ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の街を歩く〜京都人の京都案内コミュの【2006京の紅葉情報】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月も中旬を迎え、京の町も朝晩は少し肌寒さを感じるほどになってきました。

今年もリアルタイムな京の紅葉情報をご案内しようと思います。
可能な限り私自身が現地を見分して情報をお届けしようと思っています。
お楽しみに^^

また、皆さんからの投稿も歓迎致します。

■京の紅葉の見頃■
京都の町はけっこう南北に距離もあり、紅葉の名所は標高差もあって、それぞれに気候はもちろん地理的にも見頃が違って来ます。
全体として京都の北部地域は山間地域で標高も高めで、市街地よりは早めに色づき始める傾向にあります。

三千院などの大原地域、栂尾や高雄の三尾地域がこれにあたります。
それでも10月中に色づくことはまずありません。
個別の木々によっては紅葉し始める木もありますが、全体としては11月に入ってからが京都の紅葉のシーズンです。
それも半ば過ぎ頃からが見頃となって、ここ数年の傾向では、11月20日過ぎから末頃までがピークとなります。

紅葉の京都散策をご計画されている方は11月中旬以降がお薦めです。

■京の紅葉お薦めコース■
紅葉の名所として多くのスポットがガイドブックなどには紹介されています。
ここでは、スポットのご案内ではなくて、紅葉の散策コースをご案内します。
大渋滞に見舞われる京の紅葉シーンだからこそ、まったりと歩いて晩秋の秋の風情を楽しんで戴きたいのです^^

◆東福寺、今熊野観音寺、泉涌寺
東福寺は平安遷都に伴って藤原氏の平安京における氏寺として建立された名刹です。
その名前は南都の「東大寺」と「興福寺」からとられたと言われています。
平素はとても静かな佇まいの禅宗のお寺です。
でも、紅葉のシーズンは一変します。
とりわけ休日は多くの紅葉狩りの方で賑わいます。
通天橋からの眺めはまさに絶品でしょう。

今熊野観音寺は西国三十三ヶ所の札所です。
紀州・那智山から始まる霊場巡りは観音寺から京都市内に入ります。
山内を埋める紅葉は私たちの魂を癒してくれるようです。

泉涌寺は中世以後皇室の菩提所となって唯一「御寺・みてら」と呼ばれる名刹です。
宋時代に中国から渡来した楊貴妃の面影を映したと言われる楊貴妃観音(重文)は、美しく気高い仏様です。
方丈のお庭の紅葉がとても美しいお寺です。

このコースは↓のコースプランをご覧下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2604903

◆清水寺、高台寺、知恩院、青蓮院
清水寺は四季折々に美しいお寺です。
有名な舞台のある本堂を中心に全山が美しく紅葉します。
清水寺山内は自由に散策することの出来るフリースペースです。(本堂及び奥の院の拝観は有料です)
早朝6時からお詣り出来るのも嬉しいかも^^
清水寺から三年坂、二年坂、高台寺、円山公園、祇園、知恩院、青蓮院と散策することが出来ます。
清水寺や高台寺、知恩院、青蓮院は夜間拝観が行われ、美しい紅葉がライトアップされます。
陽射しに透かされた紅葉はとても美しいものですが、暗闇に浮かび上がるライトアップされた紅葉は幻想的でお昼とは違う美しさです。
是非お昼と夜間と両方をお楽しみ下さい^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2748050

◆南禅寺、永観堂、哲学の道、銀閣寺
南禅寺から永観堂を経て哲学の道を散策しながら銀閣寺に至るコースは、私のお薦めする紅葉散策のメインコースです。
あたりは東山の山裾、四季折々に美しい所ですが、紅葉の季節にはその美しさは倍加します。
南禅寺は山内もさることながら「天授庵」「南禅院」「金地院」と言った塔頭のお庭がとりわけ美しく、それぞれに拝観料が必要になりますが、南禅寺で紅葉の美しさを堪能なさりたいのなら、ここは外すことが出来ません。強くお薦めしておきます。

金地院 http://web1.nazca.co.jp/hp/greenwind/link2/nan_konjiin.htm
天授庵 http://web1.nazca.co.jp/hp/greenwind/link2/nan_tenjuan.htm
南禅院 http://web1.nazca.co.jp/hp/greenwind/link2/nan_nanzennin.htm

永観堂は京都随一と言ってよい紅葉の美しいお寺です。
ご本尊の「見返り阿弥陀」様共々、何卒お見逃しのないように^^

哲学の道の途中、銀閣寺に近い所にある法然院も是非!
素朴な庵と言った風情のお寺ですが、本当に癒されますよ^^
拝観、入山も無料で以前は穴場といった存在でしたが、近年は拝観の方も増えてきたようです^^
すぐ近くの哲学の道沿いには、女の方に人気の「よーじやカフェ」もあります^^
このコースプランは↓をご参考に^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2802087

◆詩仙堂、曼殊院、赤山禅院
先日東京に行きましたら、JR東京駅に貼ってあった「そうだ!京都!行こう!」のJR東海のキャンペーンポスターの絵柄が曼殊院(まんしゅいん)」でした。

曼殊院は皇族が住職を務める門跡寺院の一つです。
修学院から一乗寺と呼ばれるこの一帯は都の北東にある東山三十六峰第一峰にあたる比叡山の南西に拡がる都の別荘地域でした。

曼殊院の他、美しいお庭で有名な詩仙堂丈山寺や、比叡山延暦寺の塔頭、赤山禅院等があり、詩仙堂道の途中には宮本武蔵ゆかりの八大神社や吉岡一門と決闘した一乗寺下り松の古蹟もあります。

このあたりは南禅寺から銀閣寺までの哲学の道を午前中に散策して、昼食後に散策すると丁度いいコースです。

南禅寺から比叡山山麓にある赤山禅院(せきざんぜんいん)まで続く、まさに紅葉の黄金コース。
赤山禅院手前にある修学院離宮の参観許可を事前に取られたら、これに修学院離宮が加わって、他では得られない歴史や文化に触れることも出来ます。
コースプランは→を http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2922665

↑のコースプランでは銀閣寺最寄りの「今出川通り白川」の交叉点を基点にしていますが、京阪電車で叡山電車と乗り継いで電車で行く方法もあります。

また、大原方面とセットするなら午前中に大原を済まして、午後には赤山禅院から詩仙堂へ逆のコースを辿る方法もあります。

※11月25日にこのコースを巡るオフをコミュのイベントとして行いたいと思っています。
管理人がご一緒してご案内致します。
詳細は↓をご覧下さい。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=11728751&comm_id=321830

◆洛西・粟生の光明寺から大原野神社へ
京都市内のいわゆる観光コースとは全く趣を異にした、京都の西の郊外、洛西・西山の麓を巡るコースです。
「粟生の光明寺(あおのこうみょうじ)」は浄土宗西山派の大本山ですが、開基は『平家物語』で悲劇の平氏の青年公達、平敦盛(たいらのあつもり)を討った熊谷次郎直実です。

直実は壇ノ浦で源氏が平氏を破った後、法然上人に師事、出家してこの地に光明寺を建立しました。
法然上人の墓所などもあります。
山内は「紅葉参道」と呼ばれる参道など全山が紅葉に染まります。

光明寺から大原野へは錦秋に彩られる西山を眺めながら竹林や洛西の里の里歩き。
途中、紅葉の隠れた名所、西国三十三ヶ所霊場の一つ吉峯寺に立ち寄るコースもあり、普段は訪れる人も少ない大原野神社やお隣の西行法師ゆかりの勝持寺は春は「花の寺」と呼ばれる桜の名所。秋の紅葉も素晴らしいものがあります。
このコースは京都市内からですとほぼ一日かかりますが、是非一度は訪れて戴きたい私の超特選お薦めコースです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2875043

◆三千院、宝泉院、大原の里の散策◆
三千院や寂光院は今更語ることはないでしょう。
また近年、三千院の奥にある宝泉院なども脚光を浴びるようになりました。
大原は京都市内を遠く離れた山里です。
道は大原街道の一本道。紅葉のシーズンは休日ともなれば自家用車で大渋滞を起こします。
如何に渋滞に巻き込まれずに大原を往来するかがコツです^^;;
↓を是非ご参照なさってくださいね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2875043

◆高雄・神護寺、槙尾・西明寺、栂尾・高山寺◆
高雄、槙尾(まきのお)、栂尾(とがのお)は併せて三尾(さんび)と称されます。
京都北西の山あいの里は、シーズンは紅葉で染まります。
三尾にそれぞれある名刹と紅葉のコラボレーションは京都でも随一の景観と言ってもいいでしょう。

高雄からは嵐山方面への季節限定路線バスが運行され、また高雄から清滝川沿いに下る紅葉の清滝渓谷を下るハイキングコースもあるます。

三尾は大原同様の一本道ですので、大渋滞する車ではなくて、早朝に京都駅前を出るJR西日本バスを利用するのがベスト!
↓のコースプランをご参考下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2634707

◆岩倉・実相院◆
岩倉実相院は通常の観光コースを離れたところにあります。
あたりは明治の元勲、岩倉具視卿にゆかりの地。
実相院はライトアップも行われ、穴場っぽい紅葉の隠れた名所です。

大原方面の散策とセットすることも出来ます

岩倉実相院へのアクセスは京都バスが便利でしょう。
?地下鉄烏丸線「国際会館駅」前から、24号、27号、28号系統で「岩倉実相院」下車
?京阪電車「出町柳駅」前から、21号系統で「岩倉実相院」下車。

地図→ http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/04/32.393&el=135/47/06.197&scl=70000&coco=35/04/32.393,135/47/06.197

◆大徳寺、鷹峯・源光庵、光悦寺、金閣寺◆
大徳寺から今宮神社を経て、江戸時代の芸術村と言われた鷹峯に至り、金閣寺を巡るコースです。
京の北の郊外鷹峯は、才人本阿弥光悦とその一族がアトリエを設けた所。
光悦寺はそのアトリエがそのままお寺になりました。
参道やお庭の紅葉は圧巻と言って良いほどの美しさです。
コースプランは↓をご覧下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2802431

◆紅葉トンネルから鞍馬の里へ
加茂川と高野川が合流して鴨川となるあたりが出町柳。
その出町柳から八瀬や貴船・鞍馬に行く叡山電車(叡電)。
その叡山電車に乗って貴船・鞍馬方面へ行くと、貴船に近づいたあたりに紅葉のトンネルがあります。
春は桜のトンネル、秋は紅葉のトンネルとなってライトアップもされます。
貴船・鞍馬方面へは↓を^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3879346&comm_id=321830

◆嵯峨・大覚寺、直指庵
秋の名月や晩秋の紅葉など様々に私たちを楽しませてくれる大覚寺の大沢池。
そして大覚寺の北にある直指庵。
少し足を伸ばしてご覧になりませんか^^
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/01/27.567&el=135/40/46.799&scl=25000&coco=35/01/27.567,135/40/46.799

◆嵐山、嵯峨野から奥嵯峨の穴場、愛宕寺
四季折々の美しさに彩られる嵐山、嵯峨野。
紅葉のシーズンも人気のスポットです。
その奥嵯峨、化野念仏寺からさらに奥が鳥居本です。
愛宕山詣での起点となる清滝へいたる道路トンネルの入口付近は、愛宕神社の一の鳥居やトンネル手前の愛宕寺はあまり知られていませんが美しい紅葉に彩られるスポット。
トンネルの向こう側の清滝も谷間の紅葉がとても美しいところです。
トンネルはとても狭くて歩いてトンネルに入られる方は車に充分ご注意下さい。
出来ればトンネル手前からバスのご利用を^^
コースプランは↓を。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2718714

■2006紅葉ライトアップ情報■
◆清水寺◆11月11日(土)〜12月3日(日)
     18:00〜21:30受付終了
 ・清水寺塔頭成就院のライトアップ:11/17(金)〜12/3(日)
(昼の成就院特別公開は11/17(金)〜12/3(日))
  ※成就院「月の庭」の拝観も押さえておきたいですね^^

◆高台寺・圓徳院◆10月20日(金)〜12月3日(日)
         日没〜21:30受付終了
 ※なお、11月20日頃の日没はおおよそ16:50頃となります。

◆知恩院◆11月10日(金)〜12月2日(土)
     17:00〜21:00受付終了

◆青蓮院◆10月27日(金)〜12月3日(日)
     18:00〜21:30受付終了

◆岩倉・実相院◆11月15日(水)〜11月30日(木)
        18:00〜21:00閉門

◆永観堂◆11月8(水)日〜11月30日(木)
     17:30〜21:00受付終了

◆山科小野・随心院◆11月19日(金)〜12月3日(金)
          18:00〜20:30受付終了   

◆貴船もみじ灯籠◆11月10日(金)〜11月26日(日)
         日没〜21:00頃
 ※期間中、貴船・鞍馬へのアクセス、叡山電車の市原・二の瀬間では沿線の紅葉がライトアップされます。
車窓から見る紅葉のトンネルの息を飲むような美しさが楽しめます。

◆洛北一乗寺・圓光寺◆11月2日(木)〜12月3日(日)
           17:30〜20:30受付終了

◆大原・宝泉院◆11月3日(金)〜12月3日(金)
        17:45〜21:00閉門

◆西山・粟生の光明寺◆11月17日(金)〜12月2日(土)
           17:30〜21:00

◆嵯峨天龍寺塔頭・宝厳院◆11月10日(金)〜12月3日(日)
             17:30〜21:00(閉門)

◆トロッコ列車最終便◆11月10日(金)〜12月2日(土)
           16:38発嵯峨野発
           17:06発亀岡発
※期間中最終列車の時間帯のみ保津峡の渓谷がライトアップされます。


【画像は昨年11月20日〜23日に撮影したものです。
 左から西山・粟生の光明寺、洛西・大原野神社、嵯峨・大覚寺】

コメント(28)

コマーシャルでも、「そうだ!京都へ行こう!」が始まりましたよね。

もう、これを見ちゃうと、行きたくなっちゃうんですよ!
^^
ヒヨコさん☆
紅葉は厳密に言うとお花ではありませんが、お正月の頃の山茶花や椿、そして梅に始まる京の花暦のいわば掉尾を飾るものです^^

是非京都にいらしてください^^

来たくなっちゃうような情報をお知らせしますからね(笑)

【画像は大原野神社にて】
chobiさん☆
是非是非お越し下さいな^^

美味しいお料理、和菓子、お抹茶、chobiさんのお好みのものは全て揃えてございます(笑)

【画像は西山・粟生の光明寺、紅葉参道】
■京の紅葉お薦めコース■を掲載致しました。

※10月中にさらに追加していきます。

【画像左から、今熊野観音寺、泉涌寺庭園(全体)、泉涌寺庭園(一部)】
おはようございます♪
やはり10月はまだ紅葉には早いのですね。
すこし残念ですか今回は紅葉メインではないので良しとします^^
紅葉&桂離宮をメインにまた行けたらなぁvv・・・と思います。
また京都の事お聞きするかもしれませんがよろしくお願いします。
ゆいままさん☆
でも、木々によっては個別に色づきはじめる木もありますから、あきらめないで^^



きょんさん☆
お久しぶりですね^^

ここ数年は12月初頭でしたらぎりぎり間に合うと思います。
散り始める紅葉が参道を埋め出すのはむしろこの頃です。
足下を埋め尽くす紅葉もまた美しいものです^^
あきらめないで楽しみにお越し下さいな^^
■京の紅葉お薦めコース■
◆南禅寺、永観堂、哲学の道、銀閣寺、を追加しました。
京の紅葉お薦めコース、詩仙堂、曼殊院、赤山禅院を追加しました。
さとみさん、No.8の紅葉はどこですか?
すごく綺麗!!
ただ、このような散紅葉は結構晩秋になってからですよね。
にゃんさん☆

<8>の画像は、京都山科の毘沙門堂です^^
山科は東山連峰の東側にあたり、いわゆる京都市街からは山一つ隔てた郊外になりますから意外と観光客の足も伸びないんですよね^^

毘沙門堂は元は京都市内出雲路(賀茂川の近く)にあったそうですが、再建時にこの地に移されて、東海道の東の入口にあたる山科にあって、参勤交代で往来する大名達の立ち寄る所となって、大名達によって多くの珍品、名品が寄進されて、お宝の山のような京都五門跡寺院の一つで春の桜と秋の紅葉が共に名高い名刹です^^

写真はご指摘の通り、12月に入って盛りを過ぎた頃の紅葉風景です^^
山科は醍醐寺や勧修寺、随心院などの名刹古刹も多くて、岩屋神社なども紅葉の美しい所です^^
お薦めコースに「粟生の光明寺〜大原野神社」「三千院、宝泉院〜大原の里歩き」

紅葉のライトアップ情報をUPしました。

【画像】は光明寺の紅葉
↑画像説明は「大原野神社」の間違いでした。
【2006紅葉現地情報?】
今秋の京都は今までの所、好天、温暖な日々に恵まれ、まだまだ紅葉の現地情報をお知らせをするに至ってはおりません。

どうやらこの天候は昨年と同じような経過を辿っているような気がしております。

やはり見頃は少し後ろにずれそうで20日以降となりそうです。
<8>は毘沙門堂でしたか!
今年の春、桜の時期に山科疎水からの最終地点で行きました。
近所の人がお弁当持参で来ているという感じの
小ぢんまりとしたいいお寺でした。

紅葉もいい、というのは聞いていましたが、こうなるんですね〜。
春とはまた違った美しさ。
切ないくらいの赤ですね。。

やはり今年も紅葉は遅いですね。
ちょっとドキドキ(^^;
14日、真如堂に行ってきました。
まだ一部が色づいていただけでしたが、なかなか静かで良かったですよ。
けど来週には混雑しそうな予感です…
今年の京の紅葉は例年になく遅れ気味のようです。

22日はこのコミュでお知り合いになった方とご一緒に今熊野観音寺、泉涌寺から少し宇治の方まで歩いてきました。

綺麗に色づいた木とまだ青いままの木の差が大きくて全体としては五、六分の色づきといった感じです。
でも泉涌寺のお庭はとても美しく色づいて今週末ぐらいまでが見頃でしょうか^^

どうやら今年も12月初旬ぐらいまでずれ込みそうですが、色づきが早いか枯れるのが早いか微妙な所ですね。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
「あなたのコースプラン 002」を参考に、
東福寺〜泉涌寺〜今熊野観音寺〜悲田院など回ってきました。
22日13時半頃京都着でした。
同じ日に、回っていたことになりますね。
さとみさんのように、巧くは撮れていませんが、泉涌寺のお庭、本当に素敵でした。
写真の左2枚は泉涌寺のお庭、右は東福寺通天橋から見下ろした人でいっぱいの境内です。
23日から25日まで京都に行ってきました♪
今回のメインは鞍馬で24日に行って来たのですが、紅葉はもうピークは過ぎた感じだった気がします。昼過ぎに到着しまして、人はまばら。市街地に比べるとけっこー肌寒かったです。で、さとみさんの言うとおり散歩道と言うよりハイキングコースに近いものがありました!!寒いのにもう汗だく・・・天気予報がハズレて晴れたのが幸い♪雨だったらまさに苦行でしたね。鞍馬から貴船に抜けるのに1時間半強の山歩きになりました。高齢の方なら2時間位かかっちゃうでしょうね〜でも、あのなんともいえない鞍馬の雰囲気は京都の有名どころとはちょっと違って、一味違った京都の良さってのを発見できた気がします。
ぶたふぃーぬさん☆
お時間的にももしかしたら泉涌寺あたりでニアミスをしていたかも(笑)
京都駅ビル内のレストランでお昼をすませて13:30頃に京都駅を出ましたから^^

泉涌寺は本当に素敵でした^^
泉涌寺は山内には色づく木がなくて、この素敵なお庭をご存じなくてご覧にならずに行かれる方も多いんですよね。
ご一緒した方も、このお庭を拝見出来ただけでも来た甲斐があったって仰っていたほど素敵なお庭なんですけどね^^

<19>のお写真は説明を書き漏らしましたが左から今熊野観音寺、泉涌寺方丈のお庭のパノラマ、宇治琴坂の紅葉の様子です^^
ティンさん☆
鞍馬の山歩き雨が降らずに幸いでございました^^

鞍馬山は市内に比べて緯度も標高もかなり高いですから早く紅葉し始めます。それ故に11月下旬では少し遅がけだったかも知れませんね。

鞍馬山は京都の北に展開する北山の南端の一部ですが、その奥は丹波高原から日本海にいたる地理的には準平原と呼ばれる1000m未満程度の山々が連なります。

その北山にも京都があるんですね^^
鞍馬や貴船の里もそうですが、都に炭を供給する里があったり、北山杉と呼ばれる建材の山地であったり、様々な形で都の営みを支える地でした^^

鞍馬から貴船までは通常2時間ぐらいのハイキングコースとして案内されることが多いのですが、1時間半強で踏破されるとはさすがのご健脚^^
お楽しみ戴けて幸いです^^
私は10月末頃から今年の紅葉の見頃は25日頃と思い定めて、予定通り25日の土曜日、哲学の道、鹿ヶ谷にある法然院や安楽寺、霊鑑寺、そして詩仙堂から曼殊院方面を歩いて来ました。

哲学の道は桜並木ですので楓のような鮮やかな色づきはありませんが、哲学の裏道と言われる法然院から霊鑑寺にいたる山沿いの道が実は穴場だったりします。

今回の楽しみは霊鑑寺でした。

「尼門跡」と呼ばれる霊鑑寺は「椿寺」とも呼ばれ、幾十種もの椿の花の美しいお寺ですが、平素は公開されていません。
ですから紅葉期の拝観は私も初めてでした。

これは期待以上でした。
山内に紅葉は見事なまでに色づいて、東山の山裾の斜面に作られた瀟洒なお庭は朱に染まっていました。
シーズンだけあって哲学の道は賑わっていましたが、今回はパスしてバスで一乗寺へ。
宮本武蔵と吉岡一門の決闘の古蹟として名高い下り松から詩仙堂へ。

まさに文字通り門前、市ならぬ長蛇の列^^;;
かつて洛北の穴場的存在だった詩仙堂も今ではメジャーな観光地となって、私はその列の長さに怖れをなして次の目的地の圓光寺へ^^

圓光寺は詩仙堂から曼殊院への道すがらにありますが、門前に列が出来るほどではなく、すんなりと山内へ^^
ここもまた期待に違わぬ素晴らしい紅葉^^
お庭は紅葉でまさに紅く染まり、緑の苔の上に散り紅葉の絨毯が敷き詰められて息を飲む美しさです。

普段に比べれば拝観の方は多いのですが、それでもこの季節ならそれほどでもありません。
穴場という表現があたるかどうかわかりませんが、素通りしていく方々に勿体ないって教えてあげたくなりました。
超お薦めですよ^^

圓光寺から曼殊院へ。
曼殊院はJR東海の「そうだ、京都!行こう!」キャンペーンの今年のポスターの絵柄になりましたので、やはりここも山内への長い行列が出来ていました。

参道の木々も美しく色づいていましたが、特に圧巻だったのは門前の紅葉でした。
曇りがちな天候で少し日照が不足気味なのが残念でしたがそれでもあたりはまさに朱と紅のコラボレーション。
初夏には黄菖蒲の自生群落で埋まる池も池面に紅葉が散り落ちて風情たっぷり。
四季折々に違う風情を楽しめました。

今年はやはり色づきは遅れ気味です。
今月末まで紅葉は楽しめそうです。

【画像は左から法然院、霊鑑寺、圓光寺】
26日に初めて嵐山に行って来ました。
天龍寺、清凉寺、二尊院、常寂光寺で紅葉狩りをしました。
午後からは雨が降ってきたのですが、雨の中の紅葉狩りも情緒があって良かったです。石の階段ですべりそうになりましたが・・・(^^;
左から2枚は天龍寺、一番右は清凉寺で撮りました。
22日、25日の二日間に渡って散策を致しました京の紅葉を私のホームのフォトアルバムにUP致しました。

良かったら是非ご覧下さい。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=956949
法然院、霊鑑寺、圓光寺コースの道は所要時間何分でしょうか??

5日に、まわろうかと思っています!

教えてください!!
いつも楽しく拝見させていただいております。
23日〜25日に京都に行って参りました。

コースプランの7・8・29・32を参考にさせて頂いて、23日は鞍馬・貴船、24日は南禅寺〜赤山禅院、25日は東福寺と伏見稲荷、鷹峯をまわりました。ひたすら紅葉を求めての強行コースでした(^^;
さとみさんがお勧めされていた赤山禅院では寒桜をみることが出来て感動しました! 素敵なコースプランをありがとうございました。

それにしても京都はこの時期、どこにいっても綺麗ですよね〜

(左から源光庵、赤山禅院、南禅寺です)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の街を歩く〜京都人の京都案内 更新情報

京の街を歩く〜京都人の京都案内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング