★★★ご挨拶★★★
ようこそ「京の街を歩く」コミュへお越し下さってありがとうございます^^
初めての方は必ず以下のご案内をお目通し下さい。このコミュのコンセプト、構成の全てがわかります。
◆コンセプトは自分の足で京都を歩くこと
このコミュのコンセプトは、自分の足で「京の街を歩く」こと。
京の街を自分の足で歩いてみると「目線の高さ」が変わります。
それは車で観光地巡りをするのとは全く違う京都を発見されることでしょう。
◆生きている町、京都
京都は今も140万もの人々が暮らす大都市であり、古蹟観光だけの博物館都市ではありません。
「古都」のイメージからはピンときませんが、京都には現在も有数のメーカーが拠点を置く工業生産都市でもあります。
任天堂は今や世界のNINTENDOですが、auなどを要するKDDIの先駆けとなった第二電電を立ち上げたのが京セラ、ノーベル賞受賞者を出した島津製作所、その創立者である島津源蔵によって設立されたGSバッテリー(GSとは島津源蔵の頭文字です。〜現「GSゆあさ」)、精密機械のオムロンや堀場製作所、女性なら知らない人のないワコール、LSI(集積回路)の世界的シェアを誇るローム、自動計量機器のイシダ、小型モーターの世界的シェアを誇る日本電産などなど、いずれも全て京都で創業され、今もなお京都を基盤に日本のみならず世界に最新の技術を発信し続けています。
世界文化遺産登録の社寺も十指に足らないほど数多くありますが、それは決して「遺産」などではなく、今なお魂の平安を求める人々の修行の場であり、多くの人々の心の拠り所にもなっています。
そして京都の街は何よりも人々の生活の寄り処であり、人々の日々の営みの場。
京の街は今も生きているのです。
そんな京の街をありきたりの観光で素通りされるのではなく、ご自身で感じて戴きたくて、京に住まいし、京の街を歩くことをライフワークにしてきた私自身が、その歓び、楽しみをお伝えしたくて、このコミュを作りました。
◆京都は意外と広い
京の街は長い歴史の間に多くの事跡を積み重ね、その地域は皆様の想像以上の拡がりを持っています。
意外と京の街は広いのです。
でも京の街を歩くと言っても、土地勘や地理感がなければ、それは決して容易なことではありません。
ましてや限られた貴重な時間での散策となると、コースプランのあるなしは重要です。
このコミュでは通常の観光案内は致しておりません。
それはガイドブックをご覧戴いた方がいいと思いますから。
歩けばこそガイドブックには載っていないけど、思わぬ歴史に彩られた街角の小さなお寺やお社(やしろ)、そして路傍の石碑に思いもかけない歴史が秘められていたり、名もない老舗や市民に愛されている食事処や甘味処、京菓子の老舗、伝統産品のお店や新旧のカフェなどと出合うこともあるでしょう。
◆自分で発見するからこそ穴場〜穴場、それぞれの違い
よく穴場を教えて、と仰る方があります。
でも、穴場とはご自分で発見されたからこそ穴場なのです^^
私にとって穴場であっても、どなたにも穴場とは限りません
人々の生活の息吹に触れながら京の街を歩かれて是非ご自分の琴線に触れる穴場を見つけて下さい^^
また、ご案内していますコースプランにお薦めとして私なりの穴場を書いたりもしています。
是非、それぞれのコースプランをご覧になってみて下さい。
◆京の街は歩いてなんぼ
最後に改めて申し上げますが、京都の観光に車は絶対にお薦め出来ません。
応仁の乱後、豊臣秀吉によって再興された京の街ですが、碁盤の目の街並みは狭くて決して車向きではありません。
電柱や歩道の設置で狭い道はますます狭く、一方通行も多くて土地勘のない方には決して走りやすい道ではありません。
また観光地の駐車場はハイシーズンには一時間、二時間の順番待ちで進むことも戻ることできなくなります。
せっかくの美味しいお料理につきもののお酒も、運転されている方は戴くこともできません。
京の街は歩いてなんぼ!の街なのです^^
年間5000万人もの方がおいで下さる京都。。。
これ以上駐車場を造る余地もありません。
車を捨ててご自分の足で歩いて戴いてこそ、京都は光る街なのです。
※タイトルバックのお写真は、宇治・三室戸寺です。
----------------------------------------------
★★★ 目 次 ★★★
このコミュは以下のようなカテゴリーとトピで構成されています。
■さとみの「京日記」■
日記風に綴る京都の昨日、今日、明日。。。
いわば、コミュ版のMIXI日記^^
リアルタイムの京都の情報や、管理人の京都への思いなどを綴ります。
http://
■京の街あるき基本情報■
◆京の街の歩き方◆
京都の街の歩き方のコツ^^
方位の知り方、通りの名や地名標示の方法、京都独特の「上がる、下がる」などについてご案内しています。
http://
◆京都乗換案内◆
京都市内を走る鉄道やバスなど、公共交通機関のご案内です。
http://
◆京都ターミナル案内◆
京都市内の交通機関のターミナルのご案内です。
http://
■京都のお役だち情報■
京都にお越し下さった方にお役に立ちそうな情報を集めました。
◆京都お役立ち情報◆
京都駅構内の早朝営業の飲食店や浴場の情報、旅行荷物のデリバリーサービスやキャリーサービスのご案内などがあります。
http://
◆京のお宿◆
数多くはありませんが私がお薦めする京のお宿です。どうぞご参考に^^
有名ホテルなどは除いています。
http://
◆京のお食事処◆
お好みもありますから、数多あるお食事処から一部だけをピックアップするってとても難しいのですが、少しだけですがご案内しますね^^
http://
◆お寺でお食事、お点前◆
お食事やお抹茶などが戴けるお寺のご案内です。
http://
◆京都・気になる喫茶店◆
半世紀を越える歴史を持つ喫茶店も多い京都です。
数ある京都のカフェや喫茶店の中から、名門と呼ばれる喫茶店を中心にピックアップしてみました。
http://
◆【京都食べ歩き】京都で美味しいもの戴きましょ^^
京料理を中心に、フレンチ、イタリアンなど、京都は食文化の都でもあります。
そんな数々のお店を実際に伺ってご案内をしています。
http://
◆【京都食べ歩き】カフェ、スイーツ、そして甘味処◆
美味しいケーキが戴けるカフェや和風の甘味処など、実際に私が伺ったお店だけをご紹介していこうと思います。
http://
◆京都体験いろいろ◆
最近人気の舞妓体験や京都の伝統産業などの体験の為の情報です。
http://
◆京都ミニ知識◆
ちょっとした京都のミニ知識です^^
http://
◆京都Q&A◆
京都に関するご質問を纏めてみました^^
http://
◆京都温泉事情〜嵐山温泉
京都の温泉事情です。嵐山に温泉があることをご存じですか^^
http://
◆祇園祭の一口知識◆
祇園祭りについて纏めてみました。
http://
◆仏像のお話し
人も様々なら仏様も様々^^
仏像について少し蘊蓄してみます^^
http://
◆地名の由来を歩く
京都の地名の由来を考えながら歩いてみたいと思います。
http://
◆京のお地蔵様
京都はお地蔵様の街です。
京都市民の信仰の厚いお地蔵様をご案内します^^
http://
◆フォト・エッセイ
十年以上にわたって撮りだめた京都の街あるきのお写真に小文をつけてご案内しています^^
http://
■コースプラン■
私自身が今まで実際に歩いたコースを纏めたものです。
京の街あるき、散策のご参考にご利用下さい。
緑の綺麗なコース
桜の綺麗なコース
紅葉の綺麗なコース
お花の綺麗なコース
◆001「東西本願寺から東寺、東福寺へ」
京都駅を中心にした半日コース。
【改訂版】http://
◆002「東福寺、泉涌寺から三十三間堂、東山七条界隈へ」
紅葉の散策にいい京都駅を中心にした半日コースです。
清水・祇園方面へ足を伸ばすことも出来ます。
【改訂版】http://
◆003「三十三間堂から清水・円山・祇園へ」
午後からの半日コースとしてお薦めです。
甘味処やお夕食を祇園界隈で戴くことが出来ます。
【改訂版】http://
◆004「京都駅から六波羅密寺を経て清水へ」
枳穀邸、市比売神社から松原橋、六道の辻を経て清水まで歩きます。
http://
◆005「二条城から平安神宮へ」
二条城から地下鉄を利用して平安神宮へ。簡単な半日コースです。
http://
◆006「祇園から平安神宮、南禅寺へ」
祇園から平安神宮、永観堂、南禅寺へ至る半日の軽いコースです^^
哲学の道へ行くことも出来ます。
http://
◆007「南禅寺、永観堂から哲学の道を経て銀閣寺へ」
春の桜、秋の紅葉ともに素敵な人気のコースです。
【改訂版】http://
◆008「銀閣寺から詩仙堂、修学院、赤山禅院へ」
詩仙堂、圓光寺、曼殊院、そして特に紅葉の季節の圓光寺、曼殊院、赤山禅院が超お薦めです。
【改訂版】http://
◆009「銀閣寺から吉田山、真如堂を経て平安神宮へ」
【改訂版】http://
◆010「山科から醍醐の里へ」
山科疏水から毘沙門堂を経て、小野小町ゆかりの随心院、醍醐三宝院へ。
春は桜の名所を巡る京都郊外の山科の里を散策するコースです。
http://
◆011「山科の里を歩く」
※後日掲載予定
◆013「大原・三千院、寂光院・宝泉院」
四季折々の美しさに満ちた大原の里を巡ります。
http://
【アルバム】大原三千院・水無月
http://
◆014「三尾〜高雄・槙尾・栂尾」
絶景の紅葉の散策道。
四季折々に美しい山あいの里を歩くコースです。
http://
◆015「嵐山・奥嵯峨の散策」
代表的な洛西の景勝地。
鉄道が市内から三つも嵐山には乗り入れてますから、車を使わずにお越しになることを強く、強くお薦めします。
【改訂版】http://
◆016「世界文化遺産を巡る」〜金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺〜
世界文化遺産指定の名刹を巡ります。
http://
【アルバム】金閣寺 http://
◆017「伏見稲荷大社と名水の街・伏見」
伏見稲荷大社から酒蔵地帯、寺田屋はこのコースで。
http://
◆018「宇治〜『源氏物語宇治十帖』の町を歩く」
宇治の街の散策は意外と穴場かも知れません。
『宇治十帖』の古蹟を巡りながら散策してみましょう。
http://
◆019「源氏物語の古蹟を歩く」
『源氏物語』の大半が執筆されたと言う廬山寺や紫式部の墓所など、『源氏物語』ゆかりの地を散策します。
http://
◆020「鈴虫寺、松尾の散策」
鈴虫寺を中心に、松尾大社や梅宮大社を散策して嵐山へ
嵐山を経て鹿王院や車折神社なども。
http://
◆021「二条城から御所周辺を歩く」
二条城から御所周辺を経て下鴨神社まで。
多くの元町家の御飯処やパティスリーなど。京都市内の街あるきが楽しめるプランです。
http://
◆023「岩倉の里を歩く」
※後日掲載予定
◆024「洛西の里を歩く」〜粟生の光明寺から大原野へ〜
紅葉の散策の超お薦めコースです。
桜も綺麗な隠れお花見コースでもあります^^
洛西郊外の光明寺から大原野神社へ。
途中お時間があれば善峯寺へも^^
http://
◆025「銀閣寺から白川に沿って祇園へ」
※後日掲載予定
◆027「映画の街から嵐山へ〜嵐電に沿って歩く」
※後日掲載予定
◆028「山越から大覚寺、嵯峨野へ」
※後日掲載予定
◆029「牛若丸の故郷・鞍馬から、京の奥座敷・貴船」
京都郊外北山の牛若丸ゆかりの鞍馬山、京の奥座敷と呼ばれる貴船方面を巡るコースです。
http://
◆030「牛若丸誕生の古蹟を巡る」
※後日掲載予定
◆031「一条通りから西陣、北野天満宮、金閣寺へ」
※後日掲載予定
◆032「大徳寺から鷹峯、金閣寺へ」
金閣寺の近くにこんなところがあるのをご存じでしたか。
是非一度、鷹峯(たかがみね)を訪ねてみてください。
http://
◆桜071「加茂川、高野川〜桜並木の散歩道」
下鴨神社を中心に、延々と続く加茂川、高野川の桜並木を歩きます。
http://
◆桜072「東山インクライン〜南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺」
華やかな桜の名所、インクラインから南禅寺、哲学の道を経て銀閣寺へ。
http://
◆桜073「二条城から賀茂川の桜並木を経て上賀茂神社へ」
神泉苑・二条城から京都御苑・下鴨神社、北山通り、上賀茂神社へ賀茂川の桜並木を散策します。
http://
◆桜074「山科疏水の桜並木を歩く」
山科の古刹毘沙門堂や赤穂四十七士ゆかりの瑞光院を拝観して市民の散策路、山科疏水の桜並木を散策します。
http://
◆コースプランへの質問箱◆
各コースプランへに関するご質問、お尋ねは↓の専用トピをご利用下さいませ。
http://
■年中行事の街あるきコースプラン■
季節を感じさせる京都の年中行事を中心にしたコースプランです。
<1月>
◆初詣のコースプラン
お正月、初詣のコースプランです。
京都の人の信仰の厚い神社を巡ります。
http://
◆初春の都七福神巡り
http://
<2月>
◆節分祭の街あるき
春を迎える京都市民の伝統的な節分の行事節分祭の街あるきです
http://
◆春を告げる梅の香り「2月25日梅花祭・北野天満宮」
北野天満宮の梅花祭を中心に、西陣の一画から大徳寺や鷹峯・金閣寺へ。
http://
<12月>
◆師走の京の風物詩〜千本釈迦堂の大根焚き〜
師走の京の風物詩となっている大根焚きをご紹介します。
http://
■◆あなたのコースプラン◆■
限られた時日で京都を楽しむためにはコースプランが大切です。
あなたのオリジナル・コースプランを作ります。
http://
■京都リアルタイム情報■
管理人発のリアルタイムな現地情報をお伝えします。
◆2005京の紅葉情報◆ ※更新は終了致しました。
リアルタイムな2005年の紅葉情報をお知らせします。
http://
◆2006年京の紅葉情報◆ ※更新は終了致しました。
リアルタイムな2006年の紅葉情報をお知らせします。
http://
◆2007京の紅葉情報◆ ※更新は終了致しました。
リアルタイムな2007年の紅葉情報をお知らせします。
http://
※「2006京の紅葉アルバム」
http://
※「2007京の紅葉アルバム」
東福寺編 http://
善峯寺編 http://
清水寺編 http://
※下記に「京の紅葉のアルバム」を纏めています。
◆桜の花を愛でながら〜2006京の桜情報◆ ※更新は終了致しました。
2006年、リアルタイムな京の桜情報です。
http://
※2006京都の桜アルバムはこちらへ
http://
※下記に「京の桜のアルバム」を纏めています。
■コミュニケイション■
◆自己紹介◆
コミュに参加下さった方の自己紹介トピです。
皆様どうぞおひと言を^^
http://
◆質問箱◆
京都に関するご質問をどうぞ^^
何かご質問がある方は、トピを立てずにこちらへお願いしますね。
http://
◆わすれな草〜足跡ノート〜◆
ご訪問記念の足跡ノートです。
http://
◆【談話室】京を語りましょう◆
自由に京都を語って戴くトピです。
メンバーさんどうしの語らいや、管理人との一問一答などにもご利用下さい。
http://
◆【街あるきレポート】〜京を歩く〜◆
実際に京都の街や里を歩いた様子を交歓して戴くトピです。
その印象やご感想をお寄せ下さい。
http://
■◆フォト・アルバム◆■
◆京の花暦
京の街を歩く徒然に撮ったお花の写真のトピです。
四季折々の美しいお写真を愛でながらの街あるきはひとしお楽しく、安らぎと癒しに満ちたものでしょう。
皆様のご投稿を歓迎致します。
http://
◆『源氏物語』宇治十帖の古蹟を巡る◆
宇治十帖の古蹟のお写真と紹介のトピです。
千年の歴史の香りに触れることが出来るようです。
http://
◆桜のアルバム
京都の街の桜のフォトアルバムです。
http://
http://
http://
◆紅葉のアルバム
京都の紅葉のフォトアルバムです。
http://
http://
http://
http://
【錦秋2010〜曼殊院」、圓光寺、銀閣寺】
http://
【錦秋2010?〜西山に遊ぶ】
http://
■◆アンケート◆■
コースプランの作成などの参考に致します。
一度はご覧下さってお答え下さいね。
◆訪問してみたいところ◆
京都で一度は行ってみたいところのアンケートです。
http://
◆京都へどのぐらいお越しになったでしょうか?もしくは京都にお住まいの方へ◆
http://
■◆目次◆■
このコミュのトピの一覧です。
http://
■◆索引◆■
このコミュで掲載した京都のキーワードの全てを五十音順で配列してコースプランを検索しやすいようにしました。
http://
【お断り】
このコミュでは、整理の都合上、トピの新設を制限しています。
こんなトピを!と言うご希望があれば管理人までメッセージをお送り下さいませm(_ _)m
【リンクについて】
リンクの機能が追加されて以来、時々相互リンクのご依頼を戴きますが、申し訳ありませんが、このコミュでは相互リンクのご依頼は基本的にはお断りしています。
以前HPを運営していたころのわたし自身の経験によるのですが、管理人同士がお会いしたこともない状態でのリンクはリンク先のコミュの運営方針やお考えがよくわからず、リンクをしてもお互いに責任を持てない状況が生まれがちになります。
相互リンクはお互いがお互いに、リンク先の運営に責任を持ち合う事がわたしは大切に思います。
それ故の事とご理解戴ければ幸いでございますm(_ _)m
マイミクさんやリアルのお友達が主宰されるコミュについてはこの限りではございません。是非ご相談下さいませ。
なお、了解なしのリンクはお断りなしに削除致しますので併せてご了解下さいませm(_ _)m
なお、リンクしてある「京都〜主婦が作るおばんざい」は、わたしが主宰しておりますもう一つのコミュです^^