ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPOふくしまヒマワリ育成計画コミュの活動の目的とマイルストーンの明確化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発起人Taur氏の最初に描いたゴールは、

「ヒマワリを植えて、放射性物質を主に農地などから除去することである。
将来的には、福島第一原発周辺の放射性物質の完全除去を目指し、その手段の一つとしてのヒマワリ撒種の技術を確立することである。」

ちょっとわかりにくい。

整理すると、
目的「放射能濃度の高い土地の除染を行う」
範囲「福島市を含む汚染地域の全て」(汚染と判断する閾値を早く設けよう)
期間「除染されるまでの複数年」(除染された定義は汚染の閾値のネガポジでOK?)
手段「ヒマワリなどのバイオ手段を用いる」(専門知識がまだ不足している)

この前提で、マイルストーンを考えようと思う。
マイルストーンが明確にならなきゃ、プロジェクトのタスクは決められないし動かせない。
ここの計画骨子が一番大事なので、どんどんブレストの意見をだそう。
立派な意見じゃなく、「不安」「不満」でいい。ネガポジに入れ替えれば「必要な課題」になる。
ここの意見が出せないと、プロジェクト頓挫するので是非よろしく!

コメント(12)

汚染の閾値かぁ。

それやるには、全域的な汚染調査がひつようなんだよねぇ。

サーベイメーター高いんだよねぇ・・・
うーむ、処理方法ねぇ。
これがねぇ、放射線問題だと、国から規制がかかるかもしれないんだよねぇ。
今、どのぐらいの規制状況なのか、調べてみるわ。

規制が掛からないなら、自分たちで効率よく安全にどうこうする方向に気軽に行けると思う。

>フェースブック
うーむ、まぁ、ツイッターの次はそこだよね。
メモリにはのっけとく。
なぜ原発の北西に放射線濃度が高い地域ができたか?

http://togetter.com/li/119438

このシミュレーションで降下した放射線のある程度の推測が立てられると思う。

つまり、原発から離れている飯館や福島市などで撒種をする範囲の目安が作れる。

むろん、境界を確かめるために実地で測る必要があるのだが、計画書の叩き台には使える。
出ましたね。
「福島県放射線モニタリング小・中学校等実施結果(4月5日調査分)について」

http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolmonita0405.pdf

県北地区と浪江、飯館などの学校がけっこう高い。
新聞報道では、「県は問題なしと判断」となってます。

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9820578&newsMode=article

あと、県が農業用地の土壌調査をして「作付け自粛」の解除を出したようです。
でもこれは、国で定めた「作付け自粛」の基準が無いから自主判断で解除しただけで、近く国が基準を制定する予定なので、再度「作付け自粛」となる可能性もあるようです。
研究班から

研究地域および実験畑を「飯舘村」に設置する。
今年の研究結果は、飯舘村からの発信とする。

以下理由

・植栽の前後で差が見えるぐらいの汚染度
・避難地域なので、広い実験畑が借りやすい
・他の研究グループも入るので、入りやすい
・距離的に福島市から通いやすい


余分に畑を借りられるなら、上空からみる畑アートなども売りにできると思う。
(インプのハーラー君のアイディア)

てなことで、説得できる資料や名刺などができたら、飯舘村や農協に凸します。
飯舘村に知り合いの方がいたら、ぜひとも紹介してください。


同時に福島市でも実験畑を借りられる場所を募集します。
福島市にもそれなりの強度の放射性物質はあるのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPOふくしまヒマワリ育成計画 更新情報

NPOふくしまヒマワリ育成計画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング