ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俳諧師:近江不忍コミュの第二囘 歌仙『蝉時雨』の卷が滿尾しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第二囘 歌仙『蝉時雨』の卷を開催します

この作品を讀む時に、この音樂を聞きながら鑑賞して下さい。
 これは自作(オリジナル)の

『Motion1(Metamorphose・cembalo) 曲 高秋 美樹彦』

 といふ曲で、YAMAHAの「QY100」で作りました。

映像は東北の山形懸にある、

『立石寺』

へ出かけた時のものです。

 雰圍氣を味はつて戴ければ幸ひですが、ない方が良いといふ讀者は聞かなくても構ひませんので、ご自由にどうぞ。







     第二囘 歌仙『蝉時雨』の卷を開催します


1、息継ぎはせんでいいのか蝉時雨  露通
2、素潜りすれば大漁の籠        不忍
3、公園の雨降る砂場に聲もなし    不忍
4、子泣き爺に砂かけ婆          臨海
5、なにごともなく振返る月の夜     不忍 『月の坐』
6、しづけさ破り蛙なくかも         臨海 「折端」
(六句)

裏移り

7、晝過ぎて喉元冷やすラムネ飲む  臨海 「初裏」
8、ゆふべには知る風の鈴の音     不忍
9、野ざらしに夢ひと時の髑髏      不忍
10、六甲で見る須磨よ明石よ     不忍
11、いづこより笛かと聞けば松の風  不忍 「戀の句」
12、もれて傳はる皮膚の村雨     不忍
13、雲消えて冴えたる月の客となる  不忍 「月の坐」
14、里の庵の仏と共に          渚女
15、訝つて十字をかざす伴天連宗   不忍
16、鬼も細工で瘤取らす智慧     不忍
17、緒についてさらに霧中か花定   渚女 「花の坐」
18、誰かと問へば傘を請ふ人     不忍
(十二句)

折立

19、葛の葉のうら焦がれたる信田妻 不忍 「二の折(名殘りの表)」
20、母狐とや子を捜すやも        渚女
21、指をかむ露おく宿の朝ぼらけ   渚女 「戀の句」
22、とてもかくても浮世まぼろし    不忍
23、かなふなら見返り美人いざ出でよ 不忍
24、眺めて飽かず忘れやはする    渚女
25、御隱居が盆栽いぢり目を細め   不忍
26、膝に猫置き顎をさすれば      不忍
27、旅の宿湯もみ名高き節廻し    不忍
28、門扉を推すか敲く氣遣ひ      不忍
29、濡れ渡る月の名残の衣脱ぐ    渚女 「月の坐」
30、旅に片敷き寢る嵐山        不忍
(十二句)

裏移り

31、露けしに軒を借りたし天龍寺   渚女 「二の裏(名殘りの裏)」
32、美女に轉げて達磨飛び出す    不忍
33、結跏趺坐一休和尚縄もなし    不忍
34、雲の自由に憧れて行く       不忍
35、空恋し鷺草の花地に落つも    渚女 「花の坐」
36、吹きあげられて風と道行き     不忍「擧句」
(六句)



     關聯記事

歌仙の創作メモ用
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63731304&comm_id=4637715

路通ならぬ露通はいかが!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63557389&comm_id=4637715

(現代文) 箕面吟行(みのおぎんかう)  紅葉(こうえふ)の瀧(たき)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47820799&comm_id=4637715

連歌の作法
http://ahuminosinobazu.blogspot.jp/search?updated-min=2011-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2012-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=1

『逢ひ見ての』
http://ahuminosinobazu.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俳諧師:近江不忍 更新情報

俳諧師:近江不忍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング