ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢方薬で元気になったよ!コミュの自己紹介です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、管理人のひとりごとです。

もう既に書き込んでいただいた方もいらっしゃいますね。

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

私は漢方薬局屋に生まれて、漢方と共に歩んできました。

東京都内在住です。

祖父からの漢方を受け継いでいます。

漢方薬は広まったけど、漢方の理論、生理学はまだまだ広まっていません。

このコミュニティで皆さんと漢方薬のすばらしさを皆さんと共有できたら、嬉しいです。

コメント(134)

>>[95] 、はじめまして。
管理人のひとりごとです。
こちらでお気持ちも含めて楽になれたりいいですね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
坐骨神経痛で激痛な毎日です。脊柱狭窄症、腰椎ヘルニア、変形性腰椎症に効く薬はありませんか。
>>[97] 、座骨神経痛の激痛は辛いですね。
脊柱狭窄症、腰椎ヘルニア、変形性腰椎症などの痛みは、毎日大変かと思います。
漢方薬でも改善されている症例はありますので、お飲みになってみられると良いかと思います。
漢方医学はとても複雑です。
私の場合、初診の方は1時間程かけてお身体の具合を伺います。
また、漢方医学は学派がありますので、一人一人の先生で理論も異なります。
実際にお会いする・顔を拝見して(往診など)して信頼できる方にお会いできる事を願っています。
はじめまして
今まで病院で○○の何番という漢方薬は処方されたことがありましたが、今回初めて漢方薬局で薬を調剤してもらいました。
まだ飲んで1週間なので効いてるかどうかはわかりません。
私の場合は介護生活が始まってからの体調不良みたいで、介護歴が長い分効くのも時間がかかるらしいです。
よろしくお願いします。
>>[99] 、信頼できる方に出会えると安心できると思います!
気軽に相談されるといいと思います。
>>[100]
ひとりごとさんは漢方薬には詳しいのですか?処方された薬の名前が難しすぎてわからなくて…
>>[101] 、コメントありがとうございます。都内で漢方薬局を営んでいます。
漢方薬は難解でお薬の見解も異なりますが、理解しているつもりです。
因みに漢方薬局で生まれて現在に至っています。
>>[102] コメントありがとうございます。漢方薬局を経営されてるのですね。それは心強いです。これなんですが…
>>[103] 、読み方は、「じょう(しょう)いんりろうとうかみ」かと思います。
「じょういんろうとう」に何かを加味(加えた)お薬になります。
一番初めの字は「錠」あるいは「しょう」と読み、「助ける」「あげる」という意味がある様です。
このお薬は、日本ではなかなか使われませんよね〜。
>>[104] そうなんですか?複数の持病があるのでそれも関係あるのでしょうか?
>>[105] 、中国と日本の漢方の違いです。
中国では普通のものでも、日本ではなかなか使われないというお国事情によるものです。
安心してください。
>>[106] ありがとうございます。肩こりがひどいのですが、葛根湯を飲むとラクになるという友人がいますが、私は降圧剤を飲んでいるのですが、血圧が高い人は飲まないほうがいいのでしょうか?
>>[107] 、私見ですが、葛根湯は胃が強いが汗が出にくいために身体の表面に熱がこまる時に使います。
身体の表面に熱がこまると気血水が出て行きません。
気や血が出て行かない場合に血圧が上がる場合があります。
葛根湯は、身体に合えば血圧が高い人向きのお薬です。
ひとりごとさん 新しい漢方薬が届きました。名前がかわってました。今日は薬局がお休みなのでわかる範囲で教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
>>[111] 、基本処方は変わらなく加えたもの、前回は明記されてきませんでしたが、今回は牡丹皮と梔子(くちなし)が加わったお薬になりました。
血液のドロドロを改善する牡丹皮と胸や血液の熱を取る梔子を加えたお薬になるかと思います。
はじめまして 神戸に住んでるものです
漢方の ツムラ 48番 効き目が
わからないけど
飲んでます

効く人いるのでしょうか
>>[113] 、ご参加ありがとうございます。
ツムラ48十全大補湯ですね。
改善する人もいらっしゃるのでしょうが、漢方薬は人それぞれで同じ病気でも身体の状態が異なると漢方薬も異なります。
お医者さんからの処方ですと切診(脈を取る)事が医師法で可能ですので、総合的に考えて漢方薬を選ぶ事が大切です。
メーカーさんにも効果が異なるので、同じ十全大補湯でも別のメーカーで効果がある事があります。
>>[114]
了解しました
ありがとうございます
また相談してみます
初めてまして よろしくお願いします
>>[116] ,
初めまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。
気軽に投稿してくださいね。
初めまして。
更年期障害とメンタルを患っています。
色々教えて下さい。
宜しくお願い致します。
>>[118] 、ご参加ありがとうございます。
更年期障害とメンタルを患っていらっしゃるのは、辛いですね。
東洋医学で改善される事は、珍しくありません。
何か対策はあると思います。
書き込めることだけでもご投稿してみてください。
情報が集まることを願います。
良い先生と出会える事を願っています。
>>[119]
コメントありがとうございます。
メンタル面では、安定剤などを投薬しています。
更年期障害に効果がある薬は、ホントにありませんね。
漢方薬も試しましたが、辛いばかりで‥。
即効性もないので、余計に辛いです。
結局ホルモン補充療法に頼るしかなく、途方に暮れています。
時間薬なんでしょうね。
>>[120] 、メンタル面では現在の所、改善傾向にあるようですね。
良かったです。
漢方薬には、当帰芍薬散などの散剤(粉のお薬)、葛根湯などの煎じ薬、桂枝茯苓丸などの丸剤(粉末状の原料を蜂蜜で固めて丸にしたもの)をあります。
最近は、エキス顆粒と呼ばれているもの(一度煎じた漢方薬を凍結乾燥したもの)が多くなっているように思います。エキス顆粒については、原料の良し悪しと製造技術などでメーカーにより効果に相当違いがあります。
漢方専門で治療している医師でしたら、切診と言って脈を取る事ができますので、必ず脈を取っていただけると思います。
漢方薬局では、煎じ薬の許可を取っている所と許可を取っていないところがあります。自由診療の医師や薬局では、金額に1日500円程から1万円ほどまで開きがあります。
東洋医学は、とても難解ですのでしっかり説明できる事も大切かと思います。
上工と言って腕が良くなると9割近く治せると言われています。
下工(腕があまりよくない)と2割ほどしか治せないと言われています。
良い先生にである事を願います。
>>[120] 、一番最後の行は「良い先生にである事を願います。」ではなく「良い先生に出会えることを願います。」です。
お詫びして訂正します。
>>[122]
コメント、ありがとうございます。
漢方薬局って高い印象があって足を運べずにいます。
漢方内科が近くにないので、更年期障害は婦人科を受診するしかありません。
でも、漢方薬を処方してくれず、メンタルクリニックで漢方薬をもらってくれと云われています。
ホルモン補充療法を止めたいんですよね。
できれば漢方薬で体全体を変えて行きたいと思うのですが、メンタルクリニックでは更年期障害に関する漢方薬は処方してくれません。
もう、ドクタージプシー疲れました。
ドラッグストアで漢方薬を買うことも考えましたが、痛い出費でやめました。
いつ迄この辛さと闘わなくてはならないのか、情けないです。
>>[123] 、それは辛いですね。
お電話でも相談してくれる所があるので、切に良い先生に巡り合うことを願います。
>>[124]
アドバイスありがとうございました。
地道に探します。
だて殿さん、ご参加ありがとうございます。
漢方の素晴らしさを共有できたらと思います。
よろしくおねがいします。
こんにちは^ ^
腎臓を悪くしております( ; ; )
腎臓に良い漢方薬はご存知ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>[129] 、はじめまして。
漢方薬で助かっているようですね。
漢方薬の素晴らしさを実感できているようですね。わーい(嬉しい顔)
>>[128] ,コメントありがとうございます。
返信遅くなりました。
腎臓のお薬はたくさんあります!
漢方薬は、お薬が強いか弱いかではなく、体全体を診て判断します。
冷えがあるかないかとか頭から脚の先まで、つぶさに把握する必要があります。
漢方医学では、腎臓が悪い時、腎臓だけを診るのは良い医者でないと言われる所以です。
こんにちはわーい(嬉しい顔)
なるほど!ありがとうございます♪参考にして調べてみます^ ^ありがとうございました顔(笑)
初めまして。
更年期になってから、漢方薬のお世話になっています。
若い時も、漢方薬飲んでましたが、全然効果がなく、ヤブ医者だなと思いました。
今は自分で調べながら、主治医と相談して漢方薬を飲んでいます。
宜しくお願い致します。
>>[133] 、初めまして。
漢方薬を選ぶのは、難しいですね。
ピッタリ体に合うと良く効きます!
些細な事でも疑問がありましたら、ご投稿ください。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢方薬で元気になったよ! 更新情報

漢方薬で元気になったよ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング