / A Beautiful Friendship : Remembering Shirley Horn / Gearbox Records / 2013.
#1 - Dena DeRose / We Won't Forget You: An Homage To Shirley Horn / Highnote Records / 2014.

*********************************************************
reserved (alphabetical)
*********************************************************
【Shirley Horn Songbook】
Coniece Washington / Shades of Shirley Horn
ERI MATSUBARA / Here’s to Shirley

*********************************************************
登場曲 (alphabetical) Composer/Lyricist/year - (comment No.)
*********************************************************
"A Beautiful Friendship" (Donald Kahn/Stanley H. Styne/????) - (#17)
"Big City" (Marvin Jenkins/????) - (#11)
"But Beautiful"(Jimmy Van Husen/Johnny Burke/1947) - (#19)
"Don't Be on the Outside" (George Kelly & Sidney Wyche/Mayme Watts/????) - (#8)
"Get Out of Town"(Cole Porter/1938) - (#20)
"The Great City" (Curtis Lewis/????) - (#14)
"I Just Found Out About Love" (Jimmy McHugh/Harold Adamson/????) - (#10)
"Here's to Life" (Artie Butler/ Phyllis Molinary/1990) - (#21)
"Quietly There" (Johnny Mandel/Morgan Ames/????) - (#6)
"Sunday In New York" (Peter Nero/Carroll Coates/1963) - (#4)
"A Time For Love" (Johnny Mandel/Paul Francis Webster/1966) - (#7)
"Wild Is Live" (Raymond Rasch/Dorothy Wayne/1960) - (#13)
"You Stepped Out of a Dream" (Nacio Herb Brown/Gus Kahn/1940) - (#2)
"You Won't Forget Me" (Fred Spielman/Kermit Goell/????) - (#9)
"You're Nearer" (Richard Rodgers/Lorenz Hart/1940) - (#12)

コメント(22)

最初はこれにしましょう。

Dena DeRose / We Won't Forget You: An Homage To Shirley Horn

Label : Highnote Records

Recorded by Tom Tedesco at Tedesco Studios, Paramus, NJ on January 12+13, 2014.

1. You Stepped Out of a Dream (N. Brown)
2. Sunday In New York
3. Quietly There
4. A Time For Love
5. Don't Be on the Outside (G. Kelly / M. Watts)
6. You Won't Forget Me (K. Goell)
7. I Just Found Out About Love
8. Big City
9. You're Nearer
10. Wild Is Live (R. Rasch / D. Wayne)
11. The Great City (C. R. Lewis)

Musicians.
Dena DeRose (vo, p)+ (B3 organ, 6+8)
Eric Alexander (ts) (1+11)
Jeremy Pelt (tp) (4,6+11)
Gary Smulyan (bs) (8)
Martin Wind (b)
Matt Wilson (ds)


ディーナ・デローズについては【気になる現代の歌姫たち】#115 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=78105808

ライナーノーツに Thomas Cunniffe というライターが1文を寄せています。
その中の興味深いところを引用します。

Because Jazz exists as an aural tradition, its musicians are highly aware of their genealogy.
They gratefully acknowledge the masters whose music influenced their own styles.
So it isn't too surprising that many jazz musicians have recorded tribute albums saluting their mentors.
Yet, creating a tribute album can be a tricky endeavor, and the best of these albums follow a few basic guidelines.
First, the essence of the original artist's style is present in the new renditions.
Secondly, but equally important, the younger artist grows within the confines of the original artist's repertoire.
Finally, the album stand on its own integrity, so that the music is appreciated when separated from its original context.
Dena DeRose 's new tribute to Shirley Horn admirably succeeds on all of these levels.

このアルバムには、シャーリー・ホーンの次のアルバムからの曲が使われています。
Loads of Love.
Shirley Horn with Horns.
Trav'lin' Light.
You won't Forget Me.
Here's to Life.

選曲の特色としては(意識してかしないでかは判りませんが)N.Y. にちなむ曲(謂わばご当地ソングが複数入っています)

ディーナ・デローズが敬愛してやまないシンガー=ピアニストの大先輩シャーリー・ホーンに捧げたアルバムになります。

アルバムタイトルはシャーリー・ホーンのアルバム You won't Forget Me に引っ掛けたものになっているように見えます。

"You Stepped Out of a Dream"

作曲 : Nacio Herb Brown
作詞 : Gus Kahn
作曲年 1940

この曲は映画 Ziegfeld Girl (1941) で使われました。
http://www.imdb.com/title/tt0034415/?ref_=nv_sr_1
https://en.wikipedia.org/wiki/Ziegfeld_Girl_(film)
主演はジュディ・ガーランド他です。

ディーナの歌とピアノもすばらしいのですが、エリック・アレクサンダー (ts) もいいですね。



You stepped out of a dream
You are too wonderful to be what you seem!
Could there be eyes like yours,
Could there be lips like yours
Could there be smiles like yours,
Honest and truly?
You stepped out of a cloud
I want to take you away, away from the crowd
And have you all to myself,
Alone and apart out of a dream,
Safe in my heart

You stepped out of a dream
You are too wonderful to be what you seem!
Could there be eyes like yours,
Could there be lips like yours
Could there be smiles like yours,
Honest and truly?
You stepped out of a cloud
I want to take you away, away from the crowd
And have you all to myself,
Alone and apart out of a dream,
Safe in my heart

引用元はここ
http://songmeanings.com/songs/view/3530822107859170491/

歌詞の和訳があります。
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song103.html

シャーリー・ホーンの音源は youtube には見当たりませんでした。
リソースをお持ちの方がいらっしゃいましたらアップロードしていただけませんでしょうか。

映画の1シーンです。



>>[2] "You Stepped Out of a Dream"

シャーリー・ホーンの音源です。



Shirley Horn (vo, p)
Charles Ables (g)
Buster Williams (b)
Billy Hart (ds)
"Sunday In New York"

作曲 : Peter Nero
作詞 : Carroll Coates
作曲年 1963

この曲は映画 Sunday in New York (1963) で使われました。
http://www.imdb.com/title/tt0057543/?ref_=nv_sr_1
https://en.wikipedia.org/wiki/Sunday_in_New_York

作曲者・作詞者の情報はこちらをご覧ください。

Peter Nero
https://en.wikipedia.org/wiki/Peter_Nero

Carroll Coates
https://en.wikipedia.org/wiki/Carroll_Coates



New York on Sunday,
Big City taking a nap!
Slow down, it's Sunday!
Life's a ball, let it fall in your lap!
If you've got troubles,
Just take them out for a walk.
They'll burst like bubbles
In the fun of a Sunday In New York!
You can spend time without spending a dime,
Watching people watch people pass!
Later you pause, and in one of those stores
There's that face next to yours in the glass!
Two hearts stop beating,
You're both too breathless to speak!
Love smiles her greeting,
Then the dream that has seen you thru the week
Comes true on Sunday In New York!
New York on Sunday,
Big City taking a nap!
Slow down, it's Sunday!
Life's a ball, let it fall in your lap!
And if you've got troubles,
Go take them out for a walk.
They'll burst like bubbles
In the fun of a Sunday In New York!
You can spend time without spending a dime
Watching people watch people pass!
Later you pause, and in one of those stores
There's that face next to yours in the glass!
Two hearts stop beating,
You're both too breathless to speak!
Love smiles her greeting,
Then the dream that has seen you thru the week
Comes true on Sunday In New York!
Comes true on Sunday In New York!

引用元はここ
http://www.lyricsfreak.com/b/bobby+darin/sunday+in+new+york_20801642.html

シャーリー・ホーンの音源です。


映画の1シーンです。


>>[4] "Sunday In New York"

>>[4] に出ていない歌詞の部分も含めた和訳がありました。

コーラス1

日曜日のニューヨーク
大都会が昼寝をしている
日曜日だからゆっくり行こう
人生なんてボールだと思って
ポンと膝の上に飛び込んでこさせるのさ

なにか困ったことでもおきたら
悩みも散歩に連れ出しちゃおう
ニューヨークの日曜日の楽しさのなかなら
みんな泡みたいにはじけてとんでいくさ

一銭も使わずにときを過ごせるんだ
みんなが通りすぎていくのを見ている人たちを見ながらね
あとで立ち止まるとその店のなかに
目の前のガラスの向こうに見覚えのあるあの顔がある

二つの心がドキンと大きく高鳴って
二人とも息ができなくて言葉も出ず
愛がやさしく頬笑みかけてくれるんだ
そしてニューヨークの日曜日には
前の週にずっと描いてきた夢だって実現しちゃうんだ

コーラス2

そこでちょっぴり舟こぎの休息としよう
湖には貸しボート屋があるよね
嵐がきたら家にとんで帰って
暖炉のそばで居心地よく暖かくするさ

月曜の朝に二人はいよいよ一緒になろうと同意する
でも友だちがこぞって押しかけてきて
場所も日にちも決められないでいるなら
日曜に、ニューヨークの日曜に会うんだよ
そうとも、ニューヨークの日曜に式の決行さ


村尾陸男『ジャズ詩大全』より

"Quietly There"

作曲 : Johnny Mandel
作詞 : Morgan Ames
作曲年 ????

ジョニー・マンデルが書いたよく知られた曲なのですが、まだ【ジョニー・マンデル ソングブック】には(現時点では)登場していません。
(そのうちに出てくるでしょう──無責任 ^^;)

ざっと調べてみたのですが、曲情報も歌詞も見つかりませんでした。

なかなかすてきな曲ですので、じっくりとヒアリングしてください。



シャーリー・ホーンの音源です。



A Time For Love

作曲 : Johnny Mandel
作詞 : Paul Francis Webster
作曲年 1966

この曲は映画 An American Dream (1966) で使われました。
http://www.imdb.com/title/tt0060099/?ref_=fn_al_tt_1
https://en.wikipedia.org/wiki/An_American_Dream_(film)
映画の中では主演のジャネット・リーが歌っているのですが、実は吹き替えで、ジャッキー・ウォード (Jackie ward) が歌っているそうです。

この曲もジョニー・マンデル作品です。
この曲はしっとりと歌われることが多いのですが、ディーナはややテンポをあげて歌っています。
ビル・エヴァンスの演奏が印象に残っているという人もおおいでしょうね。

Jeremy Pelt (tp) がなかなかいいですね。



A time for summer skies
For hummingbirds and butterflies
For tender words that harmonize with love

A time for climbing hills
For leaning out of windowsills
Admiring daffodils above

A time for holding hands together
A time for rainbow coloured weather
A time of make believe that we've been dreaming of

As time goes drifting by
The willow bends and so do I
But all my friends whatever skies above
I know a time for spring
A time for fall
But best of all
A time for love

A time for holding hands together
A time for rainbow coloured weather
A time of make believe that we've been dreaming of

As time goes drifting by
The willow bends and so do I
But all my friends whatever skies above
I know a time for spring
A time for fall
But best of all
A time for love

引用元はここ
http://www.azlyrics.com/lyrics/barbrastreisand/atimeforlove.html

歌詞の和訳があります。
http://ameblo.jp/miwatomoka/entry-11162957133.html

シャーリー・ホーンの音源です。


映画の1シーンです。


ビル・エヴァンスも聴いておきましょう。


"Don't Be on the Outside"

作曲 : George Kelly / Sidney Wyche
作詞 : Mayme Watts
作曲年 ????

作曲者の Geroge Kelly はこの人じゃないかと思います。
https://en.wikipedia.org/wiki/George_Kelly_(musician)
もう一人作曲者としてクレジットされている Sidney Wyche はこの人じゃないかと思います。
http://longlivethemusic.blogspot.jp/2006/11/who-is-sid-wyche_116238862498176340.html

作詞者の Mayme Watts はスタンダード曲 "Alright, Okay, You Win" の作詞者じゃないかと思うのですが、この人の情報を調べ切れませんでした。

ということで、この曲の情報がもう一つよく判っていません ^^;

割合よく知られている曲なのですが、歌詞の和訳は見当たりませんでした。

ディーナのピアノがなかなかいいですね。



Don't be on the outside looking on the inside
If you're on in the inside looking on the outside
Things that look, invitin' seldom are exciting
Stay on your side

Don't be on the wrong side looking on the right side
If you're on the right side looking on the wrong side
Everything you see don't really have to be
So stay on your side

The grass looks greener when it's on the other side
Seein' ain't believin', looks are so deceivin'
Don't be taken for a ride

Don't be on the outside looking on the inside
If you're on in the inside looking on the outside
Take a fool's advice, it's worth the sacrifice
To stay on your side

The grass looks greener when it's on the other side
Seein' ain't believin', looks are so deceivin'
Don't be taken for a ride

Don't be on the outside looking on the inside
If you're on in the inside looking on the outside
Take a fool's advice, it's worth the sacrifice
To stay on your side

Take a fool's advice, it's worth the sacrifice
To stay on your side, to stay on your side

引用元はここ
https://genius.com/Shirley-horn-dont-be-on-the-outside-lyrics

シャーリー・ホーンの音源です。

"You Won't Forget Me"

作曲 : Fred Spielman
作詞 : Kermit Goell,
作曲年 ????

Fred Spielman についてはこちらを
http://www.nytimes.com/1997/03/31/nyregion/fred-spielman-songwriter-90.html

Kermit Goell についてはこちらを
https://en.wikipedia.org/wiki/Kermit_Goell

このアルバムのタイトル "We Won't Forget You..." はこの曲名に掛けています。

また、シャーリー・ホーン自身のアルバム名でもあり、このアルバムはマイルス・ディヴィスの最後の録音(1トラックだけ参加)としても知られています。



You won't forget me, though you may try
I'm part of memories, too wonderful to die
And it will happen, that now and then
You'll fall to wonderin' if we shouldn't have tried again

You won't forget me, on nights like this
The moon will cast on you the shadow of my kiss
No matter where you are with whom you are
You'll think of me, you won't forget me
Just wait and see, you won't forget me
Just wait and see, you won't forget me
Just wait and see

引用元はここ
http://songmeanings.com/songs/view/3530822107858939592/

シャーリー・ホーンの音源です。
マイルス・ディヴィスが参加しています。



"I Just Found Out About Love"

作曲 : Jimmy McHugh
作詞 : Harold Adamson
作曲年 ????

曲情報については【ジミー・マクヒュー ソングブック】#6 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=79567348

ディーナのピアノソロがいいですね :-)



シャーリー・ホーンの音源です。



"Big City"

作曲・作詞 : Marvin Jenkins
作曲年 ????

作曲者についての情報を調べ切れませんでした。
作曲者自身がこの曲を歌ったシングル(EP)が出ています。

曲名は N.Y.C. を歌ったものと思います。
歌詞を探し出せませんでしたので、しっかりとヒアリングしてください。



シャーリー・ホーンの音源です。



作曲者のマーヴィン・ジェンキンスの音源です。



"You're Nearer"

作曲 : Richard Rodgers
作詞 : Lorenz Hart
作曲年 1940

曲情報については『現代の歌姫たち【ナンシー・マラノ】』#47 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=76344695

できるだけ大音量で聴くか、ヘッドホンで聴いてみてください。



シャーリー・ホーンの音源です。


"Wild Is Live"

作曲 : Raymond Rasch
作詞 : Dorothy Wayne
作曲年 1960

Raymond Rasch
https://en.wikipedia.org/wiki/Raymond_Rasch

Dorothy Wayne については調べ切れませんでした。

ナット・キング・コールにこの曲をタイトルにしたアルバムがあります。
そのアルバムがこの曲の初録音ではないかと思われます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Wild_Is_Love

歌詞の和訳は見当たりませんでしたので、英詞をじっくりと眺めてください。



Wild is love!
Wild is love!
Wild-wild-wild
Is love!

As a rule, man's a fool.
When it's hot, he wants it cool.
When it's cool, he wants it hot.
Always wanting
What is not.

Wild is love
Whenever two hearts meet,
Wild is love,
Bitter, but oh so sweet.

And I know
I must go
Wherever love takes me,
Whatever love makes me,
I will be!

Like a fire
Burning beyond control,
Wild is love
Deep in my heart and soul

And though wild as the wind
And wild as the rolling sea,
Nothing could ever be
As wild as love.

And I know
I must go
Wherever love takes me,
Whatever love makes me,
I will be!

And though wild is the wind
And wild is the rolling sea,
Nothing could ever be
As wild as love...
As wild as love...
As wild as love...
As wild is love!

引用元はここ
http://www.azlyrics.com/lyrics/natkingcole/wildislove.html


シャーリー・ホーンの音源です。



ナット・キング・コールも聴いておきましょう。



"The Great City"

作曲・作詞 : Curtis Reginald Lewis
作曲年 ????

作曲者の Curtis Reginald Lewis (August 29, 1918 – May 23, 1969) についてはこちらをご覧ください。
https://en.wikipedia.org/wiki/Curtis_Reginald_Lewis

ビリー・ホリデイが歌った "Now or Never" や、ナンシー・ウイルソンが歌った "Old Country" の作曲者ですね。
スタンダード曲になっているものがたくさんあります。
(ソングブックは無いのかしら?)

歌詞が載っているサイトが見当たりませんでしたので、しっかりとヒアリングしてください。

N.Y.C の人口を700万人と歌っていますが、現時点では800万人を超えているようです。



シャーリー・ホーンの音源です。



ナンシー・ウイルソンは今までカーティス・ルイスの曲をいくつか取り上げてきています。
この機会に聴いてみましょう。
ん?人口を1千万人と歌っていますね。
広域ではそうなるのかなぁ…


これで
Dena DeRose / We Won't Forget You: An Homage To Shirley Horn
の全トラックが紹介できました。

シャーリー・ホーンが玄人受けする一端が判っていただけましたでしょうか。

シャーリー・ホーンのソングブックは充分には探し出せていないのですが、もう1枚発見していますので、続けていきましょう。

次はこれにしましょう。

Mark Murphy ‎– Mark Murphy - A Beautiful Friendship : Remembering Shirley Horn

Label : Gearbox Records ‎

Recorded in 2013.

1. A Beautiful Friendship
2. But Beautiful
3. Get Out Of Town
4. Here`s To Life

Musicians.
Mark Murphy (vo)
Curtis Lundy (b)
Steve Williams (ds)
Alex Minasian (p)
Till Brönner (tp) ← 注目!

このアルバムは最初EPレコードとしてリリースされました。
マーク・マーフィー最後の録音じゃないかとみなされています。

アルバムの解説があります。
https://www.allaboutjazz.com/a-beautiful-friendship-remembering-shirley-horn-mark-murphy-gearbox-records-review-by-bruce-lindsay.php

マーク・マーフィーについては
【気になる現代のディーヴォ、魅惑の男性シンガーたち】#3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=78110001
【雑談はこちらに】#180
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=4&id=70591280
をご覧ください。


CD化されるときにもEPと同じ内容で、トラックの追加はされませんでした。
このようなトラック数が少ない、録音時間が短いCDをミニCDと言うのでしょうか?

"A Beautiful Friendship"

作曲 : Donald Kahn
作詞 : Stanley H. Styne
作曲年 ????

大スタンダード曲です。

何度か書いたように思うのですが、"Just Friends (John Klenner/Sam M. Lewis (1931)" と対になる曲です。

こちらの方は、昨日までは兄妹のような関係だったのが、今日からは恋人同士になった(美しい友情は終わった)という内容ですが、
"Just Friends" の方は、昨日までは恋人同士だったけれど、今日からは友人になった(恋は終わった)という内容です。

どちらも身に覚えのある方がいらっしゃるのではないでしょうか :-)



This is the end of a beautiful friendship,
It ended a moment ago.
This is the end of a beautiful friendship,
I know,
'Cause your eyes told me so.

We've always been
Like sister and brother,
Until tonight,
When we looked at each other.

That was the end of a beautiful friendship,
And just the beginning of love.

引用元はここ
http://www.lyricsfreak.com/n/nat+king+cole/a+beautiful+friendship_20098002.html

これが美しい友情の終わりだね
ただこの一瞬に終わったんだよ
美しい友情がたったいま終わったのさ
きみの目がそう言っているのが判るよ

僕らはずっと姉妹や兄弟のようにやってきた
互いに見つめあった今晩さっきまで
それが美しい友情の終わりだったんだ
そしてこれが僕らの愛の始まりさ

村尾陸男「ジャス詩大全」より


>>[17] "A Beautiful Friendship"

シャーリー・ホーンの音源です。
(危うく忘れるところでした─汗)



"But Beautiful"

作曲 : Jimmy Van Husen
作詞 : Johnny Burke
作曲年 1947


曲情報については【ジミー・ヴァンヒューゼン ソングブック】#9 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=80961677

マーク・マーフィーはこの録音の2年後に亡くなっています。
妙に説得力を感じる歌唱ですね。



シャーリー・ホーンの音源です。
転調(?)しているところで音程がずれているような…



"Get Out of Town"

作曲・作詞 : Cole Porter
作曲年 1938


曲情報については【コール・ポーター ソングブック】#25 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=78794438

鬼気迫る歌唱ですね。



シャーリー・ホーンの音源は youtube に見当たりませんでした。



"Here's to Life" (Artie Butler, Phyllis Molinary)

作曲 : Artie Butler
作詞 : Phyllis Molinary
作曲年 1990

作曲者については次をご覧ください。
Arthur "Artie" Butler (born December 2, 1942)
https://en.wikipedia.org/wiki/Artie_Butler

この曲はシャーリー・ホーンを象徴する曲になっています。

マーク・マーフィーの歌唱も心に染み入ります。



No complaints
And no regrets
I still believe in chasing dreams
And placing bets
But I have learned
That all you give
Is all you get
So give it all you've got

I had my share
I drank my fill
And even though I'm satisfied
I'm hungry still
To see what's down another road
Beyond the hill
And do it all again

So here's to life
And every joy it brings
So here's to life
To dreamers and their dreams

Funny how the time just flies
How love can go
From warm hellos
To sad goodbyes
And leave you with the memories
You've memorized
To keep your winters warm

For there's no yes in yesterday
And who knows what tomorrow brings
Or takes away
As long as I'm still in the game
I want to play
For laughs
For life
For love

So here's to life
And every joy it brings
Here's to life
For dreamers and their dreams

May all your storms be weathered
And all that's good get better
Here's to life
Here's to love
Here's to you

May all your storms be weathered
And all that's good get better
Here's to life
Here's to love
Here's to you

引用元はここ
http://lyrics.wikia.com/wiki/Shirley_Horn:Here%27s_To_Life

歌詞の和訳があります。
http://premiumage.com/oyaji/2011/01/14/60%E6%AD%B3%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%82%89%E8%81%B4%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E6%AD%8C%EF%BC%8866%EF%BC%89%E3%80%80%EF%BD%9E%E3%80%80heres-to-life%E3%80%80%EF%BD%9E/

シャーリー・ホーンの音源(ライブ動画)です。




これで
Mark Murphy ‎– Mark Murphy - A Beautiful Friendship : Remembering Shirley Horn
の全トラックが紹介できました。

シャーリー・ホーンのソングブックはまだまだあるのかもしれませんが、発見できていません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。


通好みの人、シャーリー・ホーンについては、まだまだ彼女のすばらしい歌唱を紹介して共感し合いたいのですが、ソングブックというこのトピックの趣旨から外れてしまいます。

彼女にはレイ・チャールスのソングブックもありますので、そちらで取り上げたいと思っています。
またマイルス・デイヴィスのソングブックもありますので、機会を見つけて取り上げたいと思っています。

しかし、マーク・マーフィーのマイルス・デイヴィス・ソングブックはまだ希少品価格がついているようですね。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Standard Jazz Song 更新情報

Standard Jazz Songのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。